去年の7月からあることを決めていました。
みんカラを始めるキッカケを作ってくれた愛車 プジョー106S16とのお別れでした。
98年式でS16ではかなり古い車です。
乗っていなくても所々傷んでき出す時期かなって思っており、年に2~3回しか乗らない車を維持していくのもどうだろうか?と最近思い出しています。
幸い、今のところ大きな故障もなく、維持出来ていますがそれもこの先どうなるかわかりません。
それと来年は息子の高校入試。
私学に行けばそれなりのお金も必要になってくるし、子供が頑張っているのに親だけ遊んでいるのは自分の中でも気が引けています。
いろいろ思い出のある車なんで無くなるのは寂しいですが、乗らない車を維持するほど余裕もなく
、お別れとなりました。
で、もしこれを見ている方で譲って欲しいと思われる方いましたら連絡ください。
お話させていただきます。
ただ、14年も乗った車なんで傷んでいるところ、問題のあるところも多少あります。
記載させていただきますので参考に。
取り付けてあるパーツに関しては愛車紹介を確認してね。
それと乗り手がなくても、元々はお友達のあさしんさんの106のドナーになる予定でした。
年式の古い車なんで売り物にはなりませんし、レースで使って頂けたら本望かな?って
思っています。
なもんで、お気軽にご連絡ください。 どちらにしても5月の保険切り替え時には処分しますので。
ちなみに車検は7月まであります。
長所、外装は綺麗です。
エンジンは4万5千ほどしか走っていません、ミッションもしっかりしています。
パッドも今年変えました。
タイヤもSドライブが8割以上残っています。
問題点
助手席側の扉が車の歪で下がってきています。 閉める際かなりの力がいります。
リアガラスの曇り止めがあまり効きません。 ハンダしたら治るとは思いますが。
使用面で問題なのはドアのみでその他は全く問題ないです。 エアコンもよく効きます。
元々はブログにも出すつもりはなかったのですが、周りの人やあさしんさんに乗り手がいたら
そっちのほうが絶対にいいと言われアップしました。
ちなみにお別れ後は軽自動車でも買う予定です。
というのもやはり、奥さんの生活にはヴェルは大きすぎるようでして・・・・・・。
維持費を考えてと僕にも足が必要な時があるもので・・・・・・・・。
ま~みんカラ的にはなくなってきていますがね・・・・・家族がいる以上仕方ないことです。
Posted at 2012/10/12 14:06:09 | |
トラックバック(0) |
プジョー | 日記