今日は20回目の結婚記念日
昨日はトマ太郎の18回目の誕生日
ただ、夫婦とも忙しいのと、息子も昨日はバイトで遅いので今年は結婚記念日祝いも息子の誕生日も日曜にすることに。
そんなわけで用事を入れずにゆっくりとした休日です。

朝からDVDをBGMに貯めこんでいた漫画を読み

注文していたケーキを取りに行くのと、去年知ったイベントを見に行こうと京都へ

まずは腹ごしらえで市役所近くの「キッチン ゴン」へ

ここはピネライスが有名。
と言ってもピネライスなんて知らないですよね(笑。 僕らは青春の味なんですけどね。
簡単に言うと洋風のチャーハンの上にトンカツがのっていて、その上にカレーが掛かっているっていうすごい食べ物(笑。
でも、美味い。
満腹で市役所へ移動。

去年も行った、ヴィンテージカーイベント。




生憎の雨ですが、ちょっと見てきました。

やっぱヨタハチはかっこいいなぁ。
で、ケーキ取りに行き、買い物して帰宅(奥さんの物)

彼のリクエストでキルフェボンのリンゴのタルトをホール買い♪

18歳になりました。
ほんっと早いです。
子育てにあまり関心のない僕に見えますが、彼が生まれた時、色々考えました。
とりあえず、彼が18歳になるまでは何としても生きようと、そして家業を継がさなくても大丈夫な
学力、知識、根性を持たそうと思い、育ててきました。
幼稚園からサッカーをさせたのも、根性、体力をつけるためですし、我が母校を薦めたのも
理由がありました。
我が母校は所謂「お坊ちゃま学校」 お金持ちの子供が多いです。
そこで貧富の差を感じてほしかった。 今の生活に満足することなく上を目指すうえでも
このハングリーさは必要だと思っています。 彼の勉学への執着はその辺からも生まれています。
「負けない」という。 うちが貧乏だとは思いませんが、もっと上を目指す志を学生時代から持って
成長してほしいと思い育ててきました。
ほんっと自営の考え方です。 でも、切り開いていくのは本人ですからね。 知恵を授けるのが親の仕事です。
そう思うと、こういう事が出来るのもあと数年のことかと思うと少し寂しくも思います。
この先も彼の笑顔が見れることを切に願うばかりです。
トマ太郎、おめでとう。
Posted at 2016/11/29 17:03:38 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記