
この前買った本の話。
昔からレース雑誌はオートスポーツ派でレーシングオンはあまり買わなかった。
それは今も同じなんですが、毎月、色々趣向を凝らした内容は知っていた。
でも、買わなかったが・・・・この表紙を見た瞬間に買ってしまった。
僕が高校、社会人になった頃にバブル全盛のレース界はJTCで凄く盛り上がっていた。
鈴鹿へ行けば、何万人も観客がいて、すごく盛り上がっていたのを思い出します。
そのレースと言えば、R32GT-Rなのでしょうが、 デヴィジョン1のGT-Rでもデヴィジョン2のM3でも
なく、僕はレビン、シビックが大好きでした。
初めて知った時はまだシビックはATだったし、レビンも86でした。でも、中学だったし、まだバイクの方が好きでしたし・・・・。
それからシビックはEF3になり、レビンは92に変わり、各メーカーが本気になっていった時期に
僕も車の免許を取れる歳になりました。
バブル全盛の時でしたからね・・・・・高校生が普通に車に乗る時代でした・・・今じゃ考えられないけど。
友達たちは当時、絶大な人気のEF9や92を買ってもらい、車の話ばかりになっていた。
そんな時のレースですからね・・・・・思い入れも今と全然違う(笑。 普通にテレビでやってる時代でしたしね。
僕はと言えば、中古の59年式のAE86 GTアペックスを買いました・・・・ま~ボロボロでしたけどね(笑。 86を買ったのはシビックが当時、中古で高かったから買えなかった(汗。
92はあの時はあんまり人気なかったし。
そんな多感な時の一時代を築いたレースでしたので、今も映像や雑誌を見ると当時を思い出し、
色々思ってしまいます。
そんな雑誌を読んで忘れていた思い出が出てきた。
18歳当時、車命のトマは遊ぶ時もいつも車。 彼女の家に行くのも車・・・ま~滋賀県ですからね・・・。
若いって怖いもので、他の人の事なんて全く考えないんですよね・・・・・ボロボロの86で行くわけです。
普通の親なら、大事な娘の乗ってる車が・・・・・・あんなボロボロの車か・・・・って思っていたに
違いないと・・・(笑。
ただ、マエッチのご両親は違っていた・・・
その当時、高校の帰りにバイトをしていて、それ終わりに迎えに行くのが習慣になってた。
それはマエッチが大学に行っても変わらずで、行ける時は行っていたな・・・・・・
当時は「アッシー君」とか言っていましたね(笑。
大学に行き、マエッチも免許を取った時、お父さんが
「トマ君、トヨタの車で娘に合う車はなにかな?」って聞いてきた。
そう、娘のために車を買うつもりだ・・・しかも新車で(汗。
すぐさま、「レビンやトレノが乗りやすいですよ、絶対に」と自分の好みを思いっきり言ってみた。
普通はスターレットかFXでしょうけどね・・・(笑。
結果・・・・当時のトレノ AE101を買ったと
自分の中では、マエッチとどっか行く時は僕の車になるな・・・・・って・・・図々しい妄想が膨らんでいた。
で、納車日。

(画像拝借)
見て愕然・・・・・5バルブの4A-Gではなく、ハイメカの1.5にAT
僕の思い描いていたトレノじゃなかった(笑。
ま~考えたら、当たり前の話で、ATにするだろうし、走ればいいわけで4A-Gにする理由は
無かった(笑。
そのトレノも婚約するまで乗っていてマエッチの良き相棒だったように思います。
今でも「VTEC」や「VVT-i」、「スーパーストラット」「ZC」とかの言葉を見るとなんかドキドキするというか、ワクワクします。
良き思い出ですね。 雑誌一冊で昔に帰れた良き時間でした。
Posted at 2017/10/27 18:19:18 | |
トラックバック(0) |
レ-ス | 日記