昨日は日曜日。
奥様、マシちゃんはマシちゃんのお友達の親御さんたちと成人式の着付けの場所の選定と予約をしに行って、お留守。
僕も特に友人との約束もなく、一日フリー。
そうなれば、思いっきりしたいことをしようと。
サンバーの件で書きましたが、僕の他の乗り物はすべて距離を走っていない。
そう、乗ってない。
だから昨日は、思いっきり乗ろうと決めていました。
ちなみに、1年半乗ったS660は4000キロ もうすぐ1年になるXMAXは1200キロ
6年乗ってるクロスカブは頑張って7000キロとホンマに乗ってない。
が・・・・・・・・。
この時期はもっと大事なことがある。
釣りに行かねばと・・・・・・・・。
と、考えた。
僕の家は乗り物好きでバス釣り好きには理想的な場所。
3分で釣り場に行けて、10分で峠に行ける。 素晴らしいです(笑。
というわけで、予定を立てた。
AM4:00~AM9:00まで釣り
AM9:30~AM11:30までS660のタイヤ確認と車載カメラの確認
昼は休憩
PM1:00~PM2:30までXMAXで峠ツーリング
PM3:00~PM6:00まで釣り
と一日の予定を立てた。
これが出来るって滋賀県は素晴らしいなぁって思う。
特にうちの家は(笑。
あとは実行あるのみ!
AM2:30起床。ちなみに寝たのは12時
けど、元気です!

まずはクロスカブで出発! どんな狭いところでも行きます。

行き先は琵琶湖と瀬田川の中間地点 こんな綺麗な景色が見れるのも釣りをしているからこそ。
素晴らしいです。
で、始めますが、相変わらずのすごい人。この人たちで滋賀県は恩恵を受けているんだろうなって(笑。
そうしてる間にAM5:00
プライムタイムが始まるけど、捕食音やそういった雰囲気が全くない。
スピナベやシャッド通していたけど、やめて、いつものダウンショットに(笑。
そうしてるとすぐにアタリが。
小さいバスかな?って思っていたら・・・・・・・・
ギル君やん(汗。
しかも連続4匹ギル君。


全くバスの感じがない。
周りもギルすら釣っていない状況。
水温は上がっている感じはあるけど、水中の藻の感じからまだ4月上旬って感じがしました。
そうしてる間に終了の時間が。
急いで、カブに乗り自宅へ
今度はS660で宇治川ラインへ
新しく変えたタイヤ、ホイールのチェックとほんまに乗っていないの自分の慣れも兼ねてと来週用に車載カメラの確認を

相変わらずかっこいいですね、S6S60は
一般車もそんなにはしっていなくて、バイクは多かったけど走りやすかった。
タイヤはあとは空気圧だけ調整して来週を迎えようと思います。
で、帰宅で休憩

自分の愛車を並べて、少し休憩
ええ感じです。

サンバーはあれじゃないとダメですが、やっぱ僕は新しい物が好きかも(笑。
日向ぼっこしながら車庫で車、バイク見ながら、ぼぉ~としてました。
そして昼からは気温も上がり、バイク日和りに
XMAXで、また宇治川ラインへ
最近、やっとビックスクーターの乗り方が分かってきたような、勝手な解釈なのかもしれないけど、乗りやすくはなってきた。


丁度いい速度で走るとほんっと気持ちいいし、スクーターっぽくないのもXMAXの魅力かもしれませんし。
と、楽しんだ後は、もう一度、琵琶湖にトライ!
朝の場所へ再チャレンジ。
朝居た人が多く残っている。
会釈して、少し話してみると、今年はベイトが多いようでバスがあまり岸際に寄ってきていないそうな。
そういえば、延べ竿でムツを釣ってる人がすごく多かったです。
が・・・・・やってみないと判りません。
そうとなればタックル変更
ベイトフィネスタックルでダウンショット仕様をシンカーを重くして遠くに飛ばします。
すると一投目・・・・・・凄い当たりが竿フィネスロッドが強烈に曲がる
デカっと思った瞬間、ジャンプでフックが外れる・・・・・
自分より横の兄ちゃんが興奮状態(笑。
ま~ま~のサイズでしたが、上げれたか?は微妙でしたね。
その後、音沙汰無し。
で、夕方のプライムタイム突入。
遠くに投げても・・・・ルアー替えてもギル

と、結局、バスは釣れずに一日終了。
買い物に付き合ってほしいと言われていたので、帰宅しました。
ま~ま~遊んだ感はあります。
次週は釣り出来ないので・・・・・。
Posted at 2019/05/13 07:53:58 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記