• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toumashiro45のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

色々思う50前

色々思う50前忙しさ継続中・・・・・少し先が見えてきましたが、先の仕事が決まっていくだけで・・・・。
最近、本当に余裕が無い。

完全に自分のキャパを超えている。

ただ、心折れそうになると、なぜか?助けてくれる人が出てくる。

夜、会社で仕事してると、普段は絶対に来ない工務店の社長が会社の改装の出来具合を見に来たって名目で、僕の事色々気にしてくれていた。

どうでもいい話ばかりして帰られたけど、こういう人たちに守られていることを再認識出来て、「やる気」が戻った。

そして、最近、若い頃から御世話になった人たちが定年で退職するケースが凄く多い。

65歳ってまだまだ先かと思っていたけど、周りの人が居なくなるとすごく焦ってくる。
あと16年しか無いと・・・・・・・・・。

でも、65歳で人生の再スタートって大変だなって思う。この世の中、隠居するほど貯蓄無いでしょうし・・・・・・。


それ考えると、シンドくても自営は気ままだなって思える。

休み少ないことを、気にかけてくれるけど仕事ない方がもっと切実かもしれないし・・・・・・。

コロナ収まったら、普通の生活に戻れるのか?ってのも微妙だし、景気も前みたいに戻るとは思えないし・・・・・。

嫌な「K字回復」って言葉ばかり先走るし・・・・・・

篩いに掛けられているようで怖いです。 正直。

そういう不安を取り除くために休まず働いているのも事実で・・・・・・。

コロナ下では、うちらの業界は勝ち組にいますが、先があるか?って考えると

中々難しい。

何か?無いと遊びに行こうって気になれないし・・・・・困ったもんです。

こんな風に書いていると、心病んでいるかと思われるでしょうが、ただの愚痴です(笑。

明日も仕事頑張ります。 
Posted at 2020/09/21 18:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年09月14日 イイね!

マシちゃん小話。

今日から超~長かった在宅授業が終わり、マシちゃんが大学に行きました。

アメリカから緊急帰国後、約半年・・・・・・親はこのままダメ人間になっていくのか?心配しておりまりましたが、なんとか大学に行ったそうです。

この半年間、強烈な反抗期、父親嫌いだったマシちゃんが昔のように戻って、色々話してくれるようになりました。

その中で、小話を少し。

その1

韓国アイドルからジャニーズ好きに転身し、日々、ネットとにらめっこ。

ある日帰宅したら、

「パパ、明日、○○(アイドル名)のグッズが先行販売されるねん、AM4時には準備しないといけないから、起こしてや、パパが頼りやし」と。

何時もその辺で起きるので、快く返事し、寝る準備をすると・・・・・

ドアを開けて、「パパ、ホンマに起こしてや」と

「大丈夫やし、はよ寝なさい」と言って寝さそうとしたら・・・・・

1時間後、「パパ、ホンマに大丈夫?起こしてくれる?」と・・・・・・

それが1時間おきに・・・・・・・(大汗。

結局、二人徹夜する羽目に(汗。 親は大変。

その2

自宅にいる時間を利用して、マシちゃんは免許を取りました。

取りましたと言いますか、なんとか取れたが正解。

ここまでどんくさいのか?と親でも思った。

今の教習所は合格まで追加が出ないようなプランがあり、追加料金を出せば、

強制的に1日、2回の路上運転講習がキャンセル待ちをせずに受けれる。

当然、フルパッケージで彼女を送り出した。

1日目、迎えに行くと、「パパ、マシロは運転に向いてないわぁ。 ハンドルが回せない、緊張して、右か?左か?判らなくなる」と。・・・・・・・・

先生に聞くと、右に曲がってって言ったら、焦りだし、パニックになりそうだったの、今日は右折を諦めました・・・・・と、2時間何をしていたのか?

聞くと、ストップ&ゴーの繰り返しだけらしい・・・・・茂木か?ここは?(笑。

2日目は奥さんが迎えに行くと‥…先生が身体動かさずにハンドル動かしてくださいと注意(汗。運転席でハンドル回さずに自分が動いていたそう(笑。


そうやって月日は流れ、強烈な追加講習を受け、公道への試験前、

問題を出すと、ヤバかった。

問題は「AT車はブレーキを離すと前に進みます、この現象を何と言いますか?

マシちゃんは・・・・・・「クレープ現状」ってwwwwwww

これ、マジです。普通にこれが正解だと思っていたそうな・・・・・

流石、マシちゃん。

こんなマシちゃんも合格してきます。 これがマジックです。いつもそう。

マシちゃんに幸多きことを願うばかり。 今日はしんどかったことでしょう。

半年ダメ人間生活していたので。
Posted at 2020/09/14 20:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年09月07日 イイね!

少し悩み中とこの先。

昨日は一日会社で図面と見積もりをしていた。

というのも、夜帰社して仕事が中々進まない。

実は事務所を大改装しておりまして、毎日大工さんに仕事をして頂いています。

親父が亡くなり、自分自身の奮起のためと自宅もそうなんですが、事務所にも友人に来てもらいたくて事務所を大きくしています。

何か作ったり、遊びの打ち合わせなんて出来ればいいかなって思ってます。

あと2週間くらいで完成予定。 楽しみです。

それと奥さんから温泉に連れて行ってほしいと言われていまして・・・・・

結婚して24年、奥さんと二人で泊りで旅行って行ったことが無いんです・・・・

仕事優先にしていたのと、土曜日休んでも自分の遊びを優先していまっていたので・・・・

奥さんの望むことは出来るだけしてあげたいので、月末が彼女の誕生日に温泉に行こうかと計画中・・・・・どこ行くかなって・・・・。

あと、息子が就職するまでに家族旅行にも行きたい。

彼と旅行行ったのって、22年間で3回だけなんで・・・・・・・

冷静に考えても少なすぎる・・・・・働き過ぎだと、改めて思う。

今年はこんな世の中ですが、お金使うようにしています。

使える人は使わないとダメと言われているのもあるけど・・・・・・

どこ行くかな・・・・・って悩み中。


と、関係ないけど、昨日休めなかったので、今朝釣りに行ってきた。
1時間ほど。


水位がかなり減ってて、水も悪かった。秋が近いと感じました。


2匹が遊んでくれた。

なんか、最近、人生の岐路だなって思うことがたくさん出てきています。

50歳手前って考えること多いかも。
Posted at 2020/09/07 20:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2020年09月05日 イイね!

想い出の一台を楽しもうと思う。

毎日毎日仕事に明け暮れ、昼は現場でみんなのフォローして、夜はひたすら見積もり・・・・やってもやっても依頼来るし、出したらすぐに契約されちゃうし・・・・
恐ろしいサイクルで仕事してる自分に1個のプラモが色んなことを思い出させてくれました。

そのプラモとは

NUNU プジョー306MAXI
僕の人生を変えた車だと言ってもいいかも、今となっては。

僕には3台好きな車が今でもあります。

この306MAXIを入れて

大好きなST185

そして車(現実の車っていう意味で)を欲しいと思った

バラードCR-X

どれも今でも大好きな車です。

話は戻って、306MAXIを初めてみたのは結婚してからだと思うので

2000年の少し前だったと記憶しています。

AWDを持たない欧州メーカーのために出来たクラスでターマックでは恐ろしいスピードで駆け抜けていく姿は本当にかっこよかった。

僕の好きな306MAXIはN5なんで、このキットではないのですが、

プジョーってこんなにすごいFFを作る会社なんだ、すごいって

思っていて、国産派の僕の心を動かしていました。

当時、306も106もモデル末期、206がWRCに出すって決まった時期だったかな? 306S16は凄く高く、106も当時の僕には高嶺の花でした。

それでも、ラリー好きなぼくはどうしてもプジョーのラリーモデルに乗ってみたかった。

そこで、僕は初めて自分の決めごとを破ることにした、最初で最後の車と出会います。

それがみんカラを始めるきっかけとなったプジョー106S16でした。

ネットにまだ不慣れな僕がたまたま見た記事に個人売買で106が売られていまして・・・・何度かメールでやり取りをして引き取ることに。

買った金額、今でも覚えています。46万でした。 乗ってた車をすぐに売りに行き、現金持って長崎県まで行ったのがつい最近のことのように思い出される。

これが人生で2台目の中古車でして、中古車ってのが僕の決まりごとにを破ることなんです。

僕はどんなに貧乏でも絶対に新車を買います。 しかも最高峰のレースに参戦しているメーカーの車しか買いません。 これは絶対です。

レースが好きで、こういうこともレースへの恩恵だと自分では信じていて、欲しい車があってもレースに参戦していないメーカーの車は買えないんです。

ロードスターやスイスポなんかがそうでして。(S耐にはでていますけど)

それほど拘った決まり事をやめてまでも、プジョーっていう車に乗ってみたかったんです。

この106に出会って、307を買い(新車です)、みんカラに出会いました。

そして今に至るんですけど、その思い出いっぱいの306MAXIが模型でですが、僕の手元にきました。

時間作るの大変ですが、これだけは今年中に作り上げたいと思っています。

そんな原点回帰的な模型が来た日の翌日の午前中が空いた。

前から行きたかったアサロックに急遽参戦してきました、ボリさんがいてくれたから(笑。



車での参加は10年ぶりらしいです(汗。 しかも106で行ったんですよね。

最近、知り合いとばかり遊び、このようなイベントにはめっきり参加しなくなったのですが、車好きの方々の話は凄く面白く新鮮でした。

また、行きたいと素直に思ったし、これも306MAXIのおかげなんだろうなぁって思った次第で・・・・・。

奥さんがハッチバックを選んだり、クワトロS1をオマージュしたA1を買ったのも何か巡りあわせなのかもなって少し思っちゃいました。

また、車が楽しく思えた出来事でした。

それにしても、やっぱ306MAXIはかっこいいなぁ~♪
Posted at 2020/09/05 20:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「トテトテ用に新調♪ HRCカラー♪」
何シテル?   10/08 06:52
TOYOTA(豊田章男社長)、バイクと国内外問わずモ-タ-スポ-ツが大好きな中年です。 シ-ズン中はサーキットに観戦しに行っています。 年齢を重ねるごとに行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6 789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

JAF GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:26:07
その存在のありがたみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 11:31:27
週末色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:17:57

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
新たな仕事、遊びの相棒です。 どうしても6MTに乗りたくてターボは諦めましたが、ワクワク ...
ホンダ S660 ホンダ S660
発表当初から乗るつもりで2年後にやっと購入。 楽しく乗りたい車です。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
可愛い相棒が増えました。 東京の知り合いのバイク屋さんより引き取りに行き、大事にしていき ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
恐らく最後のバイク購入となると思います。 僕は車でもバイクでもやはりレースに直結した乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation