遠い昔に遡って、初めて乗った乗り物はHONDA製のDJ1-RR
そして世の中は空前のF1ブームとなり、
流行りものに弱いワタクシは一気にHONDAが好きになる(笑。
それ以降、レースでは「HONDA」が一番好きでした。
好きなドライバー、ライダーもHONDAが多い。
今は松下選手が一番好きです。 DAZNの番組でのギャップが素晴らしい。
そんなHONDA派の僕も行ったことのないイベントがあった。
もう12回も開催されている「
ホンダレーシングサンクスデー」
通年は茂木開催で動画配信されていて、画面上でいつも見ていた。
「楽しそうだな~」と
いつも「いつかは絶対に行ってやろう」と心に決めて行けず仕舞いでしたが、
今年、年始に地味にHRC、鈴鹿サーキットで情報が出て、今年は鈴鹿開催と
しかも席指定販売で流入人数を制限するみたいなことを書いていた。
「絶対行きたいwwwwwww、絶対に行く!」と心に決め、
僕のための被害者に連絡
被害者はsuomyさん、息子君、そしてアカさん
皆、快く一緒に行ってくれることに。
この中でHONDA好きは僕だけ ただ、その時は少しの希望を持っていた。
F1デモ走行するために鈴鹿開催なのでは?と・・・・・・・
でも、コロナで海外からスタッフすら入国できないためにそれもダメになり、
RC213Vは桜井の人たちのお陰で走る姿を見れるようです。
角田君もタカ君も参加しないHRCイベントですが、間違いなく僕は(被害者の方々すみません)楽しめます!
現在、車2台、バイク3台ともHONDA製(全て安い乗り物ばかりですが)
間違いなくサンクスデーに参加するに値すると思います!
明日は予定ではエスロクで行く予定でしたが・・・・・・・・
また、雪やん・・・・・・・・・・なんとか鈴鹿方面には問題なく行けそうですが、念のためN-VANで行くことに。
ただ、今、強烈に仕事忙しく、去年はなんだったん?って思うくらいに忙しい。
そのため車はドロドロ。
ギリギリまで放置して、昨夜深夜1時より洗車(汗。

気温はマイナス4度くらい。 バケツの水、タオルは凍る中なんとか綺麗になった。

カメラも2台体制
折角の機会なんでね。
それと今回はサンクスデーということでチケット代は2000円必要ですが、

2000円分の金券も付属されていました。 なので結局駐車場代だけになります。
流石、HONDA♪
いち早く2022仕様のNSX-GTも見れるし、明日は楽しんできます。
ちなみにこの日のためにPCR検査してきました(笑。
だって、健康体なんで病気かすら分からないので♪
Posted at 2022/02/05 16:24:09 | |
トラックバック(0) |
レ-ス | 日記