• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toumashiro45のブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

第11回異車種トテトテ走行会

毎年恒例のトテトテに参加してきました。

例年なら前夜祭から鈴鹿に入り、友人たちと談笑してゆっくり寝て参加なのですが、
今年はWRC観戦し、そのまま鈴鹿入りとなりまして・・・・・・。

ラリージャパン観戦時の寒さにやられ・・・・・・・11時過ぎにチェックインし
バスタブに熱湯入れても全く温まらず・・・・・・寝たのは2時過ぎ。

寝ても体力は完全に奪われた状態で・・・・・・しんどい顔しないのが精いっぱいでした‥‥本当は。

でも、朝、いつさんやごりちゃんに会ったら、元気になりました。

やはり友人たちと会うのが一番良いです。

手前のコンビニでアカさんたちと合流。

準備も万端

HRCが萌えポイント♪

今回はタイヤ、足回りを替えてきて、出来れば1秒以上のタイムアップをと思ってきました。

結果は1.5秒短縮と・・・・・・短縮には成功しましたが、全体12位の僕と11位の方とは2秒弱の差が・・・・・・。

軽自動車とはいえ、エスロクはもう少し速いと思っているので、ここからどうやってビビリミッターを解除するかで変わってくるのか?って思う感じです。

ごりちゃんの横に乗せてもらい、前見ず、ブレーキやシフト操作ばかり勉強させてもらって思いました。

来年は一組にしようと思っています。

乗る暇ないかもしれませんが、もっとエスロクと付き合っていきたいかな。

国産好きな僕には

ロードスター、GRスープラは本当にかっこいいです。




萌えな写真

バイパーのエンジン

ナンカンのタイヤ グリップ面に名前がある♪


そしていつも段取りしてくれるボリさん、ご家族、本当にありがとうございます。
今年もお金数えることが出来ました♪(笑)



Posted at 2023/11/23 17:46:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年11月20日 イイね!

ラリージャパン2023

今年も行けました! ラリージャパンに。

土曜日休めない僕にとっては、休むことが一大イベントですがそれでも行きたいと思えるイベントです。

チケット争奪戦からsuomyさんと二人でチケットを検討し、1次選考でなんとか
ゲット出来、SS選定は地元のsuomyさんがやってくれてDAY3の額田の森SSを観て、豊田スタジアムで行われるスーパーSSを観戦することに。

当日は早朝始発の電車に乗り、シャトルバスに乗って現地へ

ただ、土曜日だけ強烈な寒波で寒かった。

けど、自然を楽しむこともラリーを楽しむことだと去年感じていて、

ゆっくり流れる時間を二人で無駄話しながら待つことに。

今回は見通しは良いのですが、安全の国、日本ですからね・・・・・遠いです、道まで。

それでもちょっといい写真撮れたので

カッコいいぜ、ヤリスWRCラリー1

日本の風景に日本的なカラーリングが映えるんですよね、本当に。


こんな感じにガードレースが邪魔なんですよね・・・・・・。
2本、SS観て、またバス乗って、今度は豊田スタジアムへ。

チケット代の費用対効果も考えて、席は自由席にしたのですが
到着が遅い僕らのために岡崎SSを見に行っていたみやっちさんたちが席を確保してくれていました。

凄く見やすい場所で・・・・・・本当に感謝!

4人でワイワイ話しながら

車が走るのを待ちます。

ラリーは待つのが基本。

けど、寒かった(汗。



ライトアップも綺麗でした。

見てる時に少し気がかりが・・・・・・・

この人数が駅に向かったら・・・・・・電車乗れるの?って。
僕は次の日、鈴鹿でサーキット走行があり、出来るだけ早く帰りたいと思っていて・・・・・

そんな僕らを察してか?みやっちさんが混まない最寄り駅まで送ってくれることに。
本当に感謝、感謝です。

ほんっと助かりました。

と、いろんな友人たちのお陰でラリーを楽しむことが出来ました。
友人たちには本当に感謝です。

また来年も行けるように頑張ろうと思います。

頑張ってトヨタが参戦してくれているうちに見たほうが絶対に良いと思います。
ラリーは現地が一番です。
Posted at 2023/11/20 16:54:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | レ-ス | 日記
2023年11月14日 イイね!

久しぶりにニヤけた。

週末にボリさん主催の毎年恒例の走行会があります。

この走行会があるからS660を買ったと言ってもいいくらいに大事なイベント。

ただ、あくまでも楽しむ程度で無理は決してしない、思いっきりマージン取って走る。 そして長い時間S660と付き合うように、このイベントの度に少しずつ手を入れていっています。

まず、乗って思った5000回転くらいからダラダラした回転フィール。
これは給排気、サブコン、プラグ、ハイオク仕様にして少し改善出来ています。

その次にビックリするくらいに止まらないブレーキとどこまで大丈夫なの?って思うタイヤ。

これはSW20を2台乗った僕にはMRってのは急にオツリが来る怖さがあると思っていて、ホイール交換時にあえて性能の低いポテンザRE003にしました。
これでやたらタイヤが泣きますが、ある程度の動きを分かったようなきがしています。それとパッドも無限製に交換。
ある程度、怖くなくなり

そして今回は・・・・・停滞していたタイムを少し更新したく・・・・・

無限製のサスに 

ポテンザのRE71RSを投入!

取替後に皮むきを兼ねて走ってきましたが・・・・・

このタイヤの発熱の早さにビックリ。交換したサスと相まって

グイグイ曲がっていく。 

久しぶりに運転してニヤけてしまいました♪

本番はどんな感じになるのか?想像出来ませんが久しぶりに走りに行くのが楽しみです。

ちなみに・・・・・S660用のRE71RS・・・・全く在庫なく2ケ月待ちました。

買わないよね‥普通、軽自動車には(笑)



Posted at 2023/11/14 20:31:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年11月07日 イイね!

初めてでした。

日曜日の話

点検と調整に出していたS660を確認後、帰宅したら

マエッチが「予定無いなら何処かに連れて行ってほしい」と。

ま~これはよくあること。買い物とか、ドライブとかよく行くのですが、

「奈良でカブのイベントがあるんやろ?そこ行こう」って・・・・・・

「はい?」と聞き返しました。

出会って35年

結婚して26年

レースや乗り物のイベントには一度も行かない彼女が言い出したので。

でも、よく聞くと、会場の前に道の駅があすそうな・・・・・そこへ行きたいと。

ま~奈良カブミーティングは行きたいと思っていたので、二人で行くことに。

当然、クロスカブで行くはずもなく・・・・ラパンさんで行くことに。

道中は松田聖子や中森明菜のベストやジュンスカ、バービーボーイズ等の音楽聞いて、おっさん、おばさんはノリノリでした。・・・・・・こういうのが同年代の夫婦は良いもんです。話題が合うので。

到着し、道の駅に行くかと思ったら一緒に来た。

「好きに見てや、付いて行くし」と。
二人一緒に見に行くのですが、僕が止まって写真撮ると・・・・・




「パパには似合わないなぁ・・・・」とか「パパの趣味ではないかな」とか

色々言ってくる(;^_^A。

モリワキの出店ブースでDAX見て、店員さんと話すると・・・・・

「買うの?今日買うの」とか色々聞いてくる・・・・少しめんどくさい(笑)。

約1時間、結局一緒に歩き、道の駅へ

その後、たまたま寄ったお店でカレー食べたらすごく美味しかった。

有名なところらしいです。

と、16歳の時からレースが好きなことは知ってたとは思います。
乗り物に拘りを持っていても、批判は一度もしたことない彼女ですが、
イベント、レースには一度も一緒に行ったことが無かったので、すごく新鮮で、すごく気を使った(笑)

やはり、こういうのは一人が良いかも。

でも、また一緒に行きたいと思います、バイクで♪ 新鮮な一日でした。
Posted at 2023/11/07 21:09:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「@debiru さん、シャレオツですね。」
何シテル?   07/19 12:58
TOYOTA(豊田章男社長)、バイクと国内外問わずモ-タ-スポ-ツが大好きな中年です。 シ-ズン中はサーキットに観戦しに行っています。 年齢を重ねるごとに行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

JAF GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:26:07
その存在のありがたみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 11:31:27
週末色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:17:57

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
新たな仕事、遊びの相棒です。 どうしても6MTに乗りたくてターボは諦めましたが、ワクワク ...
ホンダ S660 ホンダ S660
発表当初から乗るつもりで2年後にやっと購入。 楽しく乗りたい車です。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
可愛い相棒が増えました。 東京の知り合いのバイク屋さんより引き取りに行き、大事にしていき ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
恐らく最後のバイク購入となると思います。 僕は車でもバイクでもやはりレースに直結した乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation