11日に大阪オートメッセに行ってきました。
少し乗り気ではなかったのですが、奥さんが「毎年楽しみにしているのだから、
行ってきたら?」と言うもんで行くことに。
ま~事前にチケットも買っていたので。
車のイベントですので、当然、S660で行くのですが大阪オートメッセ開催日の車の渋滞はものすごく、インテックス周辺で早く行って駐車してもそこから出れないってことになるので、僕は少し離れたところ(電車の乗り降りがしやすい)に停めて
行っています。
そこは1日駐車で500円、電車代が500円なんで近くで停めるより格安です。
現地に到着したのが9時前。

もうえげつない人(汗。
開園後、場内に入れたのは1時間後の10時でした。
僕の見方はとりあえず、一番見たいものを見てから回るっていうやり方で、
後に回すと人ゴミで近寄れない場合もあります。
当然、「HONDA」「無限」ブースから

今年参戦する シビックタイプR-GTが中央に
NSXもカッコよかったけど、タイプRもかっこいい。

無限のタイプRも同じく。

今年出るRSは黒くてよくわからなかったな(笑)。

物販も復活してお買い物も。

その後は、色々回って

GTのトークショーを観るってのが僕の定番で
それ見たら帰るって感じです。

帰宅後はバイクのウェアに着替えて
徒歩と電車でディーラーへ
CBR400Rが車検が終わり、引き取りに。
帰宅してバイクをガレージに収めるのですが、1台増えたので少し移動。

クロスカブとダンクは2階へ行ってもらい

DAXとCBRは出しやすいように1階で駐車。
家に戻り、着替えて奥さんと買い物へ
大型商業施設へ
目的はこれ

GU×HONDAコラボ。
毎回買っています。
帰宅し、夕飯食べたら、車で旅行へ行っていた娘とお友達が帰ってきて
お友達を送りに・・・・・・片道1時間(汗。
となり、DAX納車して初めての休日は乗れずにおしまい。
その後、仕事終わりでやっとDAXに乗れました。
実車ちゃんと見たことも、乗ったこともないバイク。
どんな乗り物か?すごく興味がありました。
乗った印象
クロスカブ乗っているのでロータリークラッチは慣れているのもありますが、
とりあえず、乗り易くて結構速い。110ccのカブとは明らかに違いました。
なかなか乗れないけど、良い買い物したかな♪
と、いつもながらに休みの無い趣味人はいっぱいいっぱいな休日となりました。
Posted at 2024/02/15 14:55:55 | |
トラックバック(0) |
レ-ス | 日記