昨日は鈴鹿サーキットで開催されていたGTワールドチャレンジ アジアの
日本ラウンド第三戦を観戦しに行ってきました。
いわゆるGT3車両でのレースでして、世界各国で盛んなレースの一種です。
ホンダ好きな私ですが、今回はホンダ車走らないのでアウディ応援でアウディで行きました。 去年も行きましたが、観戦者数はかなり少ない部類のレースです。
チケットもパドックパス(裏方のほうへ行けるパス)付で2200円

安すぎな金額設定。 去年は正直、前澤さんが参加していて、「前澤祭り」みたいに
場所を借り切って、レース好き以外の人が多く来ていて、少しイヤな気分になりました。
今年は殺風景でしたが、そういうイベントもなく純粋にレース好きな方々だけでの観戦。
だから、ものすごく少なかったです。
事前に内容は把握していて、クラシックカーが走るとありましたが、

普通にCカーが走ってる。 特にニッサンR91CPは凄かったです。
今の車と変わらないスピード。 音は最高にかっこよかった。
昔の鈴鹿1000キロを思い出しました。

そして、走る姿を初めてみたサバンナRX-3
中島さんが好きでF1にも興味持った僕にはRX-3は好きな車で、初めて走る姿見れて感動しました。
他にも962Cとかトムス85CLとかも走る姿見れて

最高でした!
パドック見に行ったり、普段は凄い人で入場制限の掛かる
ホンダレーシングギャラリーもガラガラ。

しかも8耐前ということもあり、歴代のホンダ車両が展示されていて、ゆっくり見させて頂きました。

特にVTR-1000SPWは好きだったバイクなんで実車をゆっくり見れて最高の時間でした。
レースのほうも暑かったですけど、GT3のレースで楽しくないはずがないんですよね、実際。 速いわ、性能拮抗してるわ、見た目カッコいいわで楽しめました。
一人で見に行ったこともあり、色々回ったり、暑くなっては何度もレーシングギャラリーに涼みに行っては車見て、またサーキットへ戻るを繰り返していました。
帰りも車だったし、楽に帰れました。 それとレース開催日以外の鈴鹿ってこんなに空いているのか?って再確認。
地域にはかなり迷惑を掛けているなぁって痛感しました。
いつもすみません、楽しませてもらっています。 いつもありがとうございます、鈴鹿の皆さん。
何時も思うけど、やはりサーキットは僕にとって最高の場所だと思います。
良い1日でした。
Posted at 2024/07/08 16:20:08 | |
トラックバック(0) |
レ-ス | 日記