• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

廃車して、ベンツ修理して、ポルシェに乗る

廃車して、ベンツ修理して、ポルシェに乗る 事故報告以来、ずいぶん日が開いてしまいました。
元気にしております。

幸い、本当に体には何の影響もなく、
FIA公認の3インチベルトのおかげか、BRIDEのフルバケのおかげか、S15の高剛性ボディーか、特に何も不自由なく生活していられるのはありがたい限りです。

さて、車のほうは、感傷に浸る暇も無く分解しております。
29日に第2回目の分解作業を行いまして、一通りの社外部品が外れました。
ついでに、友人がエンジンを引き取りたいというので、MT共々一本吊していきました。(お見事!)
これ以上外すと、解体業者が嫌がるかな・・・なんて。(そんなことは無いみたいですが)


30日には、午後半休を頂いて、一時抹消の手続きに陸運へ。
こんなときに限って土砂降り。。。涙流してる?なんて考えすぎですね。
月末だというのに、そんなに混んでない・・・自動車業界、やはり消費税でだいぶ踊ったかな??

そんな私は、想定外の財布忘れに焦る。。。
印紙代と紙代の400円弱が払えない・・・。と思ったら、車の中にコインパーキング用の100円玉を発見。なんとか事なきをえたが、財布が無いって事は、○○証が無いのでおとなしく最短距離で帰宅しました。
自動車税も何とか滑りこみで4月までで済みました。都税事務所で申告したら、申告不要です・・・でも受け取ります(何それ??)との事。
今度の自動車税の支払い用紙はどうなるの?と聞いたら、督促を待ってくれと言われました。
督促とは表現が悪いですが、督促の段階で正しい自動車税になっているとの事。

ちなみに、、、この場で支払いも出来ますがといわれましたが、そのお金は無いw

ほぼ同時に、自動車保険の解約。残期間1ヶ月と少しでも、返金があるんですね(意外)

陸運局では、普通にランボルギーニのアヴェンタドール(カタカナあってる?)が置いてありましたが、それ以上に驚いたのが、帰り道で見かけたピンクのクラウン。

ピンクのクラウンに驚いたのではなく、中に乗っていたちっちゃなおじさんに驚いたのではなく、、、



それが個人タクシーだったことに驚いたのでしたww





3日
次の車は何が欲しいのか?必死に考えるが答えが無い。
欲しい車が無いのがもしかして答えかもしれない。

日本車だと、、、MR-SにK20A載せたやつとか楽しそうだけど、約250万払って欲しいか?と聞かれると微妙。速さは満点、でもチューニングカー的煩わしさも満点。。。
かといって、S15をもう一回はもう無い。つまらない(ワクワク感が)。高い。悪いところもいいところも知った上で、ない。
FDは速さはあるけど、あの車でサーキットを走っている人だととんでもないコストがかかることは結構有名。OH暦何回なの?って車も少なくないし、結局サーキット専用になりそうです。

車を1台に集約する・・・と考えると、M3セダン(E90)なんかが思い浮かぶけど、BMWってほんとトラブル多いみたいですね。長く乗れそうに無い感じ。特にM3は定期的に壊れてくれる高額部品も多く、いい噂がこれほどまでに無いとは驚きました。
友人の318iは壊れないって聞いた気がしたが、それは318iだからかな・・・。
新型5シリーズも、*35i系エンジンもいろいろ爆弾だらけみたいで。。。

でも、大排気量高回転NA、もう出てこないでしょうね。エンジンの官能性という意味では◎な気もしますが、よくよく考えると、E90試乗したことがあったりして(M DCTですが)、まったく持って響かなかった車だったような・・・。


もっとも過去個人的に響いた車は?と聞かれればBoxterなんですが、やっぱりハードルが高い車です。特に、最近の今買えそうな価格帯のポルシェは、悪名高きインターミディエイト破損問題が付き纏っている年代の車たちです。(興味ある方は調べてみてください)最近は保障でしてくれることもあるみたいですが・・・。
ケイマン・ボクスターどっちでもいいんですけど、、、トラブルが無い年代だと結構いい値段。
新車だと、、、600万~(現実味なし)

で、回りまわって、ボクスター・ケイマンの世界的ライバル・フェアレディーZが日本にはある!
と思ったものの、どうもピンとこない。Z33は乗ったことが無いものの、Z34はレンタカーで丸2日乗ったのですが、いい思い出が無い(Z34VerST 走行2000kmぐらい)
重い、遅い、足硬くて乗り心地NG、運転しづらいと・・・いう感じです。

でもでも、Z33なら100万円しないし(でも後から高そう)、Z34でも300万で買えるし、なんならZ33 380RSも買えそうな価格だし(この手組みエンジンなら官能的??)、この車でも買ってZ チャレンジでも出てみる?なんて(結構金かかりそうな雰囲気ですね)

結論から言えば、速い=楽しいとならないから非常に難しいですね。

お金がかからず、サーキット走るなら、タイプRなんでしょうけど、、、FFは嫌い。
NA2はもちろん無理(今高騰して2000万ぐらい??)


そんなこんなの間に見つけたのが、カーシェアリングでポルシェ911に乗れるってサイト。
911なんてもちろん買えるわけ無いんですけど、気になって乗ってみました。
レンタルとは言え、非常に高額なので、近所を街乗り1時間のみ。
でも、家から近かったので、個人的なマイテストコースを2週して見ました。

うーーーん、ないw
これは、スポーツカーなのかな・・・。GTカーのような。
先代911(3600cc)、素のカレラ・PDK・スポーツクロノがついているぐらいは分かりましたが。

これがGTSとかGT2、GT3とかならまた違うのかも知れませんね。

ちなみに、1時間で6000円ちょっとぐらいかかりますが、ガソリン代とか保険とかタイヤ代とか含んでいると考えれば安いような。。。

次は、もう一回ボクスター借りてみようかな。。。これで最悪だったらどうしようか・・・


で、今日は気になっていたCLSの整備をしました。
初の挫折編になってしまいました。

今回は、先日書いたオイル漏れの修理と付随して、オイル交換・オイルエレメント交換・Vベルト一式交換・エアコンフィルター交換・ウォッシャー漏れ修理を行う予定でしたが、、、

・ウォッシャー漏れ⇒症状確認できず(いっぱい入れたのに減っていかない・・・)
・Vベルト⇒あっさり交換終了(DIY初心者にぴったり??)
・エアコンフィルター交換(古いフィルターの匂いが車内のいやなにおいと同じだ・・・)
・オイル交換⇒S15で使う予定の無くなった、NUTEC NC41を贅沢に8L使用ww
・ついでにエアフィルター確認。まだまだ綺麗なので、今回はごみ取りだけ。

ここまでは順調でしたが、

・オイル漏れ修理⇒なんと、工具が入らない!

クーラー部分だけ外すのも大変そう(ここがたぶん漏れの原因)
アッシーごと外して、修理対策の予定が、なんとここも工具が入らない。
これを外すには、サーモスタットを外さないといけない。。。
これでディーラーの部品代にウォーターポンプのパッキンが入っていたわけだ・・・と理解。
でも、一般的な修理サイトでは外す記載が無い。。。
いろいろ見るが、理解に苦しんでいる状況。
工具が違うのかな・・・なんて。

反面、ディーラーでの請求には、クーラント代が1Lのみ。薄めるとしても、2L。これで漏れた分はまかなえるのかな・・・??一般的な修理サイトでは、すべて抜いて交換になっているけど。。。
すべて抜いて交換だと、これまた結構な金額がかかるので、ディーラーも安いような?

ディーラーの整備はなぞが多い。(そもそもオイルクーラーのアッシー交換も説明がつかないけど)
あと、届いたパッキンを見てもちょっとがっかり・・・
(これは漏れるでしょう!って突っ込みたくなる)

というのと、あわせてまたまたウィンカーフラッシャーをぶつけて破損・・・orz
ガレージのサイズ的にしょうがないのかな。。。
高い工賃についたような気がしたけど、Vベルトの工賃考えると安かったりする。

Vベルト交換時に、ACコンプレッサーのプーリーにガタが大きいことを発見。
これが最近のいやなエンジン音の原因と思われる。(カタカタ音)
これは治さなくて良いのかな・・・。(以前の定期点検で気がつきそうなもんだけど)


あと、抜いたエンジンオイルが汚いこと汚いこと。
一応、2000kmしか走っていないんですが、ガソリンくさいしかなり汚い(黒い)
ベンツの街乗りでの燃費の悪さは、燃調がリッチすぎるんじゃないかと思うが・・・。

逆に言えば、7万キロがもうそろそろ迫りそうな新車価格1000万近いベンツの修理代がこの程度で済んでいるのは驚きかもしれないです・・・。
(ちなみに、ベルト類もまだ交換しなくてよかったかな~ってぐらいのコンディション)

OEM部品使って治しましたが、新車部品はアジャスターとプーリー(1つ)がINA製で、もうひとつが不明(記載なし)。今回アジャスターもプーリーもINA製でそろえたので、見事正解でしたが、反面Vベルトは純正がINA製のように見受けられたけど、今回OEMで入れたのはコンチネンタル(こっちではずれとは!)

うーーーん、外車ってほんと謎が多い。

ポルシェも壊れないらしいですが、ほんとなのか否か・・・も気になるところ
(さすがに壊れまくったら、維持できないので)

何か、楽しいくるまないですかねー
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/05 04:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

お試し空気録音🎤
まこっちゃん◎さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

SWK関東遠征2025
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

この記事へのコメント

2014年5月5日 6:08
おはようございます。

相模原でもピンククラウンの個人タクシー走ってますよ。
目立つので、業界的に人気なんですかね〜。


希望に沿ったお車が見つかるといいですね。


CLSの修理.....
何も出来ない私に降りかかったら、痛い散財ですね。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2014年5月5日 6:22
東京にも、神奈川にも居るんですか…目立つから営業的には良いんですかね??乗りたいかどうかは…

CLSは全般的に壊れにくい、珍しい外車の一つだと思いますが、経年劣化は避けられませんね。今回のオイル漏れも定番ポイントなんで、長く使えばいずれは…ってところですね。
2014年5月5日 10:56
先日はありがとう!近日中に取りに伺います~。
コメントへの返答
2014年5月5日 21:42
いつにするか早めによろしくー
2014年5月5日 15:05
ピンククラウンのタクシー自分もこの前西麻布で見ましたよ!あれは目立ちますねw

次に乗りたい車難しいですね。
自分は国産ならエボ9とか34GT-Rで外車ならM3かポルシェですかね、S2000も悪くないかもw

E46辺りなら手頃で2台持てるかもと思ってましたけど、2315さんの文を見るとBMWって故障多そうで無理っぽいですね。
コメントへの返答
2014年5月5日 21:42
四駆はあんまり興味が無いんですよね。。。34もならならの値段で…
どうせ速さしか求めないなら35ですかね^_^;
BMWは良いんですが、、、ちょっと中古で買う車じゃないかもしれませんね。保証あるうちに乗って手放して、、、だから中古車市場暴落なんでしょうが~_~;
2014年5月6日 18:50
S2000にタービン乗っけるか、IS-Fとかで
前者はアホみたいに壊れる気がするけどw
コメントへの返答
2014年5月7日 23:58
S2000にタービン…勘弁だわ。
今度IS-F乗ってくる。。。街中は良さそうだけどね…スポーツには向かない基本設計だよね。

プロフィール

「@black frog 久しぶりに見た瞬間無いだろ…って思っちゃいました。金色!?に見えました(笑)」
何シテル?   04/24 18:10
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22
テールランプ不点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:30:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation