• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

車は来ないけど、カードは届いた・・・

車は来ないけど、カードは届いた・・・車は来ないけど、この前申し込んでおいたポルシェカードが届きました。

一応、wikipediaではブラックカードの1つらしいです。。。(上限額あるけど)
旅行傷害保険が高額(国内・海外ともに1億、カードで支払いしてなくてもOK)
シートベルト保険がついているってのがいいところでしょうか。

ポルシェカードと、お帳場会のカードが私の持ってるインビテーションが必要なカードですかね。
よく、ネットではブラックカードが話題になりますけど、ステイタス以外のメリットをあまり感じられないのも正直なところ(別に電話一本でプライベートジェット借りること無いので!)
クレジットヒストリーを作れるほどたくさん使わないし・・・。
ポルシェを持ってないと作れないってのはなかなかハードルが高いですが・・・。
話題になるのはどんな属性の人が持っているかですかね??

ポルシェカードは、確かに年会費がかかりますが、年2回ほどレストランで1名分無料になる特典があるのと、ポルシェ マガジン「クリストフォーラス」を定期送付ぐらいですかね。。。
それを考慮すれば、、、??

そういえば、ベンツはそういうの聞いたこと無いな・・・無いのかな?
Posted at 2014/07/27 18:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年07月26日 イイね!

夏到来

夏来ましたね~

さすがに暑いです。都心も35度オーバー?って事で、体温と大差ありません。
こんなときなので家でゴロゴロ・・・
そういえば、だいぶ乗り遅れていますがGT6やり始めました。
国際B級ライセンスぐらいになるとだんだん難しくなりますね。
最初のパイロンスラロームでゴールドが遠いです。これだけはゴールド取れませんでした。
恐らくハンドルとブレーキがあれば出来るのですが、普通のコントローラーでは限界です。
国際Aはレースみたいなので、そこそこセットの決まったマシンが準備できればいけそうです。


そういえば、欧州車のエアコンって弱いって言われますが、実際のところどうなんでしょうか?
個人的には弱そうな気がしていますが、実際に使われているのはDENSOのコンプレッサーだったりして、部品が原因って感じではないのかもしれませんが・・・。

CLSはドアを開けたときとかの、熱気の出方がやばいですね。
たとえば、ドアとFフェンダーの隙間を埋めるゴムのようなものがあったりして、空力を重視してか目張りされているのですが、少なくても日本では逆効果のことが多いような気がします。。。
高速で走る前提なので、恐らく熱気が抜けないのではないかと思うのですが、、、

反面、外車は日本よりはるかに暑いドバイとかでの使用も考慮しているから日本の暑さは余裕だよという話もあり、確かにそのような気もしないわけでは・・・(設定温度がかなり低く出来ますよね)

エンジンルーム内の熱気の抜き方は、もう少し低速を意識して頂いたも良いかと・・・なんて思っているんですけどね。
その熱害でエンジンルームのゴム・樹脂部品がやられると困るんですが。。。

最近、ちょっとそのあたりの寿命が来そうで怖いですが(^^)
Posted at 2014/07/26 15:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLS | 日記
2014年07月19日 イイね!

まだまだまだまだ届かない・・・

契約から1ヶ月ぐらい経ちました。

あと、5ヶ月ですかね。。。
納車待ち 1/6 経過・・・

いや~長いですね。。。
こんなに長いとは思いませんでした(爆)

次からは、必ず乗る車がある状態で次の車を・・・(笑)
なんか適当なMT車を買っちゃいそうです。ほんとに。
誰か車検半年つき5万円で(^^;


とりあえずGT6でドライブしましょうか。。。


そういえば、自動車保険の続編ですが、結構良く見ると差がありますね。

CLSの保険ですが、同条件で
9万円⇒11.5万円まで増額。+2.5万とはどうしたものか??

って状態です。

ちなみに、車両保険を車+対物Aに下げると、7.5万ぐらいまで落ちます。
SBI損保が安いらしいので、見積もりを取ると7万は切りますが、保障内容を見ると決して安くないと思いました。
どっちにしても、車両保険入れて前年のような金額になることは無さそうですね。。。

しかし、等級が上がるとは。。。乱暴運転しないようにしましょうね。ユーザーの皆さん。
Posted at 2014/07/19 10:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年07月13日 イイね!

局長のプログレ

局長のプログレ本日は局長のプログレです。

以前、こんなブログを書いたことをきっかけに、プログレのカタログをお渡ししに行って来ました。

ちなみに、このブログ、局長のブログに記載され恐ろしいほどのPVを記録したのでした。。。

局長って誰?って方はこちら


さて、今日はそんなこんなで局長のプログレドライブ記録です。
車はトヨタプログレ NC300 iRバージョン
走行距離はあとちょっとで10万キロ
純正と変わっているところは、タイヤぐらいでしょうか。

年式的には2000年との事なので、個人的には私の最初の愛車?である、クレスタに非常に似たフィーリングです。

乗ってみると、やはり5ナンバーサイズのコンパクトが際立ちます。
最近大きな車が多いですし、ミニバンの5ナンバーも長さは一級品なので・・・。

一通りポジションをあわせて動き出す。
・走り出した瞬間に感じ取るステアリングギア比のスローな設定。あ、この瞬間が『トヨタ』だ・・・。

・ATは、若干すべりが多い感じが受けましたが、こんなもんだったかもしれません。
CLSがかなりロックアップ領域が広く、全車速でロックアップするため、かなりダイレクト感があるのですが、正反対です。これは、この時代はこんなもんだったのか、ロックアップ領域が狭いのか、それともAT全体がお疲れですべりが多いのか、原因は不明。

・スピードを出すと、運転席のウェザーストリップ付近から、風切音が気になりましたがこれはもうお疲れみたいなので交換予定との事。

気になったのはこれぐらい。
とても10万キロ走っている感じは受けませんでした。
しかし、最近の欧州車と比べると、やはり世界が違う感じがします。
主にはこんなところが。。。

・室内はひたすら静かという設計。走る応接室といわれてもしょうがないですが、ドライバーズカーとしては些か残念な点であります。2JZは元々凄いいい音を出すのに。。。

・足回りはショックアブソーバーの交換でだいぶシャキッとしています。しかし、最近のフラットライド志向の車と比べると、路面の凸凹をそのまま緩くしているだけという感じがします。恐らくスピードを上げていった際には、なかなか辛い挙動になるのではないでしょうか。

その割と言ってはなんですが、ノーズダイブとロールのバランスが取れていないように感じます。
乗り心地を保ったまま、スポーティーを演出しようとして、過剰にスタビライザーを固めているのではないか?と感じてしまいました。iRバージョン以外だともしかしたら??

今回はそこまでスピードを出してはいませんが、もしかしたら車幅に起因するアーム類の短さがあるとしたら、それも要因でしょう。

ショックがもう少しなじんでくればと思う点と、ブッシュ類のリフレッシュをしたら??ってのは気になるところです。最近のクラウンアスリートみたいに締め上げればまた少し変わるのかもしれません。

・ブレーキは意外なほど剛性感豊かで良く止まりそうな気配がします。ただ、パッドは純正でしょうから、欧州車のような制動力は期待できないでしょう。素材がよさそうなのでパッドだけでいい味でるかもしれません。

・一番時代を感じてしまったのは、逆にエンジンです。排気量はあるので遅いって事は無いのですが、トルクが出てくるのは2000回転を超えてからって感じを受けます。あとは、若干のアクセルペダルの遊びと出だし重視のスロットル特性は、踏み込んだときにまったく比例しない加速感が物語っています。これでも排気量の更に小さいトヨタよりだいぶまともではありますが。。。


久しぶりに王道?のトヨタ車に乗りました。

最近、乗る車がほとんど外車ですので、ちょっと緊張しました。
久しぶりにウィンカーが右の車でしたし!

道具としてみれば最高でしょう。なんのトラブルもなく10年以上、10万キロがやってくるのですから、欧州車ではそれなりの大きな故障も、ここまで乗るなら覚悟が必要です。
しかし、この車作りから欧州車のようなアジリティーを重視する車が出来るようになるには、、、あと何年か必要でしょうね。。。豊田社長に期待したい!
Posted at 2014/07/13 23:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | CLS | 日記
2014年07月11日 イイね!

本気のCクラス!

Cクラス、ついに発表になりましたね。
結構話題になりそうですねー。

まぁ、なかなかの出来だと思われますので、、、
ラインナップを見ると、結構C180はパッケージオプションでだいぶ抱き合わせがありそうな感じなので、C180アバンギャルドにAMGパッケージ装着か、好みのものをいろいろ付けたいならC200の方が安そうですね。この前ディーラーで見たのは180にAMGを付けたもののような気がします。
ちなみにこれ

一番安いのは400万ちょっとですが、このまま素で買う人は居ないと思いますので、大体500万~って感じですかね。

欲しいなぁと思うものをすべてつけると大体600万。(C200ベース)
CLA250 4maticにオプション付けても大体600万。

ここまで払うなら、CLA45AMGをローン200万で買うほうがお得??なんて(値落ち含めて)
(あ、ちなみに1年待ちらしいですよ、CLA45)

車買うなら、50万、300万、600万、1000万という持論?があるのですが、まさに600万ラインですね。。。でもここまで出すと、5シリーズとかも手が出るから難しいかも??

もう少し落ち着いたら、最高の欲しい車なんでしょうけど、何故か食指は動かない感じ。
何でだろう・・・Sクラスに似ていて落ち着いているのも大きいかもしれません。

我が家には妹が車欲しいとか言っているので、CLSの立ち位置が問われてますが、、、どうなることやら。たぶんウィンタースポーツするので4輪駆動が良いって話なんで、、、スバルか??なんて。

あ、個人的にはG350が欲しいですけど、置く場所がない。お金もない。
自動車界のシーカランスみたいなもんですが、いかにも意思のある生き物って感じがしてすきなんですけどね。。。


そういえば、最近困っていることがあって、CLSの自動車保険の更新でとんでもなく増額されてまして。。。いやいや、なんでこんなに高いの??と思ったら、車両等級が9に上がってました・・・。
11万とか結構いい値段だなぁって。(でも、車両保険フルについているなら安いのか??)
去年は10万しなかった気が・・・。

どっかいい保険会社ないですかね。。。ネット系損保はどこがいいのかな。
ちなみに、今イーデザインなんですが。。。

そろそろ保険も乗り換え考えても良いかもしれません。。。

あ、ちなみに、ボクスターの保険は、車両保険をフルに付けて全然安いのは凄い不思議。
なぜなんだ・・・。(保険金額700万とかの設定ですが)
Posted at 2014/07/11 22:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLS | 日記

プロフィール

「@ぽけさん そろそろかなと思ってましたw」
何シテル?   08/12 18:29
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6 789 10 1112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation