• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ケイマンGTS試乗 & ボクスター契約

ケイマンGTS試乗 & ボクスター契約30日はディーラーに行ってきました。
遂に正式契約です。(もう後戻りできないw)

といっても、既に車は決まっちゃっているし、お金は払っちゃっているし?
通常は判子を持って最終交渉ですが、そこはないのでチャチャットと手続き。

思いのほか一瞬で終わり(というか、準備万端で営業マンが待っていましたので・・・)

よく見てると、以前の見積もりと何か契約書の内容が違ってる・・・。
支払額は代わらず、いつの間にかこっそりキーホルダーがオプション品として追加されてました(^^;
そして値引き額がその分上乗せされてました。
うまいなぁ。うれしいですね。こういうのは!

6日日本着の便は結構たくさんの車が乗っているみたいですね。
年内登録をPJに言われているみたいで、大変そうですね~。

23日納車も結構ぎりぎり?な感じでして、、、コーティングまでやって納車となると結構厳しいですよね・・・(コーティングは、硬化させるためか丸1日は欲しいみたいで・・・)

ということで、ケイマンGTSに試乗して来ました。
結構みんカラでも納車待ちの方が多いみたいで(羨ましい!)
最初はマカンどうでしょう?でしたが・・・(笑)

乗ったのは、ケイマンGTS RH PDK GTSコミュニケーションパッケージ BOSEって感じの車でした。もう2000kmぐらい走ってましたので、結構初期の渋みは取れているかと。。。
(それ以外のオプションは分かりませんでした)

乗って思ったのは、、、

乗り心地が◎
私の基準がおかしいとは思いますが、ガチガチとは程遠い感じ。
(乗った瞬間にスポーツプラス・スポーツエグゾーストONですw)

正直それほど踏んでいないので、なんともいえない感じです。
とにかく驚きだったのは、音量です。
構造上、室内にエンジンがある感じのケイマンですが、GTSになってさらに音量UPです。
正直相当音量大きいです。。。

室外の音もこれまたかなり大きく、スポーツエグゾーストをOFFのままでもかなりの音量です。
こればっかりは、もう限られたスペースでエンジンが大きくパワフルになれば、マフラーが対応できる音量には限界が出てきます。
ある程度のスペースがあって、排気系のスペースがあれば良い音だけを取り出す等の工夫が出来るのですが・・・。
もう、正直エンジン音丸出しって感じです(笑)

これだけパワーが出ていれば、しょうがないのでしょうか・・・。
911カレラの素より速いので、噂のGT4登場までの序章でしょうか。
ここまで進化すれば、NSX-Rより速いでしょうね。あとは重量だけ?

あと、以前乗った素のケイマンに比べて剛性感が何故か感じられませんでした。
調和したのか、PASMで固くしたからか、20インチが原因か!?
これは短時間ではさっぱりでした。履きこなせていない感じはなかったですが・・・。

ポルシェが作る、最新プロダクトですが正直スポーツカーの塊でした。
うーーーん、日本車が勝てるようになれるとは・・・思えない。。。


で、マカンの立ち話をして終わり。
素のマカン、やっぱり2Lは・・・って感じみたいですね。
マカンSはなかなかの迫力でしたが、お値段もなかなか。
あのお値段があれば、ベンツML350とか、BMW X5 xDrive35dとか・・・思うところがないわけではない(笑)


PDKでどうしても気になるのは、ペダルレイアウト・・・ではなく、アクセルとブレーキの段差。
あからさまに高さが違うんですよね。MTだとABCの高さはほぼ同じです。
ベンツだと、何も感じないのですが・・・。トヨタもNGですね。逆にホンダはOK。

皆さん乗っている車はどうでしょうか!?
Posted at 2014/12/01 22:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年11月29日 イイね!

いよいよ手続きラッシュ

金曜日はお休みをいただき・・・
ボクスターの手続きをひとまとめに!!

別に平日でもフレックスなのでがんばれば出来ないわけではないが・・・(やる気が・・・)

とりあえずやらなければならないのが
・車庫証明
・印鑑証明
・振込み(重要!)
ってところです。

まずは車庫証明(一番めんどくさい)
ケチって自分でやりますって事になっているのですが、まぁ自分でやってもそんなに時間はかかりません。
書類書いて、地図印刷して、駐車場の見取り図買いて・・・。
警察署に突撃して、提出。

管轄の警察署は、駐車場があるので車で行く。
その後は区役所へ。平日真昼間は渋滞が凄い・・・。
区役所も駐車場が30分まで無料&手続きすると更に1h無料。
実に車好きに優しい♪

午後は、銀行へ。
如何せん支払額が高額なので、ATMとかは全部アウト。。。
よりによって月末に行かなくても!?って感じですがここは仕方ない。

今回は、窓口で2つのことを同時にお願い。
ひとつは硬貨の預け入れ。
500円玉貯金をしていたのですが、いい加減貯金箱から溢れ出していたので・・・
なんとなくはじめた(財布の軽量化)のですが、預け入れ額はなんと19万2500円!!
馬鹿になりませんねぇ~。ルールはただひとつ!財布に入った500円玉は使わない。

そして振込み。手数料が864円とは、昨今の無料振込みじゃ考えられません!が、仕方ない。。。

そしていっきに残高が無くなりました・・・orz
銀行から出るとなんと雨!!(珍しいことするからでしょうか)

家に帰ってから、うたた寝していたら早速担当から入金確認の電話。
連絡しなきゃ~と思ってたら先に来てしまった!!
凄い早さですね~。まぁ金額的には該当するお店が限られているのではないかと思いますが。。。
それにしても早い!!
あとは日曜日に契約書を書くだけです。



今日は、数少ない休みの中からCLSスタッドレス履き替えをしようと計画していたのに鬼畜の雨!
これは延期となりそうです。止むかな!?
壊れていた電動インパクトのバッテリーを手配し、マイナス35度対応のウォッシャー液まで準備したのに(笑)

Posted at 2014/11/29 13:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2014年11月18日 イイね!

日産オイルがベンツ認証取得?

メモです。調べきれてません。

日産 ストロングセーブX Mスペシャル 0W-30
どうやら、これが新型V37スカイライン指定オイルらしい。
ご存知の通り、200GT-Tはベンツエンジンで言うM274型なので、ベンツで言う229.5指定オイルが必要ということみたいです。
メンテナンスノートはシビアコンディション、通常使用ともに15000km交換指定です。この辺りも全て同じですね。

オイル名のMスペシャルはメルセデススペシャルって事かな??

229.5で0W-30のオイルは国内では中々手に入らないので、ありがたい限りかも。
で、229.5のオイルとしては安いものの、日産純正オイルなのに4Lで7400円とかww
いやはや、この辺りも色々ありますね。
エンジンオイル無料交換とかのサービスはスカイラインは出来ないですね…というか、下手なオイル入れないほうが良いでしょう!
まだ楽天とかで取り扱いがありませんが、流通しはじめたら、幾らまで下がるか気になりますね。
Posted at 2014/11/18 03:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

ディーラーをハシゴしてみる。。。

夕飯食べて寝てしまった!!
ということで、こんな時間にコンバンワ・・・。

9日は、ディーラーをハシゴしていました。最近、週末の予定が埋まりつつあるので。。。

まず、午後にベンツのディーラーへ。欠品になっていたエアコンフィルターのカバーだけを交換・装着。
ものの10分ですべて終わりました。
部品の納期を考えると、こいつは飛行機乗ってきたか??と思います。飛行機乗っても部品代は変わらず3000円。
とはいえ、プラスティック部品がバンバン割れるのは如何なものか・・・

ついでに、もうそろそろ10年なんですが、10年に1回って何かありますか?と聞いてみると、
そうですねー燃料ポンプですねと即答。
確かに、こいつの燃料ポンプは、不具合が多い。今度の定期点検のときには検討したいところ。
ついでに、燃料フィルターも。

今現在70000km、リッター7kmとすれば既に1万L消費したことになるし・・・。

あとは、定番の質問を
エアマスセンサーは?⇒経年劣化なら、突然壊れたりせずに、エンジンの吹けが悪いとか初期症状がでるので、そのときでも大丈夫
クランク角センサーは?⇒経年劣化だと、エンジンルームが高温のときにNGになるので、エンジンが冷めるとまたエンジンがかかるそうです。ということで、そんなことが起こったらあせらずエンジン冷やして掛けなおすと動くみたいです。

あと、調べた限りではデフオイルが10年に1回みたいですね。
まぁそこはどこでも出来ますが・・・。

次は、3月あたりにブレーキフルード交換が必須なので、そこでしょうか。
ブッシュ類は亀裂が入ってからで良いと思いますという回答。
まぁ確かに・・・。


で、そのままポルシェのディーラーへ。。。と思ったらちょっと時間が余ったので、
六本木ヒルズで暇つぶし。
車じゃないとアクセスが悪いので、あまり縁がない上に、駐車料金も高いのであまり行ったことがなかったのですが、ヒルズカードを取得すると2h駐車料金が無料ということで、使ってみました。
まぁ、、、暇つぶすには良いところです。2h無料なら映画館利用でも面白いかも知れませんね。
よく使うのは、表参道とかになりそうですが。。。

時間調整して、ポルシェディーラーへ。
いよいよ、納車に向けて諸々を確認してきました。
日本上陸が直近だと12月7日予定の表示。(豊橋港)
それから1週間から10日でディーラーへ到着・・・なので早ければ15日~17日ぐらいには。
でも、かなり年末納車が重なるらしく、その日程で届かないともう少し後ろ倒しかも?との事。
納車整備とコーティング(平日1日必須)なので、とりあえず23日納車予定日と仮置き。
早くなりそうなら前倒しって事で。

車庫証明が有効期限1ヶ月なので、月末に取得して・・・(ここは費用削ったので自分で行動)
印鑑証明
委任状(登録の)
実印(契約書に必要)
あと、お金の振込み(笑)

こんなところです。
とりあえず、年内には確実に納車できそうなので、いよいよガレージの大掃除も本格的になります(そっちか!)

その他は現状特に考えていませんが、フィルムコーティングとかシート交換はお金もないので当分お預け。HIDだけは装着したいと思ってたら、専用キットを売ってるお店があるので、そこで買おうかと・・・(結構安い)

飛び石は、ある程度はしょうがないかな・・・??なんて感じです。
フィルムも、まったく塗装面にダメージがないわけではないみたい?ですし、そこそこ費用もかかるのと、定期的な張替えが必要なのでどっちが安いかは微妙です。。。


次行くときは、一通りの書類を準備して、訪問予定です。
次回行くときは、マカンの試乗車が準備できてますとのことなので、それに試乗と、ケイマンGTSも既に試乗車があったので、それにも乗りたいところ・・・笑

MC後のカイエン(3.6)が出たり、マカンのフェアーが今週末予定されていたりとなかなか忙しそうでした。
で、新型カイエンの価格を
先日の日記
に当てはめて計算します。
ドイツ価格
65427€(付加価値税19%込み)
↓税抜き
54980€
↓1€=140円で計算
769万7200円
↓消費税8%追加
831万2976円
↓日本定価
859万909円

まぁ、そんなに価格差無いですね。輸送費の範疇でしょうか。
輸送費を仮に30万と置くと、ボクスターは665万円~ぐらいが正しくなりそうですね。。。

マカンとの棲み分けもあるようですので、多少高級志向になるみたいですが!

隣のスペースで親子3人組がボクスター?かケイマン?の商談をしていました。
やっぱり仕様が気になっちゃいますね(笑)
在庫車がいくつかあるのを見ると、売れ筋のPDKでしょうか。
でも1000万ぐらいって言っていたような・・・。911はその値段では変えないので、Sかな?
子供は退屈、奥さんの発言力強力、旦那は夢いっぱいwって感じでした。


とりあえず、今年の冬は巨大なクリスマスプレゼントが届くことになりそうです!
ま、自腹ですが・・・
Posted at 2014/11/11 03:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

徳さん・・・ご冥福をお祈りいたします。

自動車評論家 徳大寺有恒氏が死去

土曜日最初に飛び込んで来たニュースはこれとは。。。
今年1月にお会いしたのが最後になりました。
最初にお見かけしたのは、2009年のJAIAだったかと思います。。。
本当に突然だったようでびっくりです。



自分の自動車選びにも多大な影響を与える方だったので、残念です。
特に文化面から自動車を切る切れ味は、まだこの方を超える方を見たことがありません。

3代目に進化した「ポルシェ・ボクスター」。巨匠 徳大寺有恒は、どう評価する?
Posted at 2014/11/08 13:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家族サービスの合間にカートに…
自己ベストに届かない…まぁこの暑さなので仕方ないところもあるかもですが、個体差も結構ありそう。」
何シテル?   07/30 18:13
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
910 1112131415
1617 1819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

アルミホイールの買い取り(バッテリーも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:44:57
F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation