• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nokkaのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

自作ハロウィン!

自作ハロウィン!もうすぐハロウィン。私は相も変わらず愛車XVの洗車をしています。

前回少しボディのツルツル感がなくなってきたのを実感したので、ディーラーでもらったガラスコートのメンテナンス剤をクルマ全体に施行していこうかと思いました。


しかし、思ったより・・ ツルツル感は復活しなかった。しかし、弾き度は納車時と大差がないくらいよく弾いてくれます。ガラスコーティングってすごいんだなぁと改めて実感しました。


洗車が終わったので昼から娘のお願いを1つ叶えるために作業にとりかかります。


「パパ、ハロウィンのお面を作って!」

どうやら幼稚園でハロウィン行事があるらしくそのお面をして何かをするみたいです。お面のキャラクターは何でもいいみたいですが、保護者に用意してもらうと。

用意ということは、購入でも・・いいのか?

しかし、買ったものでは面白味にかけます。既製品では親の見栄の張り合いになってしまうのもなんなんで、作ったことなかったけど手作りで用意することにします。娘の保護者の意地で。

100均で紙袋、黒の画用紙、ケーキカップ(大)、綺麗な折り紙、ネイルストーン、ハロウィンコーナーにあったヒラヒラしたもの、木工用ボンドを購入し自宅で製作開始。


結果、4時間かかりました(笑)。





ただの黒猫を作ったつもりが、何故か アレ によく似ている。





中は娘の頭の大きさにケーキーカップをカットして張り付けてあります。これでかぶっててズレることがないでしょう。

んー、完全にモン○ンのア○ルー。

ネイルストーンとかリボンとか付けてもアイ○ーがちょっと可愛くなっただけ(笑)。

もう他のを作る気力がないので、今年はこれで許してね!


Posted at 2018/10/27 21:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年10月25日 イイね!

フロントガラスの検証、撥水コート。

フロントガラスの検証、撥水コート。最近忙しくてなかなかみんカラ観る暇がないNokkaです。

この前少し小雨が降ったので、フロントガラスの様子を観ることにしました。

油膜取りしたガラスの状態を確認しながら夜の道を走っている時思ったこと。

なんだか、ワイパーがスムーズに動くような気がする。

オートで可動させていたのですが、ワイパーが素早く動く時もゆっくりと動く時もすごく滑らかですね。

撥水剤を塗布していた時のような雨の流れる爽快感は全くありませんが、ワイパーゴムが拭き取った後の何も残らない感はなんだか爽快ですね。

もちろん、ワイパーが可動していない時はすごく前が見づらいです。フロントガラスは撥水コートのほうが走行中は安全な気がします。逆にフロントガラスとリアガラス以外は親水コートの方が雨粒が残らないのでいいかもですね。

今後ももう少し検証してみることにします。





ボディの方は未だよく弾きます。

ディーラーにてコーティングを施行してもらってから約6か月目。そろそろ雨粒が丸くならない箇所が出てくるのかな?と思っていましたが、全然そんなことはなかったです。

ボディが濡れている時の手触りは正直スベスベしてないです。コーティング剤を施行した直後のようなツルツル感は全然ないのですが、汚れを落とすとちゃんと綺麗な丸い雨粒になり水を弾きます。

一度だけボディ全体をメンテナンス剤を水で伸ばしながらかなり薄く塗布して洗い流して拭き取りましたがそれにしてもこんなに撥水効果が長続きするとは思いませんでした。

XV購入時かなりお値段が高いなぁと思い悩んで、結局なんとなく施行してもらったのですが、良い選択をしたようです。

Posted at 2018/10/25 20:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | クルマ
2018年10月20日 イイね!

久しぶりに公園へ

久しぶりに公園へなかなかゆっくりした時間が取れず、今日も午前中はバタバタと仕事に追われていました。しかし、午後には帰宅出来たので昔よく夫婦で散歩に行った公園へ出かけることにしました。
ここの公園は大きな池の周りが散歩コースになっており、1周するのに15分かかるくらいの大きさです。テニスコートや宿泊施設、ちょっとした学習施設が隣接していて地元では有名です。
ちょっと奥に新しく新設された大きな遊具を見つけ娘に手を引かれながら小走りに向かいビニールシートを敷いて少し遅めのお昼ご飯を食べました。

「パパぁー!ちょっと遊んでくるからそこにいてねぇー!」元気に走り出していく娘に置いてけぼりをくらい、いつもだっこしてないとなかなか公園で遊んでくれなかった娘の過去を思い出しながら嬉しいような悲しいような気持になりながらゆっくりと日向ぼっこしました。

うん。なんだかこういうのもいいなぁ。


さて、話は変わって先週の話なんですが、フロントガラスの油膜取りをしました。新車購入時に油膜取りをしずに撥水コートをしてワイパーゴムがビビってしまい、いろいろと大変な目にあってしまいました。ビビる原因が窓ガラスに残った油膜や汚れが原因の可能性があると知り、一度油膜を全部取って綺麗にしようと計画していたので実行に移しました。







いわゆるみなさんご存知の昔からある キイロビン

昔から使い慣れているから違和感なく使用できます。







とにかくしばらく何もしてなかったからワイパーの跡がクッキリ残るくらい汚れています。





運転席側がキイロビンが弾かなくなる迄10分くらいかかりました。。 うーん、かなり汚れている。






全体に塗布し、再度水を含ませたスポンジで擦り直して隅の隅まで弾かなくなる迄がんばって油膜

を除去し・・・・・・・





シャワーで水をかけても弾かなくなりました!私のクルマの中でここまでフロントガラスにコーティングがかかっていない状態になったのはこのクルマが初めてです!我が家のクルマには必ず撥水コートがかかってます。他のクルマに乗った時違和感なく運転できるようにするために勝手にフロントガラスに塗ってました。





ものの見事に親水コートしたかのように弾かなくなりました。

なんかすごく爽快感があったので撥水コートせずにこのままにすることにしました。理由は簡単。


「撥水コートと浸水コート、どっちが本当に自分に合っているのか。」


まずは完全に油膜が無い状態で1ヶ月を過ごしてみようと思います。そして、2か月目は撥水コートをかけて1ヶ月過ごします。

両方の長所と短所、私の運転時の気分や感想をふまえ、結果を出していきたいと思います。


Posted at 2018/10/20 22:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年10月13日 イイね!

少し遅めの初運動会☆

少し遅めの初運動会☆本日、愛娘のの運動会です!

幼稚園の運動場では狭いので、近くの体育館(アリーナ)を借りて開催されました。

それだけ子供達の親御さんが大勢参加されるのが予想されているので、きっと場所取りは熾烈を争うのでしょう。。なので、早起きして・・・・・

いえ、少し遅れて会場入りしました。ここ1週間くらい娘の体調が芳しくなく、熱が上がったり下がったりを繰り返していて、今回の運動会も「参加させるのをやめさせようか?」とママと相談して当日の朝にまた様子を見ようということになりました。

がんばって練習してきたけど、倒れたりしたら元も子もなくなってしまう。。。

しかし、よく寝たせいか、元気になったのと、熱も安定して平熱を保っているので、せっかくだからやれるだけやらせてお友達と楽しい思い出を作らせてあげたい気持ちがあったので心の中で心配しながらですが参加させることにしました。

娘の参加競技は5つ。午前中に4つ、午後に1つ。一緒に観戦しにきた祖父母もハラハラしながらしきりと娘の動きを追いかけます。もちろんパパもママも。

1つ目、2つ目の協議を何事もなく終わらせ控室に戻っていく娘をカメラごしに見つめながら心配していた矢先、館内放送で娘の保護者を呼び出すアナウンスが。

慌てて娘のいるであろう控室に向かうと少しうつむいた娘が先生と一緒にいました。

「すこし気分が悪そうだったので調子が悪くなったのかなと思いご両親をお呼びしました。特に悪い感じではないですが、パパ、ママのそばのほうが安心しますので、一緒にいてあげてください。無理に参加させず、お家に連れて帰って頂いても問題ありませんので、その際は一声おかけください。」

「パパ、ママ、頑張ったよ。速かった?」

私はだっこしながらやさしく娘を抱きしめて、「うんうん!すごかったよ。パパびっくりしちゃった!すごいね!パパより速かったよ!」

すこし、ぐったりしたそぶりを見せたので、ここは大事をとって午前中で引き上げることにしました。

ママが早起きして作ってくれたお弁当は自宅でみんなで美味しく食べました。


少し残念な 初運動会だったけど、パパも ママも おじいちゃんも おばあちゃんも そして、娘も最後は笑顔でお弁当を一緒に食べれてよかったです。






娘の昼寝の合間に作った 福山ローズ。

普通の大きさの折り紙でつくるより小さな紙で作った方が綺麗に見えるなあと思ってみたり。


娘が起きたらびっくりさせてやろう!


Posted at 2018/10/13 22:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

キャンペーン

キャンペーン先日、嫁の両親のサプライズのため浜松に行ってきましたが、自宅にのんびりゆっくりと帰ってきました。

このクルマが我が家に来てから散々思うのですが、それにしても・・・・・・


高速での運転で疲れない。


追従式クルーズコントロール、本当に良いアシストしてくれます。通常、運転中の細かなスピード調整ってけっこうが痛くなったり、その時の状況によっては速度が安定しないことが多々ありますが、そのスピード調整をしてくれるし、何より前車との車間距離をしっかりとキープしてくれてストレスが溜まりません。

多少、思った通りの動きをしてくれないこともありますが、それはあくまで"アシスト"として考えれば特に問題はないです。

自宅に到着して、去年までは娘の遊び相手もママに任せっきりだったのが、今回は私自ら一緒に遊びたくなるくらい調子が良いです。

本当にこのクルマが我が家に来てくれて本当に良かった。  ありがとう。


そして、その疲れを感じないまま本日スバルに行ってきました。目的はスタッドレスタイヤの見積もりをするためです。ついでにキャンペーンの景品をもらいに(笑)。





無事に C賞 頂きまして、担当さんが忙しそうだったのでスマフォでネットショップを閲覧しながら工場内を眺めて待ち、2種類のスタッドレスタイヤの見積もりを出してもらいました。





純正ホイール付きのスタッドレスタイヤセットを販売していたのですが、私は前回外した純正ホイールがあるのでタイヤだけの見積もりをもらったのですが、やはりそれなりのお値段はしますね。。。


まだ時期ではないので、自分でも探しながら購入するつもりなので、凍結する時期が来るまでいろいろと考察していこうかと思います。



そして、、、







本日最後の仕事は、娘のめばえの付録の組み立て。

最近の付録ってかなり複雑ですね。娘が引っ張って壊さないようセロハンテープで補強しながら30分位かけて作りました。

来週にはただの紙くずになっていないことを祈りつつ・・・(汗)



Posted at 2018/10/08 21:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「ボディコーティングの効き具合を目視してみる http://cvw.jp/b/3027566/47277393/
何シテル?   10/14 18:44
家族のためにXVに乗り始めてから約3年経ちましたが、まだまだXVの新たな発見をしています。 私と車との相性が良いせいかびっくりするくらい毎日が新鮮で飽きません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

  1234 5 6
7 89101112 13
141516171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ブローオフバルブを取り付けました。【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:17:02
[トヨタ スペイド] 懲りずにメガネホルダーを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 10:43:57
エンジンルームから室内への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:17:45

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目WRXを中古で購入してからNCP-13ヴィッツに乗り換え、嫁のルークスを経て今のX ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
15年前位に所有していたヴィッツ君です。 当時、初めてみんカラに登録したクルマで「ヘッド ...
スバル シフォンカスタム ママの愛車 (スバル シフォンカスタム)
ルークスを乗り潰す予定でしたが、エアコンがついに故障してしまい色々な所に不具合が発生し始 ...
日産 ルークス ママの通勤車 (日産 ルークス)
2023年2月、エアコンが壊れてしまい、ママからの依頼でシフォンカスタムに乗り換えること ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation