• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nokkaのブログ一覧

2023年08月22日 イイね!

ちょっとした気遣い

ちょっとした気遣い最近のクルマは大概標準装備なのかは分かりませんが、タント/シフォン にはアイドリング ストップ機能」が標準で付いていますね。
私のXVにもあったので、ちょっとした詰め物をして機能を「OFF」にしていたのですが、メーターパネルの表示には「アイドリングストップのOFFランプ」が常時点灯しているのが少し気になっていました。
シフォンでも同じように詰め物をすればOFFに出来るのかと思っていたのですが、メーターのインフォにエラー表示が出てしまいました。
自分で加工することも考えましたが、最近のクルマはECUのシステム制御が色々な所に入っているらしいので、ヘタな工作はいけないかと思い、ネットで色々探してみたら理想の品物を発見。



この商品を配線の途中に割り込ませると、エンジン始動時、自動的にアイドリングをストップさせるというものです。
よくあるこの手の配線は自動的にアイドリングストップをOFFにし、メーターパネルにアイドリングストップOFFランプが点灯します。
ただ私が選んだこの商品は、それらとは少し仕様が違ってて「配線の機能はそのままで、OFFランプを点灯しない」ようにしてくれます。
つまり普通にエンジンをかけると、自動的にアイドリングストップがOFFになりつつメーターパネル内でOFFランプを点灯させません。



取り付けてから実際に試乗してみると、見た目はアイドリングストップが作動しているように見えるけど、強くブレーキをかけて停止してもエンジンは止まりません。(OFFランプも点灯しない)
いつもブレーキホールド機能をONにしているので、道中の信号待ちや一時停止などではとても運転が快適でした。
そして、メーター内にOFFランプが点灯しないので、それらが視野に入る煩わしさもありませんでした。
これで、快適にドライブが出来そうです。


8/30 追記。
最近気が付いたんですが、アイドリングストップOFFボタンを押すとメーターパネル内にランプが点灯しますが、点灯、非点灯 関係なくアイドリングストップはOFFになっていました。
車検時にキャンセラーの機能をOFFにして、純正(標準)の状態に戻さないと駄目なのかを調べてみましたが、そのままで問題ないようです。
車検時のキャンセラーの機能は問題ありませんが、純正部品ではないため、割り込ませる配線の接触不良や誤作動に関しては自己責任のもとで施工しなければいけないため注意が必要ですね。
Posted at 2023/08/22 15:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | シフォンカスタム | クルマ
2023年08月08日 イイね!

台風の準備

台風の準備仕事や仕様やらで中々洗車が出来なかったので、長期休暇を利用して車を徹底的に綺麗しました。
普段行う洗車に加え、今回は室内も徹底的に掃除機を掛け、内部の汚れをリセットしてみました。
今年の夏は例年にも増して暑くて、XVの運転中に汗がシートに付着していたのか、拭き取ると白いタオルが黒ずんでました。
シートを水拭きした後、皮のコーティング剤で保護をし乾燥させている間にフロントガラスの撥水と内窓をすべて拭き、ダッシュボード周りのホコリを除去。
最後にタイヤの空気圧を調整してボディシートを被せて終了。
まだ繋がっていない配線などがありますが、ここまで4時間位かかってしまっているのでまた時間があったら・・・ということにしました。
日陰で作業を行っていましたが、アスファルトからの照り返しで体感気温が50度近く感じられる中での作業なので、あまりゆっくりと作業もしてられないので、車を入れ替えてシフォンも洗車することに。



まだ納車されてから4か月位なので、それほど汚れはないかと思われたのですが、家のママは少し無頓着なところがあり、車外も車内も新車とは思えないほど汚れていました。
XVと同じように室内のクリーニングとボディのコーティンを重ね、終わってみたら作業時間は約7時間。
水分を取りながら日陰で作業を行っていましたが、作業終了後に激しい頭痛とだるさに少しダウンしてしまう。
日頃時間が無くて出来なかったことが出来、やり切った感でかなり満足していますが、本当に体力が段々と削られるような気温でした。

台風6号、7号が接近しているため、せっかく綺麗にした車を汚したくないので、2台を寄せて雨に濡れないように対策しましたが、シフォンはシートカバーがないので、横雨でも降ったら・・・うん、考えるのはやめよう。

来週は浜松で1週間ほど羽を伸ばす予定。
シフォン号で高速道路を楽しみます☆
Posted at 2023/08/08 23:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディコーティングの効き具合を目視してみる http://cvw.jp/b/3027566/47277393/
何シテル?   10/14 18:44
家族のためにXVに乗り始めてから約3年経ちましたが、まだまだXVの新たな発見をしています。 私と車との相性が良いせいかびっくりするくらい毎日が新鮮で飽きません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/8 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ブローオフバルブを取り付けました。【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:17:02
[トヨタ スペイド] 懲りずにメガネホルダーを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 10:43:57
エンジンルームから室内への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:17:45

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目WRXを中古で購入してからNCP-13ヴィッツに乗り換え、嫁のルークスを経て今のX ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
15年前位に所有していたヴィッツ君です。 当時、初めてみんカラに登録したクルマで「ヘッド ...
スバル シフォンカスタム ママの愛車 (スバル シフォンカスタム)
ルークスを乗り潰す予定でしたが、エアコンがついに故障してしまい色々な所に不具合が発生し始 ...
日産 ルークス ママの通勤車 (日産 ルークス)
2023年2月、エアコンが壊れてしまい、ママからの依頼でシフォンカスタムに乗り換えること ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation