• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nokkaのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

新しいタイヤワックス。

新しいタイヤワックス。ラーメン大好きです!しかし、辛いのとニンニクは・・・アレルギー的な意味で身体が受け付けないため食べられません。なので、なかなかこういったお店に行きたくても行けないです。(´;ω;`)


さて、本題に入ります。


私は以前からお値段と手ごろさから「クリンビュー/ノータッチ」を数十年使用してきました。ママのルークス然り、それ以前に所有していたヴィッツやGC8インプレッサにも愛用してきました。

施行方法は至って単純。

1.洗車が済んだ車のタイヤに吹き付ける。

2.泡が消えるのを待つ。

3.終了。

忙しくても短時間でタイヤを黒く綺麗に見せられるのと、ほとんどのカーショップで安く購入出来ますが・・・・・欠点もあります。

長持ちしない。

雨が降ったり洗車をすると大体取れてしまいます。そして、ホイールがすごく傷みやすくなることです。
雨が降る度タイヤワックスをかけ直すのはすごく手間です。その上、その液体がホイールに付着したまましばらく放置するとその上に汚れが付着し、取りづらくなり最悪シミになります。

XVを購入した時、このクルマには別のタイヤワックスを探そう!と思っていたので、色々カーショップを巡って観て回りました。

よく皆様が購入して高評価を付けている「SPASHAN」

他のタイヤワックスと一線を画すというか、もう、ランクが違う。(笑)


試しに使うには少し高過ぎる。 なので、まずは見た目で良さそうなのを探して購入してきました。





スプレー式ではなく、スポンジに適量付けてコート剤を伸ばしていくタイプです。

使用した感想ですが、 最初はかなり粘度の低い白っぽい液体ですが、しばらくたつと透明になり乾きます。タイヤの表面に膜が貼ったような感じです。





最初にスポンジにタップリ付けて伸ばすとこんな感じに塗布面がギラ付きます。少しスポンジを早く動かすと泡が付いてしまいます。





塗布してから数分後。


触れれるくらい乾燥すると、ギラついていた面が落ち着いた黒になりました。

泡もよく見たらわかりますが、ほとんど気になりません。初めて施行したので、乾きだす直前までスポンジで伸ばしていたので、少し拭き跡が付いてしまいました。




そして、そのまま約2週間が経過。。。







雨が1度降り、洗車を2回行いました。洗車時スポンジにカーシャンプーを付けタイヤを軽くゴシゴシ洗いましたが、意外にも黒いままの状態で保ててます。多少白っぽくはなりましたが、再施工するほどではありませんでした。


約1ヶ月間に4回タイヤをしっかり洗ってみましたが、完全にタイヤコート剤が取れることはなかったです。しかし、おそらく2ヶ月は無理かな!?と思います。




タイヤで思い出したのですが、近々冬タイヤが届く予定。

みんカラユーザーさんのブログやパーツレビューお邪魔させていただきながら悩んで悩んで選びました。もちろん、お財布事情が一番重要視してます。(;^ω^)

本格的に寒くなる前に付け替えて家族でスキー場とかに行きたいです。


Posted at 2018/11/29 20:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | クルマ
2018年11月25日 イイね!

ホルダーの加工

ホルダーの加工本日はドリンクホルダーを加工するための材料を買いに大きなホームセンターに出かけてきました。





全体を撮ったわけじゃないのですが、この物量。(驚愕)


最初のイメージは補強用の接着剤が少し多めに陳列していて、2、3種類同じ用途の中から選んで買いたかったのですが、こんなに沢山あるとどれがいいのやらさっぱりわかりません!!!

具体的に「硬質プラスチック」、「スポンジ」、「合皮」を接着できるタイプを絞って探しました。





税込み約180円。種類が多すぎてどれがいいのか分からないので、一番無難で安いモノを選びました。もちろん用途に合っているのでちゃんとくっつくと思います。(祈)





緩衝材を手ごろな大きさにカッターで切り抜いてホームセンターで買ってきた接着剤で貼り付けます。

元々粘着テープは付いているのですが、車内の熱で剥がれても嫌なので念のため補強の意味を込めてしっかりと接着しました。





右が加工前、左が加工済みです。

約 5mm厚みが増しているので、差し込み時の密着度はかなり増しています。底辺にも緩衝材を張り付けているのでシフト周りにキズが入ることも無いでしょう。一晩自然乾燥してから取り付けたいと思います。


そういえば、ホームセンターに行く途中でスバルに立ち寄りタイヤの空気圧のチェックにお邪魔したのですが、ちょうど担当さんがいたので色々と雑談し帰りにカレンダーを頂きました。







今年人気だった SUBARU の代表的な名車達がカッコ良く印刷されていました。

年末に向けて暗い話題が続いているなか、お店の方々は笑顔で一生懸命作業&対応されているのを目の当たりにすると、これからもめげずに頑張ってほしいなと思います。

特に担当さんにはこれからもお世話になる予定なので、応援したいですね!!








おまけ







我が家のXV (愛娘version)。


しばらく見ないなぁと思っていたら、おもちゃラックにありました。(笑)

ハートのデカールステッカーを全体にあしらってサイドには名前まで。

可愛らしいラリー仕様のようですね!


Posted at 2018/11/25 22:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | クルマ
2018年11月24日 イイね!

不正、洗車、不具合に対する改善策

不正、洗車、不具合に対する改善策今日はとてもいい天気だったので洗車しました。ちょうど切らしていたボディシャンプーを新たに追加。





毎度おなじみのシュアラスターです。XVを購入する前まではとにかく安くて泡切れが早いシャンプーしか買ったことが無かったのでこういう泡立ちが良くふわっふわっでクリーミーなボディシャンプーは使う機会がなかったのですが、一度使い始めたらこれ以外はまったく使わなくなりました。

ホイールもボディも泡々で洗車してて気持ちいいですね。




最近、細かいキズを至る所で見つけるようになりました。特に猫が乗った!?と思われる爪の跡やFバンパーの跳ね石キズ、ホイールの打痕など「こんなん何時付いたんかな?」と少し凹みながらこれ以上傷つけないようやさしく拭き取り、なんとかピカピカにしました。


午後からはドライブがてら少し離れたお店に仕事の道具を買いに出かけ、訳の分からぬ渋滞にハマり、普段だったら2時間くらいで終わるはずのドライブが4時間くらいかかりました。
(´;ω;`)ウゥゥ



そして、そのドライブ中にスバルから1本の電話が。



担当さん 「いつもお世話になっております。Nokkaさんのお車が今回の完成検査の不適切事案に伴うリコールの対象になってしまいまして誠に申し訳ございません。」

私 「あっ、はぁ。」

担当さん 「それでですね、その内容が書かれた書面がごもうすぐ自宅に届くと思われますがそのリコール作業を1年点検の際に一緒にやらせていただけないでしょうか?」

約4ヶ月後が1年点検なのでちょうどいいんじゃない?しかし、何のリコールだろう・・・?

私 「すぐにクルマが壊れるわけじゃないならそれでいいですよ!」

担当さん 「ありがとうございます。それでまずはご自宅にお送りさせていただいた書面に目を通していただき、また後日ご連絡させていただきます。このたびは誠に申し訳ございませんでした。」


長いドライブを終えようやく自宅に帰り、ネットで検索をかけてみると、、、





あぁ、、、なるほど。ようやく理解しました。





しかし、いままで不具合らしき挙動をしたことありませんし、至って普通にXV LIFE を満喫していますので、我が家のXVの場合は「可能性の一つとしての不具合」ということでしょう。

断定は出来ませんが、最近のクルマはそんなに簡単に壊れるものでもないですからちょっと気にしてこれからも運転していこうかと思っています。まずは書面が届くのを待ちたいと思います。



最後に、我が家のXVの不具合をひとつ発見しました。


それは・・・





新たに取り付けたこのドリンクホルダー、底辺の部分でシフトパネルと干渉してます。(汗)





製品の裏を確認すると、見事に底辺の部分だけがプラスチック剥き出し。プラスチック同士だから運転時の振動で擦れ合ってしまっていたようです。





帰宅してから撮影したので、暗くてほとんどわからないですが、起伏の大きな部分にはドリンクホルダーが擦った跡が少しついていました。皮シート用の艶出し剤を付けたらほとんど目立たなくなりましたが、今後のことを考えて対策をとっていかなくてはなりません。



少しだけ夜のホームセンターに行き、





クッション材買ってきました!(早)

裏が粘着テープになっているので、型取りし脱脂したらそのまま張り付けてみたいと思います。


明日にでも。(笑)



Posted at 2018/11/24 22:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | 日記
2018年11月18日 イイね!

グッズとお祭り

グッズとお祭り前からスマートフォンをシフトノブの横に滑り止めマットを敷いてその上に置いていたのですが、どうも使いづらくていいのが無いか探していましたところ、、、

たまたまネットでシートの柄、縫い糸が近いものをみつけ購入しました。



取付方法はちょっと違うのですが、この方が運転中に圧迫感がなく飲み物も手の届くところに置けて具合が良いです。

その辺りのスイッチは隠れますが、ほとんど使用していないので、問題ありません。(笑)

肌寒い時にシートヒーターは使いますが、少し隙間があるため押すことが出来ます。サイドブレーキも問題なく使用できます。



さて、今日ママに私の母から昼頃電話があり、「産業祭に出かけているから来ない?」とお誘いがあったみたいで、今からクルマ弄りするぞー!と意気込んだ途端、中止させられました。( ノД`)

人が多かったので、少し離れた駐車場にクルマを停め徒歩で産業祭に出かけてきました。

目的は、屋台の食べ物です!!ちょうどお昼なので、ママが料理を作るのがおっくうだというのと、娘にお祭りの醍醐味を味わってもらうためです。

ずっと娘を抱っこしていたので、写メ撮れなかったですが、兎に角人が多くてなかなか食べ物にありつけなかった。(笑)

屋台のほとんどを地元の人々と商工会議所が運営しているので、お値段も安くとても美味しかったです。それに輪投げや射的、ビンゴや風船釣りなどがすべて100円というリーズナブルなお値段だったため、娘もいっぱい遊べて景品のお菓子もいっぱいGETし、満足そうでした!


テレビで放送されるような大きなお祭りも好きなんですが、こういった地元の方々による温かいお祭りも味があって好きです!





今日は天気も良かったので、3人で手をつないでのんびり帰りました。



Posted at 2018/11/18 22:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年11月17日 イイね!

新しい門出

新しい門出本日も洗車日和。

週末休日になっている日は、出勤時と同じようにいつもの時間に起きて、いつもの時間に着替えて、天候がどうあれクルマの隣で紅茶かコーヒー片手にコンビニで買ってきたパンをそこら辺の椅子に座って食べることです。


朝食が食べ終わったら車を駐車場から少し移動させて車庫を掃除します。

マルチファンクションディスプレイに表示された誕生日。自分で設定したことながら恥ずかしい!(笑)

車購入時、いろいろ設定している時につい自分の含め、家族の誕生日を登録しておいたことを思い出し、会社の仲間に見られなくて良かったと胸をなでおろしました。

誕生日の日といえど特に変わったことをするわけでもなく、まずはXVを洗車して、ROOXを洗車して、近くのカーショップに新しいボディシャンプーを買いに行き、お昼を買って帰るだけです。





クルマがピカピカになるだけで、もう特別なことしなくても満足です。あとは家族を載せてちょっとショッピングモールに出掛けれればそれで今日はいいかなーと思っていたら、


「パパー! おめでとー!! はっぴーばーすでー ぱーぱー!」





なんともうれしいサプライズ!もう言葉にならないくらい嬉しかったです。

額にでも入れて、一生の宝物にします!(笑)


お昼から家族でちょっとショッピングモールにお出かけして、買い物を済ませた後は娘とママはトイザらスにパパはいつものようにミスドでドーナッツと飲み物のセットでくつろぎます。





なんか、ずっと娘と遊んでいるのも楽しいのですが、このご時世、他人の子と気軽に触れ合うのはご法度というか、男の私が娘の親であったとしても、娘と遊んでいる子供に少しでも近寄って遊んだりしようものなら他人の目というものがとても冷たいのです。

実際、周りのパパさん達も携帯弄っていたり、腕組んで少し離れたところから見ていたりしているわけで、ママと違って少し遠慮しなくてはいけなかったりします。

なので、そうするのも何か辛いので、娘の気の済むまでママと遊ばせている間、パパは寛げる場所に移動してゆっくりとスマホアプリに興じるのです。

小一時間ほどゲームしてたら、ママたちが迎えに来たので、帰りにケーキ屋さんに寄ってカットケーキを少し買って帰宅しました。





娘よ、それはパパのシフォンケーキだよ。かなり柔らかいからそっとフィルムはがさないと、ほら、潰れちゃ・・・・・・

いいよ、大丈夫。見た目が悪くても味は一緒だから潰れてても美味しいよ!!

娘が気を利かせてケーキを用意してくれたのだから、文句なんて言いません。

形が変わったって味変わらないんだから!!





今日はお疲れ様。来週は雨降りそうだけど、今日、明日は綺麗なままいられるようシートかけとくね。

また歳とったけど、これからもよろしくお願いします。










先週届いたXVの新しいパーツはこちら。


特に目新しいものではないけど、前からスマホフォルダというかちょっと置いておける場所が欲しかったので購入しました。

レビューはまた明日にでも。





今年もいい歳になりますように。。。




Posted at 2018/11/17 22:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ボディコーティングの効き具合を目視してみる http://cvw.jp/b/3027566/47277393/
何シテル?   10/14 18:44
家族のためにXVに乗り始めてから約3年経ちましたが、まだまだXVの新たな発見をしています。 私と車との相性が良いせいかびっくりするくらい毎日が新鮮で飽きません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ブローオフバルブを取り付けました。【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:17:02
[トヨタ スペイド] 懲りずにメガネホルダーを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 10:43:57
エンジンルームから室内への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:17:45

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目WRXを中古で購入してからNCP-13ヴィッツに乗り換え、嫁のルークスを経て今のX ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
15年前位に所有していたヴィッツ君です。 当時、初めてみんカラに登録したクルマで「ヘッド ...
スバル シフォンカスタム ママの愛車 (スバル シフォンカスタム)
ルークスを乗り潰す予定でしたが、エアコンがついに故障してしまい色々な所に不具合が発生し始 ...
日産 ルークス ママの通勤車 (日産 ルークス)
2023年2月、エアコンが壊れてしまい、ママからの依頼でシフォンカスタムに乗り換えること ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation