• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nokkaのブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

気分をリフレッシュ

気分をリフレッシュようやく季節が秋らしくなってきて、タイミング良く有休が取れたので公園へ自転車デビューしてきました。
以前自転車を所有していたのは19歳の頃。
通学に使用していたのは使わなくなってしまい、どこかの日系人に引き取ってもらってました。
そして月日は随分と経ち、子供が自転車の練習をする年頃になったので、そろそろ自分の自転車が欲しくなっていました。
ネットで色んな自転車を見る機会が増えてきたある日、未使用の折り畳み自転車を無料で手に入れる機会があり、久しぶりに自転車を所有しました。



折り畳み自転車なので、前もって折りたたみ方を何度も何度も練習して、タイヤの空気圧をくどい位チェックして、ついに初乗りです。
いきなり公道では危ないと思ったので、サイクリングロードのある公園へ車で運び、そこで組み立てて乗ってみました。



この公園は河川敷にありとても広く、サイクリングコースの外回りで最長5~7km走れます。
多少の高低差もあるので大変かと思ったら、変速機能もあったので楽に走行することが出来ました。
あまりに広すぎて途中何度か迷いましたが、転ぶこと無く、とても風も気持ちよくいい運動になりました。



帰りはまた折りたたんでリヤゲート内に収納。
自転車が入るのかちょっと心配だったけど、荷物が乗っていても余裕をもって積載出来ました。
走行中にグラ付くと思い、ラッシングベルトで締め付けて動かない程度にテンションをかけて固定したら、カーブや段差でも全く動かず安定して固定出来ていました。

暫くは、自転車持って出かけることが増えそうです。
Posted at 2023/10/02 16:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | 日記
2023年09月27日 イイね!

秋のホコリ対策

秋のホコリ対策便利な工具を持っていると、「何かに使えないかなぁ?」と使う訳でもないのに持ち歩いてしまいます。
そういう時は大体使うことは無く、カバンの荷物になる事が90%です。(笑)


そんな無駄に持ち歩いてしまう荷物の中に、小型のハンディブロアがあります。
これは意外と私の用途に合っていて、一日の使用頻度は80%くらいあります。
一体何に使用しているかというと、まず、会社へ行く前にボンネットのホコリを吹き飛ばします。



私の住んでいる地域は農家が多い為、稲の脱穀したクズの微細な粉が空気中を漂っており、夜のうちにボンネットやフロントガラスや天井に降り積もります。
車庫は屋根が付いていますが、粉が吹き込んでくるため白っぽくなってしまいます。
小型のブロアは結構風量があるので、ボンネットと天井に向けてその周りを1周歩くと殆どのホコリが吹き飛びます。
作業時間はおよそ30秒。

試しに画像で残してみましたが、



これが朝の状態。
大小さまざまな粉がボンネットに載っているのが分かります。



小型のブロアを持って車の周りを1周回った状態。
何粒か表面の汚れに引っかかって取れていない箇所もありましたが、殆どの粉やホコリが吹き飛んでいるのが分かると思います。

当然、その吹き飛ばした粉は駐車場に落ちるので、帰ってきた時に舞い上がってタイヤに付着したりまたボンネットや天井に降り積もったりすると思いますが、また朝にブロアを使用すればある程度吹き飛ばしてくれます。
大型のブロアを使用すると出したりしまったりする手間がかかってしまうので、毎朝その作業をするのは無理がありますが、これならカバンから取り出してクルッとクルマの周りを1周するだけなのでとても楽です。

その他にも、風量を調整して室内のナビ周りのホコリを飛ばしたり、会社のキーボード周りのホコリや会社のクルマのちょっとした掃除にも使ったりします。
バッテリーの持ちもいいので、1週間に1回充電するくらいで済むのも良いですね。

つい20年くらい前はカーケアグッズも今ほど種類もなかった為、ボディメンテナンスをあまりしませんでしたが、多種多様な道具があふれている今の時代、ついネットショッピングに花を咲かせてしまいます☆
世の中すごく便利になったなぁと思いながら、ポチるクセを何とかしないと・・・と思う今日この頃でした。
Posted at 2023/09/27 16:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | 日記
2023年09月22日 イイね!

艶洗車っ!

艶洗車っ!昨日夕方に東名をかっ飛ばして(法定速度内で)気分良く移動したのですが、フロント周りにいっぱいくっ付いてしまった羽虫や何かの細かい虫の跡。。
最近使い始めた、「ながら洗車」のシャドウ/影。
軽く洗車した後にスプレーして拭き取れば、深い艶が出る優れたコーティング剤。
艶が出る分、余計に付け過ぎるとムラになりますが、ムラになっている箇所を水拭きして拭き取れば簡単にムラ消しも出来ます。
最近洗車はしており殆ど汚れていなかったため、フロント周りだけ軽く水洗いして虫の跡を流し、シャドウを塗布したところ・・。



炎天下の青空洗車だったので、ムラになるかと思っていたのですが、そんな心配もいらないくらい簡単に深い艶が出ました。
前回ボディ表面をコンパウンドで磨いてから1年以上は経過しているので、細かな洗車傷があるはずなのですが、それらもうまく隠してくれているようで殆ど分かりませんでした。

この艶のまま、この先もずっと乗っていたいですね。

Posted at 2023/09/22 19:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | クルマ
2023年09月21日 イイね!

夏の空と入道雲

夏の空と入道雲東名を走行していたら、先の山の向こうに大きな入道雲が見えました。
「もう夏が終わるというのにまだ入道雲が出来るんだなぁ」と眺めていたら、よく見ると動物の形に見える・・



まるで、大きな白熊が山の裾から現れたかのような雰囲気でとてもカッコ良く、となりの娘に撮影してもらいました。
晴れていたと思ったら突然雨が降ったり、ひょうが降ったり、竜巻で洗濯物が埃まみれになったり、ずーっと猛省が続いたり・・・、今年の夏は本当に大変でした。
毎年毎年異常気象なので、少しずつ自分の中で季節の感覚がズレてきているのを感じますし、本当に世の中がどうなってしまうんだろうと思ってしまいます。
あれこれ考えていても仕方ないので、早くフロントにへばりついた小虫の跡を綺麗にしたいこの頃です。
Posted at 2023/09/21 16:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | クルマ
2023年09月13日 イイね!

室内の臭い撲滅!できたらいいな。

室内の臭い撲滅!できたらいいな。秋が近づいているせいか、朝からエアコンを回さなくてもいいくらいの気温でしたが、午後からの快晴で気温は一気に上がったため、外で作業をしていたら熱中症になりそうになりました。
まだまだ残暑が厳しいですね。。。


さて、昨日は午後から少し時間が取れたため、前から気になっていたエアコンの臭いを取るために作業を行っていきます。
今年の夏はとても暑かった為、クルマに乗る度にエアコンは全開で最低温度+風量MAXの状態がずっと続いていました。
そのためか、少しずつエアコンの吹き出し口から独特のカビ臭いような香りがしており、気になっていました。
恐らくエバポレーター周りにカビが発生して、それが悪臭を放っているのだろうと予想していましたが、どう清掃していいものかと悩んでいました。
エバポレーターまで分解して清掃するかフィルター新しくして様子をみるか。。
結局、簡易的にでも液剤を入れて匂いが取れるのか試してみることに。



よく見かけるデンソーのエバポレータークリーナーと交換用のエアークリーナーです。
あと効果は分かりませんが、カビの発生を抑える効果がある揮発性抗菌剤です。
臭いの元となるバクテリアを100分の1にすることが出来るそうです。
よく分からんけど。



効果のほどはともかく、外したエアフィルターの表面の匂いを嗅いでみると、エアコンの吹き出し口から出ていた臭いと全く同じ臭いがしたため、フィルターが臭っていたのは間違いなさそうです。
そして、フィルターが部分的に黒くなっており、恐らくこれはカビが発生していると思われます。
フィルターが取り付けられていた内部はうっすらと白い埃が積もった状態だったため、洗浄剤を入れる前にウエスで水拭きし、クリーナーを噴出しておきました。

作業が終了してエアコンの吹き出し口の臭いを確認すると、すっかりカビの臭いは消えていました。
洗浄したてで洗浄剤の臭いでごまかされている状態かもしれないので、しばらく様子は見ますが、この感じだと殆ど臭わなくなっている模様です。
近々、家族を乗せてプチドライブをする予定なので、当日が楽しみです。
Posted at 2023/09/13 19:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のXV | クルマ

プロフィール

「ボディコーティングの効き具合を目視してみる http://cvw.jp/b/3027566/47277393/
何シテル?   10/14 18:44
家族のためにXVに乗り始めてから約3年経ちましたが、まだまだXVの新たな発見をしています。 私と車との相性が良いせいかびっくりするくらい毎日が新鮮で飽きません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] ブローオフバルブを取り付けました。【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:17:02
[トヨタ スペイド] 懲りずにメガネホルダーを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 10:43:57
エンジンルームから室内への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:17:45

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目WRXを中古で購入してからNCP-13ヴィッツに乗り換え、嫁のルークスを経て今のX ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
15年前位に所有していたヴィッツ君です。 当時、初めてみんカラに登録したクルマで「ヘッド ...
スバル シフォンカスタム ママの愛車 (スバル シフォンカスタム)
ルークスを乗り潰す予定でしたが、エアコンがついに故障してしまい色々な所に不具合が発生し始 ...
日産 ルークス ママの通勤車 (日産 ルークス)
2023年2月、エアコンが壊れてしまい、ママからの依頼でシフォンカスタムに乗り換えること ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation