• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あどのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

2/11富士ショート走行会に参加しませんか?

表題の通りです。
少ない台数で、丸一日じっくり走れます。
初心者にも優しいので、興味のある方はぜひ!

e-POWERの皆さん、いかがですか?

タイスケ出てますが、予定より台数が少ないので、これの倍以上走れそうです。



Posted at 2018/01/27 12:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月25日 イイね!

TMSC富士6時間耐久エコノミーラン2018参戦報告

TMSC富士6時間耐久エコノミーランという面白そうなレースがあったので、e-POWER NISMOで参戦しました!

このレースのルールはざっと以下の通り。

 ・6時間を1台が無給油で走り切る
 ・1周3分10秒を切ったらその周はカウントしない
 ・ピットインは6回以上、その際必ずドライバーチェンジする
 ・クラスごとに使用できるガソリン量が決められ、オーバーするとペナルティ

とまぁ、レースと呼ぶには罰ゲームっぽい内容ばかりですが…(笑)

参加台数は61台。スターティンググリッドは抽選で決まるのですが…なんと「58番」(泣)
過去の耐久で最後尾からのスタートで2位フィニッシュしたこともあったので、グリッドなど気にしません。(後でこれが致命傷だったことに気づきます)

先頭からはるか後方の58番グリッドで記念撮影



ローリングスタートですが我々が1コーナーについたときには、先頭はどこへ?(^^;



e-POWERは1クラスに割り当てられ、アクアやインサイトと同じクラスで、使用できるガソリン量は28リットル。とてもじゃありませんが、アクアに燃費で敵うはずがありませんから、チームの作戦としては、最終的なペナルティは覚悟して、イケイケで上位を狙っていきます。



でも、よく考えてみたら、前に最後尾から追い上げた時はGTRで他車よりも速いLAPを重ねていたわけで、今回のように3分10秒の縛りがある以上、みな同じようなタイムでの走行になるので、最後方からの追い上げなんてほぼ無理です。




それでもいろんな作戦を駆使して、レース中盤以降は2位争いをするところまで行きました。







しかし、あと40分ということろでガソリン残量がやばくなり、チェッカーを受けないと完走にならないので、大幅なペースダウンを強いられてしまいました。事前にFSWのライセンス枠でシュミレーション走行をしていたのですが、その時はほとんど単独走行、しかしレースでは同じようなタイムの他車と競り合いながらの走行になってしまったので、想定以上にガソリンを消費してしまったわけです。
ま、予想が甘かったということで、完全に監督の采配ミスです。

最後はスロー走行で何とかチェッカー



リザルトはこんな感じ



でも、このリザルトは各クラス上位3位以外はガソリン計測を行っていないので、メチャクチャです。

ちなみに、我々は終了後の給油で39リットル消費していたので、消費ガソリンは11リットルオーバー。ペナルティは1リットルあたり2周なので、104周から22周引いた82周が正式なリザルトということになり、1クラス最下位です(笑)


リザルトもそうですが、参加者のマナーにもいろいろと疑問を感じましたね。
レースに参加した経験のほとんどない人ばかりで、ペースが遅いわりに走りづらかったし、何より信じられないのが「レンタカー」で参戦しているチームがたくさんあったことです。
いくらエコノミーランとは言っても、サーキットでのレースです。社会的な責任を考えたらレンタカーでの参戦はあり得ないと思いますけど、どうなんですかね?


というわけで、初参戦で見事に惨敗という結果に終わったレースでした。
Posted at 2018/01/25 01:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

2018 FSW思いっきり7時間耐久レース参戦報告

今年で第11回を迎える「FSW思いおいっきり7時間耐久レース」に参戦しました。
R35GTRclubとしては第3回大会から連続で9回目の参戦です。

早朝6時、まだ真っ暗なうちからにピットに集合し、参加車両の車検を行ってレースの準備をします。


今年は2チーム8台の体制での参戦です。
とにかく安全に最後まで走り切るということを唯一の目標とし、各自は自由なペースでガソリンがなくなるまで走行するというシンプルな作戦で、参加者全員がレースを楽しみました!

#23 R35GTRclub#23 8thGRID


#35 R35GTRclub#35 9thGRID





毎回のことですが、70台超のローリングスタートは圧巻です。



2チームとも第一走者はエースが担当し、快調に飛ばします。



特に35号車は1分49.538秒という、レース中に50秒を切る見事な走りでNR1クラスのFASTESTを獲得しました。



大きなトラブルもなく順調にLAPを重ねていきます。








そして7時間経過し、ゴールの瞬間を迎えることができました。




レースのリザルトは次の通り


最近の7耐はスリックやSタイヤだったポルシェ勢がラジアルへ変更してきたので、クラス上位進出も厳しい状況ですが、参加者それぞれが自由に走った結果としてのこの順位は大健闘だったと思います。



参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2018/01/24 23:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

3周連続の耐久レース

1/8は4時間耐久レース
1/14は7時間耐久レース
どちらもR35のチームで参戦しました。
そして、1/20は6時間耐久レースにe-POWER NISMOで参戦します!




このレースはTMSCが主催するエコランで、6時間を1台の車両が無給油で走らなければなりません。
昨年までのリザルトだとプリウスやアクアばかりで、たまにデミオDがいたりしますが、日産車の姿は見当たりません。
そこにe-POWER NISMOで戦いを挑んできます!

レースは10時スタート、16時ゴールです。
お時間のある方は富士スピードウェイの30番ピットまで応援よろしくお願いします。
Posted at 2018/01/19 01:00:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

Fuji-1GP 2018新春大会 参戦報告

1/8に開催された【Fuji-1GP 2018 新春大会】への参戦報告です。
過去の戦績で最上位は次の通り。

2012年夏大会 総合2位 R-Turboクラス1位 BT 1'58.251
2012年秋大会 総合優勝 R-Turboクラス1位
2013年夏大会 総合優勝 R-Turboクラス1位 BT 1'55.452
2014年夏大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'58.316
2015年夏大会 総合2位 Superクラス2位 BT 1'59.396
2016年冬大会 総合優勝 Racingクラス1位 BT 150.412
2016年夏大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'51.771
2017年冬大会 総合優勝 Superクラス1位 BT 1'55.166
2017年夏大会 総合5位 Superクラス3位 BT 1'52.845

前回大会で総合優勝4連覇が成らず、今回は仕切り直しで改めて優勝と全チームの上位完走を目指して3チーム体制での参戦です!





スターティンググリッド練習走行兼予選での結果順で次の通り。



回数を重ねるごとに強豪チームが増えてきて、上位陣はかなりレベル高くなってきています。


5番グリッド(4位) 23号車


12番グリッド(11位) 24号車


15番グリッド(14位) 35号車



冬大会はタイヤの温まりを考えてのローリングスタート




スタートは順調な滑り出し




…が、1時間が経過すると、またも雨が降り出し、どんどん強くなります。




そのまま最後まで雨は止まなかったものの、途中の赤旗は降り出す前の1回のみ。
参加者の皆さんが雨の走行をかなり意識していたようで、コンディションが悪かったわりにはトラブルが少なくてよかったです。


4時間経過後のリザルトは次の通り



総合優勝に返り咲くことができました!



当日参加頂いた皆さん、お手伝い頂いた皆さん、応援に来てくださった皆さんお疲れ様でした。
次回のレースもみんなで楽しみましょう!

Posted at 2018/01/10 12:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地続きは借金してでも買えと昔から言われますから、空いてるならGOでしょ(^^)」
何シテル?   01/17 08:25
いろいろな職を転々として、いつの間にやら自営業。 車が大好き、それもクーペタイプのスポーツモデルばかり乗り継いでとうとう21台目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARIYAで富士スピードウェイを全開走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 13:39:38
RaceChip RaceChip GTS Black Connect 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 00:31:49
70mai TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 09:52:13

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
21th NISSAN ARIYA B9 e4orce limited(ホワイト) 過 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
17th メルセデス・ベンツ SLK350 電動オープンの遊びクルマが欲しくなり衝動買い ...
日産 NISSAN GT-R R35specV (日産 NISSAN GT-R)
12th NISSAN GT-R R35specV   (アルティメイトオパールブラック ...
日産 リーフ 日産 リーフ
20th NISSAN LEAF G (ブラック) 繋ぎです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation