• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月18日

多分完全な一人ブレーキエア抜き

多分完全な一人ブレーキエア抜き ガチャピン号のブレーキマスターシリンダーOHしたときに、ワンウェイバルブがツーウェイバルブになってて、一旦抜けたエアが次の瞬間吸い放題になってました。

なので、一人で完全なエア抜きしようかと材料を探してました。

考えて考えて、適するモノが思い浮かばずに、別件でホームセンター徘徊してたら、良さげなの見つけた(^^)/

それは、オイルフィーラー。
チューブ挿す所の径もバッチリ。

原理的には以下の図。



手順は、
①ブリーダー緩めてペダル踏むと、エアーとともにフルードがチューブに充填される。
②エア(気泡)はチューブが上方向に続いてるので、一番上まで上がって大気開放される。
③ペダルを離したときには、チューブに充填されているエアの抜けたフルードが吸い込まれる。
④その状態でブリーダープラグを閉める。

コツと言うか、一番重要なとこは、チューブを下側に垂らさないこと。
その部分にエアが溜まりますので。
原理的には、完全にエア抜けるはず。

早速、作製5分で試してみた。



実験台はニスモウ君ですが、原理はどのクルマでも同じです。
ブリーダープラグは多少ゆるめ気味(ブレーキペダルがスコンと入る程度)の方がいいかもしれない。(強い踏力が必要な(抵抗がある)程度のゆるめ方だったら、ブリーダープラグのネジ部分からエア吸い込むかも知れない。)

吸い込む圧力が  ブリーダプラグネジ部分 > ブリーダーチューブ
にならないとフルード吸わないから。しかも、気体と液体だし。

動画で撮りながらペダル踏んだら、完璧でした。
ブレーキフィーリングもOKOK。

いやぁ、オイルフィーラー見つけて良かった。
ブログ一覧 | マーちゃん | 日記
Posted at 2019/03/18 07:32:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜の線状降水帯、雨量が凄かった(゚Д゚)  だいぶ収まったけど、まだ急に豪雨が来たりしてる。」
何シテル?   08/11 06:27
通販で買ったアマガエルグリーンの12SRと普段乗りに白のるーくすの「るーさん」乗ってます。 以前はバナナ色(14s)を乗ってましたの。 で、一時期白のK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換 フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:35:31
缶スプレー全面塗装プロジェクト開始です。まずはボンネットフード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 18:25:12
燃料ポンプ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:20:36

愛車一覧

日産 マーチ ガチャピン号 (日産 マーチ)
2009年12月16日納車。 楽○通販で購入(爆 みどり号 12SR、3ドア。 今で ...
日産 ルークス ルーさん (日産 ルークス)
2024年3月2日に仲間入りした「ルーさん」です。 セレナミニです(笑 ほぼほぼオプショ ...
ホンダ スマートディオ DioR(でぃおーる君) (ホンダ スマートディオ)
でぃおーる君。 足として頑張って貰ってます。 元々は母親の形見。 母親の買い物バイク。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2021年9月23日(ニッサンの日(笑)に納車。 7月契約時点では10月納車予定だったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation