• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月05日

クルマ維持り三昧(^^)/   その②日曜日編。。。最終回(爆

クルマ維持り三昧(^^)/   その②日曜日編。。。最終回(爆 こんなもの、買って付けましたの。
からくりはうす、リアアクスルビームのブッシュのところに噛ませるカラー

リアトーションビームのブラケット外して、ボルト抜いて挟み込んで閉めるだけだから難易度普通とたかをくくってました(^^;)

まずした準備。
ダンパー下側はずして、スプリング抜き取り。
再度ダンパーを取り付けて、
ダンバーでトーションビームを吊る作戦。

スプリング抜きは省略

まずは、ブッシュとブラケットのナット緩め
左側はスペースに余裕があるので、ボディ装着状態でブラケットとトーションビームブッシュを貫通しているボルトナットは緩めることが出来ました。

ところが右側、ソケットを入れるスペースなし。かといってメガネレンチでは緩まないくらいに固い...................



いろいろ考えて、
ブラケット外して、ソケットレンチが入るまで下げて緩めようとしましたの。
で、ブラケットを車体に取り付けているボルト
14mmは全く入らない
17mmは相当に遊びがあってガバガバ

......................まさかよね、そんなことないよね
......................................16mm(°0°)

本日の日産の伏兵でございます(笑
しかし、我がカーポート即席工場には、16mmがあるのです。15mmもありますの。
ただし、探し出すのに10分程度要す(爆



ブラケットともども外すのは問題なく終了。

でも、ブラケット外してブッシュボルトナット緩めようとしたらグラグラでブラケットが回って豆腐に鎹。
回転しないように、ウッドデッキ作りで出た端材とソケットレンチのエクステンションバーを回転しないようにあてがって。
ロングサイズのブレーカーバーにソケットつけて、パンタジャッキでクルマの車重をかけました。

ジャッキを上げていくと、バキッっと大きい音で緩みました(^^;)



ここまで出来れば、カラーを付けてブラケットにはめ込むのみ。
固かったけど、昨日のオルタネーターからすれば相当に嵌めやすいです(爆



一応ボルトナットは新品に替えるつもりで取り寄せてましたの。
で、ブラケットを車体に付けようとすると、
16mmではクルクルガバガバ (°0°)×2

.............反省なのかなんなのか、新品ボルトは14mmになってました。



やるな、日産。
まあ、今度外すときは14mmでOKです。
外すこともないだろうけど(笑

ここまで出来りゃ、今まで何回としたスプリング装着。
今回は1G締めってのしました。

馬に乗せてる車体のトーションビームにジャッキをかけて、車体が浮くまでアップ。

その状態でボルトナットをトルク締め。
当然、スペースからトルクレンチのヘッドは入らない。

で、こんなの買ってたのです。
オフセットメガネアダプター

9.5sqで約5cm伸ばせるヤツ。
長さを測ってトルクレンチの設定を補正して使います。

これは目論見どおりでした。

スペースのある左側



スペースのない右側



ということで、夕方17時頃に本日の作業終了。

今回も、数カ所で多大な時間を要しました
...........が、楽しかったです(^^)/

カラーの効果のほどは、走ってないから分かりません。

こんだけ苦労したから、効果は抜群なはず(笑
ブログ一覧 | マーちゃん | 日記
Posted at 2021/07/05 19:23:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2021年7月5日 23:02
お疲れ様でした!
2日連続はなかなか大変でしたね!

それでも無事完成で良かったですね!

自分は6月20日に軽トラックのタイミングベルト、カムシール、クランクフロントシールの交換したよ!
オイル漏れがひどかったから。

29年、9万km走行やけど、タイミングベルトは全く問題なかったわ!
コメントへの返答
2021年7月6日 5:32
お疲れさまです(^^)/
いつかやろういつかやろうと流し流してやっと実行です(笑

色々難関はあったけど、ひとつひとつ解決していくのが楽しいです。

年数が経ってくると、シール類は劣化してきますね。

自分のもそろそろ。
今度の土曜日にミッションケースのシールは換えます(日産に外注ですが(笑
2021年7月30日 20:56
お!DIYでこのパーツの取り付けを成功したとはすごいですね。

僕もチャレンジしたんですけどね、どうしてもブッシュのボルトが緩まなくて、ショップにアライメント取るついでに取り付けをお願いしちゃった経緯があります。 とにかく、おめでとうございます‼️
コメントへの返答
2021年7月30日 21:58
そーなんです。
ブッシュのボルト、目一杯固いです(^^)

ブラケットのまま下げて、木片とエクステンションバーで回転止めして、ジャッキで車重かけました。
スペースさえあればもう少し良い方法もあると思うのですが何せスペースがない。

ありがとうございます(^^)/

プロフィール

「昨夜の線状降水帯、雨量が凄かった(゚Д゚)  だいぶ収まったけど、まだ急に豪雨が来たりしてる。」
何シテル?   08/11 06:27
通販で買ったアマガエルグリーンの12SRと普段乗りに白のるーくすの「るーさん」乗ってます。 以前はバナナ色(14s)を乗ってましたの。 で、一時期白のK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換 フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:35:31
缶スプレー全面塗装プロジェクト開始です。まずはボンネットフード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 18:25:12
燃料ポンプ交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:20:36

愛車一覧

日産 マーチ ガチャピン号 (日産 マーチ)
2009年12月16日納車。 楽○通販で購入(爆 みどり号 12SR、3ドア。 今で ...
日産 ルークス ルーさん (日産 ルークス)
2024年3月2日に仲間入りした「ルーさん」です。 セレナミニです(笑 ほぼほぼオプショ ...
ホンダ スマートディオ DioR(でぃおーる君) (ホンダ スマートディオ)
でぃおーる君。 足として頑張って貰ってます。 元々は母親の形見。 母親の買い物バイク。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2021年9月23日(ニッサンの日(笑)に納車。 7月契約時点では10月納車予定だったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation