
サーモスタットが開きっぱなしでオーバークール問題。
部品もそろったので、修理に着手しました。
ラジエーターに入れる水は軟水が◎
硬水だとカルシウムやマグネシウムにより、防錆、水あかなどの防止効果が中和されて劣るのです。
ホントなら、精製水を使うのが良いのだけど、洗浄剤いれて、何回も水入れ換えるのでお財布には×(笑
残念ながら、測ったことないけど九州はだいたい硬水が多い(-_-)
まあ、なけりゃ作りゃいいさ!って何時もの発想で、
昔、観賞魚飼育してた頃の器材引っ張り出して、
浄水&軟水化作業。
右側の白とうす青の2本連結が浄水装置
白はコットンフィルターでほぼほぼゴミ汚れは取れる
うす青はチャコールフィルター(いわゆる活性炭)で溶け込んだ汚れ自体はほぼ除去できる
左側のオレンジ色のが軟水器
カチオン樹脂(イオン交換樹脂)でミネラル分を吸着して軟水化。
水道水→コットンフィルターで物理的汚れ除去→チャコールフィルターで科学的汚れ除去→イオン交換樹脂で軟水化。
イオン交換樹脂は塩水で再生してほぼ永久無交換で使用できます。
昨日、塩買ってきて再生しました。
浄化&軟水化は微少水量で通すので、時間はかかりますが、他の作業しながら、それをポリタンクに貯めて、
ラジエーターのLLC抜いて、(LLCは垂れ流し廃棄は禁止なので)ポリタンクに貯蔵。
とりあえずラジエーター一回洗浄後に、まだLLCの色が残ってたので、その排水もポリタンクへ
再度、抜いて水入れて、も一回抜いて、ほぼLLCの色消えたので、洗浄剤投入。
ホルツのね。
約30分ほど暖機して、水回して
再度抜いて、洗浄剤の色(薄い青色)が抜けるまで、抜いちゃ入れちゃ、温めちゃの繰り返し。
6回~7回くらいしたかな。
ほぼほぼ洗浄剤の色は抜けましたが、日も暮れました(爆
しっかしね、K12マーチのヒーター配管のエアが抜けないの。
スポイド持ってラジエターキャップ外して、引いたり足したりで調整したけど、すっごい忙しくてやりにくいので、
明日、一番にアストロに行って、クーラントチャージャー(ラジエーターキャップに付けるでっかい漏斗)買ってこようかと思ってますの。
今日は、とりあえず水だけ入れて作業終了。
まあ、明日朝も凍らないから大丈夫でしょう。
で、お楽しみの
す・き・や・き
島根の稀少黒毛和牛@石見牛
最初は関西風で
関西風は、牛脂引いて、先にお肉を焼くの。
そのあとに割り下入れて、絡めていただく。
う、旨いぃ~(^^)/
焼いたお肉の香ばしさと、牛脂の旨味、甘み、さらには割りしたの少しのしょっぱさ。
口の中で素晴らしいハーモニーなのです!!!
しっかし、旨味の強いお肉ですな。
この時のために買ってきた冷酒で、
この組み合わせが、合わないはずがない。
で、暫し、牛脂の混ざった割り下でお野菜(このお野菜もほぼほぼ島根産。牛脂割り下が美味しいの)を楽しんだのち、
今度は関東風ね。
関東風は、最初から割りした入れて、どっちかってと煮込む的な。
これも旨ぁ~ぃ。
やっぱね、脂が絶品。
赤身も旨味が強い。
あんまり火を通しすぎないでいただくのがコツね。
今年も頂きありがとうございました!
二年もつづけてこの味に会えるなんて。
冗談抜きで、私は幸せ者です(^^)/
で、突然ですが、別の話題
12/4のオートモービルフェスタ@オートポリス
同じ走行枠で、
GT300車両がいたのですね。
なんでいるかも分かんないまま
本物かどうかも分かんないまま(笑
コースインしましたが、
確かに速い、1'49.890だし。
で、走行後リザルト見たら、
ドライバーが、青木さん(°0°)
No.360 RUNUP RIVAUX GT-R !!!
道理で、イン抜きしてもらうのが全然恐怖感なかった(笑
どこぞの高齢でよぼよぼの、クルマ自慢が激しい、何時アウトにはらむかも分からないおじいさんが、ポルシェGT3で、イン側こじ開けてねじ込まれる恐怖(当てられてはないけど実際に過去経験した)は全くなかった。
私も、速度差が大きいの分かってるからイン側にクリアランス開けてはいるんだけど、狙い定めたようにシュンって入って、気持ちよく抜いていってくれる。
あとから分かったことではあるけど、本物のGT300車両と同じ枠で走れたのは良い経験でした(核爆
ということで、明日はアストロ行って買ってきて、サーモスタット、ラジエーターホース交換してLLC充填しなきゃなので、早く寝よっと(^^)
あっ、今回、LLC(ピットワークの緑色)買うつもりが、間違ってスーパーLLC(ピットワークの青色)買っちゃったのよ。
ニッサンで聞いたら、使っても問題ないとのこと。
ただし、超長期持つというスーパーLLCの特性は、完全にLLCが抜けないので、どうしても混合になるので活かせないけどとのこと。
まあ、間違って買っちゃった(笑)ので、概ね2年後には換えますので問題はなしっ♪
別に、青木さんのsuperGT360号車つながりでSuperLLC買った訳じゃないですよ(笑
今回も、長々と綴りまくりました文章にお付き合いいただきありがとです。
では、また(^^)b
ブログ一覧 |
マーちゃん | 日記
Posted at
2021/12/11 21:14:11