
昨日今日は、オートポリスに通ってました。
エスタイ(super耐久オートポリス5時間耐久レース)
格闘技のエムタイではないですよ。
トップ画像は今回ST-X(GT-3クラス)で優勝の62号車HELM MOTORSPORTS GTR GT3。
こちらはね、ST-3クラス優勝のクラウン。
superGTでもおなじみの埼玉トヨペットGreenBrave
で、こっちは、同じ緑でもガチャピン号
近頃、ここのさよりんBridge上の奥まったところが好きなの。
ジェットコースター下りきった所からの上り~ブリッジ前までが見えるので。
今回応援はこちら。
311号車 Team Fukushima Z34.
ドライバーは、塩津さん、松田次生さん、三浦愛ちゃん、平峰一貴さん
終盤にセルモーター不調でエンジン始動できずピットに入ったけど、その後復帰して完走しました。
クラウンと同じST-3クラス第3位。
11時スタートの5時間耐久。
ドライバーさん、メカさん達の耐久はもとより、
見る方も耐久(笑
スタート後、数周回見届けて、シャトルバスでメインスタンド裏の食べ物屋さんに行き、地鶏炭火焼きを買ってたら、ポツポツ雨降り出して、
バス待ってる人が大変多いので、
メインスタンドからブリッジまで傘さして、写真撮りながら、
汗ダクでテレテレ歩いて帰りました。
しかもね、なんせクラスが多くて混走だから、youtubeで実況聴きながら、ゼッケン見て、公式プログラムでクルマ特定して.......
GRヤリスと、GT-Rと、スープラなんかがゴッチャで来るし。
あっ、オートポリス売店でこんなのも買ったの。
日田杉のね、コースター
商品名が「ジェットコースター」(笑
商品名に負けました(^^)
こちらもね、応援してる、ST-XクラスのDAISHIN GT3 GT-R
残念ながら7位でした。
ドライバーは、大八木さん、青木孝行さん、藤波清斗さん
2時頃から雨がポツポツ来たり、やんだりの繰り返し。
何とかドライでいってたけど、
15時くらいから本格的に雨。
傘さしてても足下が濡れるくらいに、水しぶきで前が見えなくなるくらいに雨
スリックでは厳しい状況に。
タイヤをレインに換えるチーム、そのままスリックで乗り切るチームなどで、
最後の最後で結構変動で混戦がありました。
これで、オートポリスビックレースの2つめが終わっちゃいました。
次は、いよいよsuperGT。
楽しみでなりませぬ(^^)
じゃ、今回の長文はこれくらいで
またね(^^)b
Posted at 2022/07/31 21:19:58 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記