• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月23日

東京光音 CP-2508

東京光音 CP-2508 東京光音のボリュームCP-2508です。

コパルの半固定抵抗は小型で抵抗値も多く使い安いのですが、
抵抗体がサーメットの為か、アンプ内パーツによっては特徴的な音が出る時があります。
高周波特性が良いためなのでしょうが、金属音の余韻の最後に少しだけ余計な響きが乗る時があります。
エージングかなと思い使い続けてみましたが改善されず、色々手を尽くしてみると、巻線抵抗を足してみるといい感じに気にならなくなりました。
手持ちに51Ωが複数ありましたのでこれを使いましたが抵抗値はこれくらいでも十分効果がでるようです。

そして今度はサーメットではなくコンダクティブ・プラスチックの音が気になりまして、20kΩがあった東京光音のCP-2508を入手するために秋葉へ。
Vishay / SferniceのP9Aとかも気になってたのですが、尋ねてみるとP9Aは一般には出なくなり在庫品だけで100kΩしかないとのことでした。

CP-2508 20kΩを購入してDLS ULTIMATE A3のコパルと変えてみました。
最初の印象は低音が少ないかな?という感じ。
そこから24時間鳴らし続けて2週間くらい経つと気にならないバランスになりました。
気になるところは無いですねいい感じです。
ボーカルが唇を震わせているのがわかります。
ボリュームを使わず抵抗2本で遊んでいた時でも、抵抗の種類によってはこれが解らない時がありましたので解像度は高いです。サーメットより上の印象になりました。

しかし・・CP-2508は高いんだよなぁ・・・

Vishay / SferniceのPA16とかP11Aあたりに手を伸ばしてみようかな・・



ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2023/09/23 10:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

実験中
puremonさん

バイアンプでいくか?
Kojiro_3さん

オーディオ機器メンテナンスの必需品✨
百チェイ坊さん

RP-U100 修理
わっしさん

マルチVR化 完成編
新横浜支店さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「audison VR209修理難航中 http://cvw.jp/b/3185626/47783103/
何シテル?   06/15 21:24
まくべです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation