• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくべのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

OP42AJ

OP42AJオペアンプのOP42です。
以前は缶タイプのFJを共立さんが扱ってたので買ってましたが、
今はもう手に入りません、mouserでも缶はもうありません。

なのに何故かアマゾンで中華の業者が売ってる・・・
以前にOPA627BPの偽物を買ってるのに懲りてませんねぇ
懲りない人はAJを購入してみました
価格的には1つ1100円なのでAJであるなら妥当ともいえます

上面はAJは見ての通り印刷ですが、共立のEJは刻まれています
どちらも缶の側面には原産国とロットが刻まれています
どちらもフィリピンですが、EJがPHILだけなのにAJのほうは、
PHILP
PINES
2段で刻まれています
うーん、AJは初めてなので判断材料がありません

ま、何も考えず使ってみよう
Posted at 2024/05/01 16:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2024年04月17日 イイね!

MRV-F900の調整

2月にMRV-F900のDC漏れをなんとかしなきゃと思いながら、
色々とやる事が増えてしまい、やっと完了しました

なんとなく、えぇなんとなく、プレドライブ段のトランジスタ2SA1145,2SC2705かなと勝手に当たりをつけてトランジスタを調達してhFEで選別して2チャンネル分だけ交換しました
そして3段目のオペアンプをバイポーラのOPA1622からJFETのmuses03に変更

外した2SC2705のhFEは簡易測定で204と205でこちらは交換予定品と変わらない感じでしたが、2SA1145は164と175
元からなのか劣化したのかは不明ですが、205と195の物に交換
40個選別ではこれが限界でした
ヒートシンクに囲まれてる場所なので調整用可変抵抗は付けたくなくてこれで行く事にしました
この簡易測定で原因は別にあるとわかり、上記のオペアンプ交換も実施した訳です
取り合えずこれで組み上げて測定

調整前 120mv、21mv、12mv、0.5mv
調整後 0.4mv、8mv、1.8mv、0.5mv

3段目のオペアンプは4チャンネルとも変更したので、
左側のトランジスタ交換した2チャンネルと右側2チャンネルの結果を見ても想像通りオペアンプが主原因のようです
ただOPA1622にしたときも測定したけど気になる数値じゃなかった気がするんだが・・
2chの8mvは初段か後段のトランジスタ関係かなと思いますが、
まぁ御老体だし、そもそも出荷時基準が50mvなのでこれで良しとするべきなんでしょうね

で、ハンダが落ち着く目安としてる3日くらい鳴すことにして、
部屋のアンプaudisonVR209と交換・・・

・・・全体的な音のバランスはいいし、低域も余裕があるし、高域も伸びてるし、スピーカーを鳴らし切れてる感じもするんだけど・・・
ボーカルの艶というのか魅力というか・・VR209に負けてる・・

これがあったのでmuses03から変えたんだよなぁと思いだす・・
悩みは尽きないなぁ・・
Posted at 2024/04/17 02:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2024年04月12日 イイね!

TangBand W3-1878 その後

TangBand W3-1878 その後TangBandのW3-1878
3wayのmidとして車載してましたが、一時取り外して部屋に戻ってきました。

車載時は当初の予想通りツイーター無しでも十分使えました
必要十分でとても良いスピーカではあるのですが・・・

ツイーターにSATORI TW29TXNが付いてるのでどうしても比較しちゃう・・・
これはまぁSATORIが勝つのはどうしようもありません・・

同じmidのscanspeakの12Mと付け替えて比較すると、
音自体は同等かな
ただ指向性がW3の方が強い気がする
音場があきらかに12Mの方が広いんですよね、振動板面積自体違うしなぁ・・
しばらく12Mを車内で聞いてW3を部屋で改めて聞いてみるかとなりました。

という訳で部屋の箱に再セッティング
今回はついでにリングも一緒につけました
そしていつものポート調整ですが・・・
色々試したところポートの大きさを変える方向ではなく、
吸音材で軽く塞ぐ感じで中高域の漏れを防ぐのが良い事が解りました
スリット型のポートなのでここに四角に裁断したシンサレートを差し込む感じ
これでポン付きしたように感じた低音がみごとに繋がりました
ポート調整中に高域や中域の一部に濁りが感じられたのでやってみましたが、うまくいきました

そして部屋で聞いている訳ですが・・・
いや~、とてもいいです
アンプは今回はaudison VR209ですが、適度な艶が乗りボーカルが気持ちいい
音に厚みがあって重心が低い、ジャズがとてもいい感じ
最低域こそ出ませんが十分な低音が出ています

う~ん、なんとか車内でこの音を出せない物か・・
悩みは尽きません・・










Posted at 2024/04/12 22:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2024年04月07日 イイね!

ヘッドライトレンズ交換

ヘッドライトレンズ交換事の起こりはヘッドライトのHIDが点いたり消えたりの症状が出て、リレー、ランプと交換。

そうこうしてるとレンズに細かいクラックが入ってるのが嫌でも気になる。
ライト付けると光の当たるところが磨りガラスみたいになってる。

外から磨いても駄目だったんで諦めてましたが、
車検が近くなりライトの基準も厳しくなると聞いてたので重い腰をあげました。

WISESQUARE リペアレンズキットを調達
前回車検通すときは品切れで諦めましたが、今回は在庫があり無事入手

でライトを外す訳ですが、アンダーカバーとバンパー止めてるクリップナットとボルトが軒並み錆びてて、ここで一苦労
ほとんどのボルトの頭をねじ切って外す事に・・

クリップボルトは樹脂の奴に換えて、ボルトはステンのに交換

ヘッドライトレンズはヒートガンでのんびり熱して無事殻割交換完了
やればできるもんですね

バンパーとアンダーカバー外す方が錆びてて大変でした
Posted at 2024/04/07 16:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年02月17日 イイね!

エージングの日々

なんか1年の半分くらいは何かのエージングしてるような気がします

今回は抵抗なのですが、これも時間の掛かる部品です
カーボンとか金皮、MELF、金属箔、薄膜チップ、巻線などなど色々ありますけど、
総じて時間の掛かる印象です
音の変化が落ち着いたところで一応終了とするんですが、時間に対して変化が少ない物もあってどれくらいなんて言えないのが辛い所
巻線抵抗の5Wで10kΩとかの抵抗はどれだけ掛かったのか覚えてません・・・
なんかぼんやりした感じがず~っと付きまとうんですよね
2,3日しても何か変わった?って感じで変化が聞き取れない・・・
こりゃダメなやつか?と思いながらも鳴らし続けてると、ある日ふと気づいて、あれなんかいい感じとなってる

今回のVishay MELF抵抗SMM0204は何度も使ってるので、
落ち着くまでの音の変化がもう耳に刷り込まれちゃってます

最初は空気感がいいな、でも他が寝ぼけてる
高域が澄んでくる、ちょっときつい?・・でもそれだけ
ボーカルが神掛って聞こえる、よく聞くと上下帯域がぼけてるからだと気付く
ベースがはっきりしてきて音階がわかる・・でもなんか上がぼやけた感じ
そして全部がおとなしくなり生気が感じられなくなり鳴ってるだけ・・・
でもよく聞けば繊細で細かい音は出てる・・でも聞き入る気にならない・・
少しずつ生気・勢い・弾むようなリズム感が出て来る、ピアノの低域の響きがいい、全体のバランスもいい
曲を聴く気になる

こんな感じで長いんですよ
24時間鳴らしっぱなしで最低10日は経たないとここまで行きません
なので抵抗の比較評価とか自分には無理ですね

とにかく気の長い遊びです

そろそろOKな感じなので明日あたり車のアンプを入れ替える予定です。
Posted at 2024/02/17 18:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「OP42AJ http://cvw.jp/b/3185626/47690744/
何シテル?   05/01 16:31
まくべです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation