• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくべのブログ一覧

2024年12月06日 イイね!

SDOP12周年当選

SDOP12周年当選一部の方向けに公開しておきます。
Posted at 2024/12/06 14:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月02日 イイね!

北海道旅行 野付半島

北海道旅行 野付半島今年の夏も暑いです。
なので北海道へと逃避行、行先は道東です。
なかなか行かないところへ行こうと計画して野付半島のトドワラへ

釧路から夏の間だけバスが出てまして、
路線バスで釧路から標津へ、バスを乗り換えて野付半島のネイチャーセンターへ
砂嘴の上を歩いてトドワラへと向かいます
その後は観光船に乗船して対岸の尾岱沼に上陸しバスで標津に戻るルートになります。
トドワラとはトドマツの立ち枯れとのことです。
運良く晴天に恵まれてのんびりと散策出来ました。


後ろに映ってる山は知床半島の根元の斜里岳方面です。
日差しはそれなりにきつかったですが、風は気持ちよく開放感が何とも言えませんでした。
また来たい、そんな場所ができました。

映ってる建物は野付半島ネイチャーセンター、遠くに見える山は国後島の羅臼山です。
Posted at 2024/08/02 15:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月10日 イイね!

Fiio M17 結局自分でバッテリー交換 

Fiio M17 結局自分でバッテリー交換 FIIOからメールの返信がありました。
購入したお店を通じて修理依頼をしてくださいとのことで、
購入時のレシートや保証書が必要との事

う~ん、探せばあるんだけど面倒だなぁ・・・

というわけでアマゾンのポイントがあったので適当にバッテリー購入して、
充電コントロール部を付け替えて、交換してしまいました。

適当にバッテリー容量選んだので、ちょっと厚みがありすぎました。
10mmだと厳しいですね、7mmくらいのがいい気がします。
幅は余裕ありすぎ、高さはギリギリですね。

まぁ純正カバー付けて車載なんで裏蓋閉まらなくてもなんとかなるので・・

バッテリー交換後は無事起動してくれました。

次回は真面目にサイズを検討します。
Posted at 2024/07/10 22:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年04月07日 イイね!

ヘッドライトレンズ交換

ヘッドライトレンズ交換事の起こりはヘッドライトのHIDが点いたり消えたりの症状が出て、リレー、ランプと交換。

そうこうしてるとレンズに細かいクラックが入ってるのが嫌でも気になる。
ライト付けると光の当たるところが磨りガラスみたいになってる。

外から磨いても駄目だったんで諦めてましたが、
車検が近くなりライトの基準も厳しくなると聞いてたので重い腰をあげました。

WISESQUARE リペアレンズキットを調達
前回車検通すときは品切れで諦めましたが、今回は在庫があり無事入手

でライトを外す訳ですが、アンダーカバーとバンパー止めてるクリップナットとボルトが軒並み錆びてて、ここで一苦労
ほとんどのボルトの頭をねじ切って外す事に・・

クリップボルトは樹脂の奴に換えて、ボルトはステンのに交換

ヘッドライトレンズはヒートガンでのんびり熱して無事殻割交換完了
やればできるもんですね

バンパーとアンダーカバー外す方が錆びてて大変でした
Posted at 2024/04/07 16:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年01月30日 イイね!

デッドニングの続き

リアドアのデッドニングが予想外に効果があったので、
もういいかなと思ったのですが、アマゾンで買ったZHUBANGがまだ2枚あり、
当初の予定通りルーフにも施工する事にしました。

天井の内張を外す為にサンバイザーやらルームミラー、ルームランプ、手すりと外していくわけですが、これが結構汚れてる。

片っ端から丸洗い、サンバイザーは中は発泡スチロールのようで水に浮きます
そんなこんなで制振材貼るより時間が掛かりました。

制振材の施工は1時間も掛らず終わりましたが、サンバイザーを乾燥させるため1日放置して、翌日元に戻しました。

で効果は・・・う~ん、微妙な感じではっきりと言えません。
最初にドア開けて乗り込んだ時の空気感と言うかなんというか雰囲気が少し違う感じがしました。

走行して見ても、・・変わったんだろうか・・わからないな。

という訳で試聴開始・・・・

やはり変わってますね、効果というのか、変化はありました。

中域の音階がはっきりしてきたせいでしょうか、
高域が物足りない感じのバランスに変化しています
低域ももう少し足してもいいような感じです

また調整の日々が始まりそうですが、一応成功という事にしておきましょう。
Posted at 2024/01/30 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「新たな悩み http://cvw.jp/b/3185626/48291277/
何シテル?   03/02 22:14
まくべです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation