• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくべのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

車検

車検もう何回目かな、愛車スカイラインが車検より帰ってきました。

ゴールデンウイーク前に出して部品待ちもあり約1ヶ月、
今回は色々胡麻化してきたところの徹底整備となりました。

出す時にあちこち見ながらどれをやるか打ち合わせ
メインはオイル漏れで、定番のカムカバーとオイルフィルター部からのを
次いで、タイミングベルト交換とVベルト交換
エアコン配管のパッキン交換、そしてブレーキパッド交換

時間かかるよと言われてたので覚悟してました、当然料金も・・・

そろそろ1ヶ月経つので軽トラで様子見に行くと丁度洗車中で、
夕方持っていくよとの事。

おとなしく家で待っていると愛車スカイラインが帰ってきました。

さすがに1ヶ月は長かっただけに、嬉しさがこみ上げてきます。
まだまだ乗るぞと思い直しています。

そして車検整備と修理代の請求書を頂き・・
合計¥223,000ー
親の代からの知り合いの所とはいえ作業料金安くしてもらって申し訳ないです。

追記、明細書画像追加しました
Posted at 2022/05/30 20:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月12日 イイね!

ドライブ日和

ドライブ日和今日は寒波も一段落で久しぶりの暖かい日です。
こんな日はのんびりとドライブ。
行ってみたかった乙子城にお出かけ。

宇喜多直家が最初に城主となったお城です。
写真左手の吉井川と写ってませんが右手の千町川に挟まれた所にあります。
この千町川を遡っていくと砥石城に着きます。

そして海沿いを家路に向かうといい感じの夕日になりました。

Posted at 2022/02/12 18:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月29日 イイね!

はんだ吸取り器メンテ

はんだ吸取り器メンテうちの主力兵器HAKKOのはんだ吸取り器FR-301 です
フィルターの清掃や交換は予備を買ってあるので気になったらすぐやってました。
ノズルの方も口径違いと大型パーツ用の楕円のも揃えてあるのですが、
通常使用の1mm口径の奴の先端が痛んでギザギザになってきまして、
紙やすりで削って整形して使い倒していましたが、どんどん短くなり・・・
吸うのは吸うんですが、吸った後にはんだの極小の粒が落下してくるんですよね・・
ノズルの内部に筒の部分があり、吸取り器本体のパイプに嵌るようになってるんですが、そこも酸化して痛んでボロボロになるので、隙間が出来てそこに吸ったはんだが引っかかったりする訳ですね。
ここはどうにもできません。

はんだ粒を見落としてアンプの電源入れて盛大に火花を飛ばしてしまい、即新品を手配しました。

はんだ吸取り器自体の性能はとても良く、メンテすればすぐ初期の性能を取り戻せます。
重いといえば重いのですが、ステーション型の真空ポンプ別体となると10万円コースになります、こいつは2万円くらいで買えますしパーツも手に入りやすいので一番いいんじゃないかなと思います。

Posted at 2022/01/29 17:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月22日 イイね!

検問

検問夕方の検問風景です。
通勤通学の御近所様が検問に引っかかります。
手前がミー君で黒いのがカービーです。
固定ファンが多数おられるようで夕方になるとお出ましになります。
天気が良いとサービスショットを路上で繰り広げます。

こいつらを排除しないと車をガレージに入れられないという・・・
2匹同時に捕まえないとすぐ定位置に戻るので一仕事です。
Posted at 2021/10/22 17:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年08月21日 イイね!

夜明け前

夜明け前大雨が続きましたがやっと一息つけたところでしょうか
天気予報を眺めながらこの時間なら晴れてるだろうと、
ちょっと雨のしまなみ海道を走って四国に
松山道の伊予灘サービスエリアに着いたのは午前2時
土砂降りと雷でしたが、4時頃には落ち着いたようで目的地の下灘駅へ
流石にこの時間は誰もいません
5時に駅舎とホームの軒下の電灯が点きます、それまではホームの街頭が1つ点いているだけです
周囲が明るくなるとホーム軒下の電灯は消えます、6時くらいかな?

誰も居ない駅は寂しくて物悲しい、そんな写真が撮れたら・・

2時間ほど明けていく景色を1人で独占させていただきました
お昼頃に寄った時には雨模様でしたが何人か来られていました
つばの大きな帽子の白いワンピースの女性がホームのベンチに腰掛けておられ、
これから撮影って感じでした、さすがに観光地ですね
ただ、雨雲のせいで海が灰色なんですよねぇ・・惜しい

夕日が撮りたいけど、9月以降じゃないと厳しいですね、人が多いので
Posted at 2021/08/21 05:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「audison VR209修理難航中 http://cvw.jp/b/3185626/47783103/
何シテル?   06/15 21:24
まくべです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation