• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

手を離すと右に曲がる、右に傾く

手を離すと右に曲がる、右に傾く どこで読んだのか思い出せません。直線を走っていてハンドルから手を離すと右に傾くだったか、右に曲がると言う記事を読みました。Z900RSかKAWASAKIの他のみんカラページだったか???? わかりません。 
(もうオヤジライダーではなく、思い出せない老人ライダー? 老人ブログ?)

こんな症状経験された方は、もしかしてマフラーエキパイを純正品から社外品に交換されませんでしたか?



もしも自分でマフラー交換されたなら、純正マフラーエキパイの重さがどんなに重たいか体験されたと思います。バカみたいに重いですよね。

Z900RSの場合、乾燥重量だったかは215kg。総重量に対して純正マフラーエキパイの重さはものすごく重すぎる比率と感じませんでしたか?

20kgぐらい?(定かではない) 比率にして10%。

わざとらしい重さ。

おまけにZ900RSは弁当箱みたいなのが付いて。(最近のバイクそうなりがち)

もう皆さん気づきましたね。

わざと重くしていると考えた方がいいですね。重心も低くなる。



バランスを最終的にはマフラーの重さと形状で取ってる。

左右だけでなく前後のバランスも、乗車して60kg、70kgの重さがシートにかかったとして、前後タイヤの荷重バランスも考えられていると思います。

補足:フロントカウル付きのH2のマフラーがなんであんなデカイかです。

前後左右バランスがほぼ均等でなかったら国土交通省が発売認可するわけない。
「曲がる、傾くバイク、危ないから責任取れないよ、僕たち。」
「市販車じゃなくレーサーでやって。」となるでしょ。

お弁当箱の左側に、右マフラーとのバランサーが入っていたとしたら?
それがエキパイを直管に変えてバランサーがなくなったとしたら?



下の写真、マフラー傾いていますよね。当たり前ですが左右非対称な形状。このエキパイの後ろにマフラーが付くと、水平を保つ程度にもどると思います。





マニーホールドから縦のエキパイの重さが極端に軽くなり、後輪荷重が増えてトラクションコントロールOFFにしていたらすぐにウイリーするよ。

そんなことはないと思いますが、前輪が軽くなった分後輪荷重が増えているのは確かだと思います。

私もマフラー変えようとしていた一人ですがマフラー変えた人、気にしないでね。

なぜならバイクはカッコー。そこが一番重要だから。

「俺の〜〜〜〜〜Z900RS」これが魂に響く重要ポイント。

最後まで読んでいただいて、しょうもない結論ですんません。

でも話題拾ってきて、ブログ三日坊主にしてない俺(オヤジ)、えらいんちゃう。
しかしこれは続かんわ。
ブログ一覧 | モトブログ | 日記
Posted at 2019/10/07 17:52:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

どん兵衛札幌スープカレーうどん
RS_梅千代さん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

某所にて
chishiruさん

10周年おめでとうございます🎉🎉
とぅるーぱさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2023年10月28日 20:14
ZRX1200ダエグは、マフラーの重さを考慮してかリアタイヤが車体のセンターでは無いですよね。
おそらく純正はどこかでバランス取っているんでしょうね!
でも見た目はやっぱり大事ですよね。そのうち人間が慣れますから大丈夫です👍
コメントへの返答
2023年10月28日 20:53
コメントありがとうございます😊
ZX10Rも公道を走れないレース用と、市販用に分けて販売されています。
それは保安部品があるなしだけでなく、エンジンパーツ、エキパイマフラーも変えている事でしょう。
おっしゃる通りのこともあり得るでしょう。
まあ、動き出したら私の場合全く気にしないのですが😆

プロフィール

「ハーレーダビッドソンからファットボーイ買えの案内。
ダイアンレインのストリートファイアーを思い出しました。
若い頃は綺麗でしたね😍
コットンクラブとか。
ファットボーイもあの頃は欲しかったけど。
もーいらないかな、前傾姿勢取れないし•••
7月中過ぎからのんびりしてられないし」
何シテル?   05/13 19:23
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation