
もうすぐ「かくていしんこく」の時期。
実は私のZ900RSは営業車。
市場調査用と言うことで会社のバイク。バイクの場合3年の減価償却ができるので経費扱い。
実際、峠に行くばかりでなく市場調査に使ってます。
燃料のハイオクや高速代は交通費。タイヤ交換なども車両費として計上。もっと燃費のいいバイクを購入すればよかったんですが、県境をまたいで市場調査する場合もありますので、やはり大型が必要・・・・。
社員(自分)のためにバイクを乗りやすくするためのパーツ代は車両費としています。
ライディングウェア関係は営業経費、研究開発費、物によって材料費。
按分でどれだけ会社として利用してるか、私的に利用しているか、60% : 40%と言う具合に、経費が決まり申告しています。
サラリーマンの方もスーツを買えば営業経費として申告することができますし、考えようによっては色々経費として計上できるものも出て来ると思います。スーツは按分9:1ぐらいか?
テレワークに使ったお金も営業経費です。
納税者に与えられた権利ですので、また考えてみてください。
今日久々にどさんこラーメン食べたら、こんな海苔が。
福よこい。
ブログ一覧 |
生活 | 日記
Posted at
2021/01/06 14:09:06