
先週は息子とケイタイの修理に行ったのに、なぜか新しい機種に変更。
機種が古すぎて新しいオペレーションに対応してないらしい。
そして昨日は鈴鹿ツインサーキットで出会った方と、とあるところで再会。
話のきっかけは「これ、純正のマフラー塗り替えられたんですか?」「そうです」
「これ、メチャクチャ有りですね。これだけで全然イメージ違う。それからステップ変えるだけでも違うな〜〜」と。
その方のバイクはホボホボ変更。全体を写すとどなたか特定されるので、グッドアイデア部分だけ紹介。
フロントフェンダーアームの間をメッシュ化。
サイドカバー(純正ではない)をメッシュ化。
神戸方面の方で保管方法は車の後ろに置いていて毛布をかけて車種をわからなくしているとのことでした。(盗難防止)
パーツ代だけでももう一台買えそうなZ900RS。見つかって狙われたら・・・
で、その後メカニックの方とも話をしていて、神戸方面の方で電動シャッターの車庫にバイクを止めていて、それもエスティマの後ろにバイクを止めていたらしいのですが、夜中に電動シャッターのスイッチを壊されシャッターを開け、エスティマの車輪にオイルをかけ車を前に出し、CBXを盗まれたらしいです。
朝方エスティマが滑って道路まで出ていったところに車が衝突して気がついたらしいです。
そこで言われたのは犯人はすでにどこに何が止まっているのか分かっている。
ツーリング行って疲れていても、まっすぐ家に帰らない。後ろについてくる車やバイクがないかミラーで確認。
ぐるぐる回って車やバイクが付いて来ていないことを確認して車庫に入れる。自宅を特定されないように帰ってくるのが一番とのことでした。
私のバイクはほぼノーマルですが、火の玉カラーが欲しかった人は欲しいらしいです。
そういう人は正規のバイク屋さんで中古を買うか、2022年モデルが出るまで待ちましょう。私はオークションも怪しいと考えるタイプの人なんで
ブログ一覧 |
モトブログ | モブログ
Posted at
2021/11/21 18:56:18