
取引先の専務が昨日大阪に来たのですが、どうしよう?
新大阪駅南口で待ってたら崎さんしか見えない(中崎=以前海外販売担当)
「専務は?」 「ちょっと事情があって1時間ぐらい遅れます?」 はあ?
オッサン、ボルテージ上がって250cc、12,000rpm限界。
(Z900RSは息子がメインに使ってます?)
「俺帰るで、悪いけど」崎「新幹線で専務携帯置き忘れたみたいなんで」?
でも中崎を同伴してた=契約の話ではない。察知
俺の限界と言うか?
「話がしたい」って言うから新大阪で待ってるんですが、遅れてくるなんてありえない? (コロナ禍以降十分あり得るのですが)
専務のせいで11時が12時半? 1時ぐらい? になってしまって「このボケしばくぞ」と思いながら
話は「企画を変えたい。会社を変えたい」から始まったんですが、それには反対、6時間ぐらい話ししてました。
「企画を変えたいなら販路を変えなさい」それが私の意見。
卸からユーザーさんへ直接販売。まあ一般的な流れ。
手順を解説し、インフォメーションシステムを社内で完結できるシステムに変えなさい。外部を雇う必要はありません。携帯で撮ってアップロード。
本当はそれ以外の部分と言うか、その方が重要なんですが? 言わなかった。
崎「10月以降も契約の延長をお願いします」
いや〜〜「助けになれるならいつまでもやりますよ」
と言う割には「こいつらではあかんな?」失礼?
ブログ一覧 |
生活 | 日記
Posted at
2023/04/26 22:04:49