• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

昨日の続き

昨日の続きKLX250のマフラー交換について昨日から書いてます。

KLX250用に購入したマフラーは実はKX250用だった。

そしてエアクリに干渉し、タンデムステップのヒールガードに干渉し、右ウインカーに干渉し、腸が煮えくり返る。

しかし、エキゾースト根元がホンダじゃなくて良かった。

ちゃんとエンジンブロックのエキゾースト径にはまり、ボルトで止められました。

で、上記の3つの問題を解決するためにどうしたか?



ホームセンターでステンレスのステー(10cm×2.5cm)を買って来て、グラインダーで真っ二つに。

ステーをシャーシとマフラーの間にかまし、マフラー後方のネジ穴を2.5~3cm下げ、前側を2cm下げて接続。



かっこ悪いでしょ。しかしこの部分はサイドカバーがあるので、覗き込まない限り見えません。

これでリア右ウインカーとエアクリには干渉しなくなりました。タンデムステップのヒールガードには干渉しますが、耐熱テープをパイプに巻いてよしとしました。

念のため耐熱テープをエアクリあたりに巻きました。



ちょっと汚い。それでも仕事はしてくれると思い、やり直しなし。



O2センサーをキリキリ回したのでソケットから外してよりもどし後装着。



熱が加わっているのか、簡単には外れない。細腕の馬鹿力でおりゃ〜〜、で、元のマフラーから外しました。



耐熱ガードはタイではなくアメリカからやって来ました。$35。





見た目はいいのですが?



裏は金具がチャンバーの膨らみに引っかかってる。

なんかもうちょっと寸法測って作れよな?  このマフラーがニセモノかも?



どっちにしてもいい音。

加速するときやかましいですが、6速で巡航してる分には静かです。

80km/hでは無音に近い? 私に取っては都合のいいマフラーでした。



Posted at 2021/09/22 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2021年09月21日 イイね!

今日届いて今日付けた

今日届いて今日付けたKLX250のノーマルマフラーが無音すぎて、風切り音の方が激しい。

信号待ちでダンプの横に並んだら、このバイク電気? で動いてんのか? ぐらい無音。

で、FMFのマフラーに交換しようと思っていたら今日届いた。

eBayで購入したらタイから到着。多分FMFはタイでマフラーを生産しているのでは?

USAのホームページでもKLX用は廃盤になっている。タイで作っていたやつの在庫ではないかな? あるいは横流しアルバイト。

カワサキ、ホンダ、ヤマハ、スズキとニセモノをつくるにしてもものすごいオフロードの種類。コピーして売るには馬鹿げてる。



KLX用はもう日本国内になく、ヤフオクの中古のみ、その中古もあまり良くない。

で、eBayで見ていたら新品在庫があって購入。$370 = ¥42,000ぐらい+関税¥2,500。



ところが送って来たマフラーに、親切にホンダのステッカー。嫌な予感。

梱包されたビニールにはKLXと書いてある。



ホンダかどうか早速確認しなければと思いマフラー取り替え借り付け。あっていたから良かったけれど、問題発生。

その1、タンデムステップのヒールガードに干渉。サンダーで取ってしまおうかと思ったぐらい。



その2、エアクリの底に干渉。ノーマルマフラーより径が太い。



その3、リアウインカーに干渉。突き上げて右ウインカーは跳ね上がる。



なんやこれKLX250用と違うの? そんな感じ。

多分当時のレース用KX250用として作られたのではないかな?

タンデムステップはないし、エアクリも簡素化。ウインカーやテールライト保安部品もない。それならバッチリいけるはず。

そしてなんとかくっつけました。



ノーマルマフラーさんさようなら



Posted at 2021/09/21 22:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2021年09月10日 イイね!

ちっさ過ぎ7Lタンクの不安

ちっさ過ぎ7Lタンクの不安KLX250に乗り始めて一番の不満はタンクのちっささ。7Lしか入らない。(なめてんのか?)

この間も三重県津市に行った帰り道、鈴鹿スカイライン経由になって、峠をまさに越えた下りで、FUELランプ点滅。

鈴鹿スカイラインにガソリンスタンドがあるはずもない。

エンジンOFFの重力走行。(情けない。予備タンどんだけあるかもわからない)

にも関わらず本日、天気良かったんでまたまた山へ。



旧421号山頂の峠っす。



こりないやつ。

11Lタンク付け替えは¥49,000。高過ぎ。で、リアキャリアを加工して予備タンク¥3,980を付ける予定。

そして旧421号下りで、ヘルメットに当たった蜂が、今度は左腕、肘と手首の間にはねて刺される。痛。

と思ったらかゆみに変わって痛がゆい。途中止まって袖をまくるとすでに腫れていた。

そして我慢の120km走行と7Lタンクに給油、給油、給油、スタンドどこや〜〜。



Posted at 2021/09/10 20:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2021年09月02日 イイね!

Tシャツ作りたいねん

Tシャツ作りたいねん三重県津市のマリーナに行った時、息子が

「俺、Tシャツ作りたいねん」

「どんなやつ?」

「このな、Z900RSのタンクを横から見た図をTシャツにしたいねん」

「それ面白いな。作る?」

それがこんなやつ





で、梅田のプリント屋さんのホームページを見てみると

Tシャツは5枚からできるのですが、そこに版代がのってくると非常に高い。

10枚でオヤジL5枚、息子LL5枚、それでも多い。一週間親子同じ柄を着替えられる数?

それよりも2人が5枚ずつTシャツ作ったら、嫁に「タンスのTシャツ全部捨てなさい!」そんな予測もできる。悲しいけど。2人共思い入れのTシャツがあっても。

近所の人に「あの家のお父さんと息子、1週間風呂入ってないんちゃうか?」的に思われる。クソ暑いのに。

で、シルクスクリーンプリントで見積もると

Tシャツ代:¥742×10枚=¥7,420
2色製版:¥7,700+¥6050=¥13,750 (背中はやめて前下にZ900RSを持ってくる)

プリント代:¥440+¥182×10枚=¥6,220
---------------------------------------------------------------
               ¥27,390・・・・・・1枚=¥2,793

これが20枚になると ・・・・・・・・・・・・・・・1枚=¥1,740

そんな沢山いらんちゅうねん。一生おんなじTシャツ?

孫の代まで新品で残ってそうな感じ。

バイク屋さんスポーツインにでも買ってもらえたら?
火の玉カラー、いったい何台売れているのだろう?

次はZ900RS SE イエローボールも出るしな。版は使えるのでイエローのお客さんにも・・・・

今回も夢で終わるのか?




Posted at 2021/09/02 21:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2021年08月31日 イイね!

Z900RSパーツアワード2021上半期(2/3)

Z900RSパーツアワード2021上半期(2/3)今年も2/3を過ぎてしまい残すところ4ヶ月。

半期で一度私なりにこのパーツはすごくいいなと感じたことを発表しようかなと思っていたのですが、6月時点ではそう感じたものはなし。

私の付けたオーバーサスペンションは付けて見ないと良さがわからないんでインパクトがありません。

そこに衝撃的なバイクが現れた。



武さんのバイク。(写真掲載の了解を頂いてます)

昔、旭日旗にヨシムラのマフラーを付けられていた時にもご本人に「え〜〜その方向?」と言う連絡もしましたが、それが白いシートに合っていました。そして昨年の2020パーツアワードに選ばさせて頂きました。

そこに鮫、サメ、サメと来たからものすごくオリジナルに全体がまとまって来て、強烈な衝撃を受けました。

これでものすごく「いいね」が付いたんじゃないかな。

好き嫌いはあるかもしれませんがこれはこの方向で実にうまくまとまっているところがセンスいいと感じました。

ご本人は白いシートは「お下品」とおっしゃっていましたが、私は白いシートの方が合っていると今も思っています。

今のところ、わたし的にはこれが今年の最高のカスタムと思っています。残り4ヶ月ありますがもっともっといろんなアイデアやカスタムが出てくることを期待しています。

これはあくまでわたし個人の見解です。皆さんも今年一年(2/3)を振り返って良かったな〜〜と思うもの考えて見ては。

あるいはご自分で今年付けたパーツの中で一番良かったもの、悪かったもの、もう少し経って秋の夜長に考えられてみては?

何となく今日はこんな感じでしょうか?


武さんのページにジャンプ
Posted at 2021/08/31 20:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation