• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

西宮のサンダル

西宮のサンダル日曜日は法事、そして墓参り。そしてみんカラ投稿ミスでえらいことに?

月曜日には愛車ランキング1位でびっくり。ご迷惑をおかけしました。

やっと落ち着いてきて下がってきたものの、まだいつものポジションに到達していない。

この間見たときは43位ぐらいだったと思う。これが私のベスポジ。

で〜〜、日曜日は法事と墓参り。

墓は西宮市の満池谷墓地というところにあって、こんな感じ。(兜山方向)



いつもなら法事が終わると阪急門戸駅近くの中華料理屋に行くんですが、閉店していて一山超えて滅多に行かない苦楽園口の系列店の方に行ったんですが、久々に行くとやっぱりすごい。

もともとお嬢様育ちの女性が、そのままお金持ちの奥様になって、生まれてからずっとこの周辺に住んでるみたいな?

息子が奥様連中の車を見て「乗ってる人の世界観が違うな〜〜〜」と。

レンジローバー、カイエン、G63、アウディーの大きなワゴン? をサンダルを履くように買い物や子供の送迎に使っていて・・・・

ローバーに野球帽をかぶった子供3人とか。こっちはN-ONEに大人4人。

多分、高級車をぶち当てても「当たってしもたわ〜〜〜お父さん」で終わりかも?

ご主人は何に乗っておられるのかね? 西宮ヨットハーバーのクルーザーか?

Posted at 2022/03/29 20:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年03月27日 イイね!

携帯からの失敗

携帯からの失敗携帯からパーツレビューを編集しようと思って、編集と投稿を繰り返していました。

何時間か経って、あれ?

下書き保存になっている。

投稿できてないんだ?

で、またまた投稿ボタンを押し続けて😭

みなさんのいいねを無にしてしまった。

ごめんなさい🙏

Posted at 2022/03/27 06:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年03月23日 イイね!

コロナ禍の動物たち?

コロナ禍の動物たち?コロナ禍で動物たちも移動してるみたいです。理由は車の騒音。

カナダの話ですが猛禽類を始め鳥たちが最もゆるいコロナ対策の地域から、最も厳しいコロナ対策地域に移動したらしいです。(NHK BS1)

車の騒音が少なく排ガスが少ない地域へ移動。

いや〜〜〜ごめんね。



オオヤマネコや灰色熊もキャンプ地以外でキャンプする人が増え、木は伐採され騒がしい騒音の場所を離れたそうです。





そしてその場所に集まってきたのは狼。



人間が餌を持ってくるから? そして人間も餌か?

番組を見ていて、キャンプ大流行りですがやっぱりキャンプ施設ですかね。そんな気持ちにさせられました。

動物の住むところを奪って好きなように人間がそこで自由に過ごす。これがまたわいわい騒いで・・・・

でもね、KLX250のFMFマフラーは勝手ですが外したくないんですよね。

ノーマルもどしか?

山の下はエンジン切りますわ。なるべく。それでゆるして。

勝手なおっさん。ちょっと考えさせられました。

Posted at 2022/03/23 19:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年03月16日 イイね!

なんとなくアストンマーチン?

なんとなくアストンマーチン?Youtube見ていたら高級車が続々、2022モデルだそうで

目の保養。

ただでさえ、60万のバイク買っただけで「車両費高い」と嫁に言われてるのに

こんなの買ったもんなら家から放り出される。

アストンマーチンヴァンテージ



フェラーリローマ



ポルシェ



したいほーだいの国へ行ってみたい

Posted at 2022/03/16 19:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年03月13日 イイね!

バックステップ取り付け(パーツ泥棒?)

バックステップ取り付け(パーツ泥棒?)本日はKCBM(カワサキコーヒーブレークミーティング)。しかし私はお寺に行く用事でキャンセル。

暖かくなってきて昨日はやっとウッドストックのバックステップ取り付け。

昨年末に商品は届いていたのですが、寒すぎてやる気が・・・・

ノーマルステップを外していると道行く人がこっちを見て、3秒ぐらい立ち止まって行くババアやジジイ。

彼らが気になったのはこの回覧 (回覧まで大阪っぽいか?)


心の中で「俺パーツ泥棒違うし。今ノーマル外してるけど、この後付けるねん」と念じながら「お前ら誤解すんな」泥棒がアディダスのジャージ上下で来るか?

そしてブレーキ側の一番後ろの一番上に仮付けしたステップを仮付け。
リザーバータンクからのパイプがくの字に曲がる。


この辺にこないと。


付属のステーで持ち上げるという説明。


ただ写真見るとタンクのキャップカバーがつかない? ステーが邪魔になって。
バイクを真っ黒にしてきた私にとって白いタンク丸見えは嫌だ。

で、ステーなしで無理やり上のボルト穴につけてみた。


「はい終わり」と、ボルトを締めようとしたら、息子が跨って「父さん、高すぎるわ」
息子は身長182cm。
結局、一番後ろの下側に移動することになって、タンクは元の位置へ。
一番下でもノーマルより20mmアップ、35mmバックでステップはすらないと思う?


今度は下がった分、リアブレーキランプのスイッチ位置も下がる。
スイッチのコードが足らなくなり、クランプからコードを外す。


ブレーキランプスイッチとペダルをバネで繋ぐ。マスターシリンダーを合わせ、バネを入れ、ペダルとのジョイントをキリキリ回して長さを合わせボルトで止める。

しかし、モトロックマンのバネが使えない。


次回、なんとかして付けるにつづく。ですがこれ整備手帳に書かないと。
シフト側は次回。

Posted at 2022/03/13 17:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation