• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

この3日間ですごいことに

この3日間ですごいことに本年もよろしくお願いします。

年末、〇〇さんが愛車グランプリにエントリーしたと聞いて何?

「おっさん、目の前の大きなアイコンが見えぬのか?」

ポチッと押してのぞいてみると1/6までエントリー。

1/7から投票というのか? 始まるみたいですが、私もエントリー。


するとエントリーした直後からどんどん連絡が入ってきます。何じゃこれ?

ポチッ、「いいね」「いいね」「いいね」「いいね」「いいね」・・・続きます。

1/7からじゃないんだ? 今から? ですか?



別にスーパーカーでなくてもいいみたい。



実際、私みたいなほぼノーマルZ900RSでもOK。

ただバイクのエントリーが圧倒的に少ないので、この機会にZ900RS 467台全部参加。KAWASAKI以外の方もバンバンエントリー?

そうすると車とバイクの勢力図が変わる。今後二輪四輪を分けて掲載とか、JDMと外車とか、最初から細かな仕分けで掲載して頂けるかもしれない?

わずかな望みですが。

さあ今日からエントリー。

Posted at 2022/01/02 23:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | モブログ
2021年12月20日 イイね!

端から端へ

端から端へフォロワーさんの投稿数がスゴ過ぎてついて行ってない私。

しかもヘビーな方が4人おられて、24時間監視していないとついて行けない。

1日、毎日見ているつもりですが・・・

そう思ってたらストリームになっていた。

私はと言うと土曜日のことですが、西成区の玉出(たまで)まで荷物を取りに行っていたのですが

新御堂筋新大阪駅から渋滞。

梅田のゴチャゴチャをパスするために片側4車線淀川大橋の左端にいたのですが動かない。

「これは工事だ」で、左端から右端へ。
「ごめんやっしゃ、ごめんやっしゃ、N-ONEを通して」

無事到達して新御堂を降り、Audiを右折。キャハ〜〜〜。

同じことを考えたヤツ山盛り。曲がった途端ストップ。大阪駅までノロノロ。

なんとか2号線にたどり着く。

こんなにいい天気、なんで荷物の受け取り?



航空貨物の不在通知が2回入っていたから。てめえピンポン鳴らしたか? 何回も押せ。

そして玉出からの帰り道、四つ橋筋を北上。

すると中之島の手前、済生会あたりから渋滞。「右手の阪神高速の入り口からか?」

今度は右端から左端にごめんやっしゃ、ごめんやっしゃ。

そしたら北新地の先日の火事。現場検証。



それにしても現場検証の車両で、5車線か6車線かの右側2車線もふさぐか? 

このボケ。電車で来い。

右に曲がれないけど今度は左端から右端にまたごめんやっしゃ、ごめんやっしゃ。

帰ったら午後1時半。土曜日の半ドンを返せ。チャンチャン。


明日は関西で地震が起こりませんように。2021.12.21.12時31分を乗り越えたい。どうも666になるんよね。



Posted at 2021/12/20 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年11月28日 イイね!

紅葉

紅葉おっさんの日常を書いています。

昨日、みんカラで愛車と紅葉ってタイトルが出ていて、よっしゃ京都へ・・・。

と思ったんですが、google見たら道路は真っ赤っか? や〜〜めた。西宮北へ。

湖に映る紅葉を撮りにZ900RSで176号線を走ると、小雨パラパラ。

ローソンで雨宿り。もうや〜〜〜めた。晴れるかい? (写真なし、すんまへん)

購入当初からグリップヒーター付けていて良かった。寒すぎて引き返す。
帰ったら「早かったな?」やかましいわ。

で、ボンとゴルフ練習場へ。

「トップの位置から左腕でダウンスイングの始動をしろ」無茶苦茶言ってますが・・・・
ところが左足内裏、左膝、左頭の鉄の壁ができてないもんだから極端なスライス。

う〜〜〜ん。お前ニセモンやな? ニセモンのスイングではターフ取れへん、と言おうかなと思ったけど言わなかった。


そして本日は近所をうろちょろ散歩。紅葉から散っています。寒い。



昨日、愛車撮影、行かなくても良かったかも?



本日、ジャージにサンダルで歩いているのは私だけ。



皆さんはクリスマスカードか、年賀状撮影か、子供から大人まできちっとしていた。



おっさんはもうそういうのやってないし。


寒くなって来ました。Covid-19のワクチン接種率が高い国ほど、爆発的に感染者が増えてるようです?

「病は気から」「俺は絶対にかからない」そう言う気構えと「十分な睡眠」でこの冬を乗り越えてください。

しょうもないおっさんの話ですんません。



Posted at 2021/11/28 21:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年11月13日 イイね!

今後の予定

今後の予定本日は写真なし。携帯のソフトを立ち上げるとすぐに元の待ち受け画面に戻る。

修理しようと予約するも土日いっぱいで月曜日に。

帰ってきてみんカラ見ると、国際A級、何やらセパレートハンドルに?
そして先週はもしかしてバックステップも変えそうに思えた?

(誰とは言っていません)

で、私の予定としましては

1.Z900RSにウッドストックのバックステップを取り付ける(パーツすでにあり)

2.KLX250のシート張り替え(パープル色が大嫌い)

3.KLX250に予備タンクキャリアを自作する(400km無給油で走れるように、燃料備蓄)

4.自家発電機能を持つためにソーラーパネル、リチュウムイオンバッテリー、コンバーター等を設置する(地震、停電対策)

5.裏山に水源を見つける(地震対策)

6.食料の備蓄。(地震対策、インフレ対策)

7.天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)が祀られている神社参拝

「アメノミナカヌシさま、お助けいただきありがとうございます」と声に出して唱える「人類の体が健康になりますように」

そして本日は 6.食料の備蓄で棚田の米を引き取りに行ってきました。ところが奥さんしか出てこない。

「おっちゃんは?」「入院してる」「えっ〜〜」

聞けば10/中に棚田の草刈りをしていたら下に落ちて、肋骨と背骨が折れ、肺に血が溜まって入院。足は大丈夫で今必死でリハビリ中らしい。

「退院しても棚田は来年からもう植えられへんわ。ごめんな。」

で、帰り車の中で考えたのは、来年から俺が田植えしようかな?

供給してもらうばかりで、それに依存するのも悪いし、おっちゃんができないなら需要側も手伝って共生すると言う方法もあるのかな?

下の息子が5才の時に田植えを手伝ったことがある。息子はパンツいっちょで泥だらけ。軽トラの後ろに乗せてもらって大喜び

その息子もドライバーショットではキャリーで300ydを飛ばす。十分助っ人になる。

おっちゃんが退院したらまた行ってみよう。

Posted at 2021/11/13 21:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年11月07日 イイね!

Woodstock バックステップ 2週間で届く

Woodstock バックステップ 2週間で届く昨日も裏山超えてバイクでうろちょろしていて

なんで鈴生りの柿を取って食べないのだろう?

このあいだ行った京都、兵庫その前の滋賀や三重でも。

熟すの待ってる?

100個以上生ってるのにもったいない。


毎日食べられるし、関西スーパーに出荷できるぐらいの量あるのに?


で、LINEで「荷物届いた」連絡が入り、ラジャーうさぎで返信。

ダッシュで帰ると、Woodstockのバックステップが届いてた。

あっちこっち肉抜きされているのに頑丈でカチッと感がありました。



取説、パーツ見取り図、パーツリスト



早々息子と2人、シフト側をCordonaクイックシフターに変えているので、10Factoryへ

シャフトを延長したものに交換するため、猛ダッシュで中国道を西へ。

写真下側が交換するシャフト(¥1,000)。Woodstock純正シャフトは使いません。



こういうことになって



センサーの後ろ側(右側)が延長されたシャフトに変わります。



それにしても2ヶ月待ちと連絡されていたから、中国製のフットレストを試しにつけてみたのに、2週間で届いたらあまりにも中国製が短命すぎて・・・・



新品で¥1,300だったので、ヤフオクに出すものでもないし。

誰もが新品を送料無料で買うでしょ?

とりあえず純正部品箱へ、ぽ〜〜〜い、です。

Posted at 2021/11/07 18:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation