• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

林道と神社巡り

林道と神社巡り三重県の県道11号線は鈴鹿山脈に沿って南北に伸びています。

ここ一ヶ月、割と南から順に林道を行けるところまでバイクで登ってます。

「ここ谷っぽいな?」そう思うと

集落の細い道を突き抜けて静かに谷に向かいます。

そうするとこう言うところに到着します。

屏風岩(高さ15mぐらい横20m)。水が突き破ったんでしょうか。



戻ってきて北上すると伊勢一宮、椿大神社。



椿会館という所で食事もできますが、椿とりめし弁当と言うのがあって、お茶を持って外で食べるのがオススメ。(安くて美味しい)


駐車場に帰ってくるとおじいさん2人が乗った車が椿会館の駐車場に止まった。

おそらく食事をしようと思って車を止め

運転手のおじいさんがロックしようとするとロックできない。

助手席のおじいさんに「ドア閉まってるか?」

助手席のおじいさんドアを閉めなおし「閉めたで」

運転席のおじいさんもドアを締め直しロックするもやっぱりかからない。

「おかしいな?」


助手席のおじいさんが「エンジンかかったまんまやで」

運転手のおじいさんがエンジン止めロック終了。


もうお参りに来るより免許返納した方が安全ですよ。

おじいさん同士どつきあいの喧嘩にならなくてよかった。


Posted at 2021/11/03 17:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年10月31日 イイね!

元伊勢籠神社親子ツーリング

元伊勢籠神社親子ツーリング昨日は宮津元伊勢まで親子ツーリング。

別に予定してたわけではなく

「どっか行く?」

「いこか」それが朝9:00。すでに遅い?「どっか行きたいとこある?」

「鳥取砂丘」「アホか? 今の時間から行けるかボケ?」クソガキ。

と言うことで元伊勢籠神社へ。



おっさんの厄払いも兼ねております。



ここからお伊勢さんに移動したみたい。



鳥居や建物はやはり伊勢風?

鳥居の2段目の横木が支柱から外に抜けていない。



そして天橋立をバックに



撮影しているとLINEで指令が入り「枝豆と栗ご飯の栗こうてきて」

(その指令主は言わずとも・・・・・)

「わかりました」ラジャーウサギで返信。

おっさんはこう言う時、なぜか背中が小さい。

で、道の駅 丹波おばあちゃんの里へ

HONDA アフリカツイン「多いです」



枝つきのこんな奴。



ただ、栗がない。今年は不作だと言っていた。

10/中にはあったらしい。無いとなって枝豆の本拠地丹波篠山市へ。

(ちょっと遠回りしてます)

「栗がない」「栗がない」「栗がない」「栗がない」一大事の大ピンチ。

猛然ダッシュで丹波篠山へ。

しかし、篠山に着いたのは夕暮れ5時。



商店街も閉まっていた。

「しかられる」けど息子と2人猛ダッシュで帰宅。午後6:30着。

そして

「無かったら無かったでええねん」「そっか?」 肩の荷が下りた。

息子が「栗ご飯たべたかったな〜〜」いらんこと言うな。

来週もお前探しに行くか?

Posted at 2021/10/31 18:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年10月27日 イイね!

本当だったWoodstock 2ヶ月待ち

本当だったWoodstock 2ヶ月待ちZ900RS CLUB JAPAN 鈴鹿ツインサーキット走行会(17/Oct/2021)

そこで出展していたWoodstockブースの営業担当の方から

バックステップは2ヶ月待ちと聞いていましたが

注文してみるとやっぱり2ヶ月待ち。



年末だったらもう年始でも、どっちでもいいですよ。

ものすごく寒くなると言う話もあるし

寒すぎてどっちにしても乗ってないから。

https://woodstock-racing.com/products/ridingstep/product-00023.html

Posted at 2021/10/27 09:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年10月19日 イイね!

Woodstock 2ヶ月待ち

Woodstock 2ヶ月待ち先日10/17に鈴鹿ツインサーキットで行われたZ900RS CLUB JAPANの走行会を見に行きました。

Facebookから参加ボタン押してませんでしたが、当日参加でいいだろう?

前日夜は雨。起きたのが朝8時。朝9時スタートに到底間に合わない。と言うか起きた時点で終わり。

この間、岡国でClub Japanの方からお誘いを受けて行きたかったんですが・・・。

(最近、出張して夜型の仕事。と言うよりも間に合わない切羽詰まった24時間労働の個人事業主?)

息子と見に行くだけ見にいこか? 息抜きに?

見にゆくと強烈なスピードと音のZ900RS軍団。岡国で出会った方もおられました。

タイヤウォーマーを普通に使ってる。レベルが違いすぎ。





国際A級まるぼ先輩(今後:国際A級に省略)に勧められていたWoodstockが出展ブースに。

(写真)なし。(息子が帰ってこない? ゴルフ練習場か?)

欲しかったのはこれ



ボディーが鋳造アルミで削り出し(多分)。ヒールガードも硬い。しかし裏側肉抜き。ボディーも穴が空いてます。

中華の曲がるヒールガードとは違います。(全てではありません)

究極はニーグリップだけでなく、ペダルもヒールガードも下半身に力が入って内側に押してしまうことを思えば頑丈な方がいい。

それよりもっと重要なことが?

ペダルは上下するもんですが左右にぶれてはいけません。そのぶれがない。パーツの軸ぶれがない。ようはがたつきが一切ない。

そして高いのに(¥68,000)2ヶ月待ちと営業くんに言われました。

まじか?

みんな中国製か、他のメーカーを買っとくれ。まだ注文入れてないから。

明日ライコランドに在庫電話しょうかな?

Posted at 2021/10/19 19:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年10月15日 イイね!

今度はLo

今度はLoこの間の2りんかんの入り口体温計が「36.0℃以下」の表示だったことを嫁に伝えると

嫁曰く「絶対体温計は調整しているに決まってる。ユニクロとかやってたら絶対調整やってるはず。あれは地方自治体に対する、対策やってますと言うアピール」

「客を拒む店がどこにあるの? あんた体温測定で入店禁止になってる人見たことあるか?」

ごもっともな話。


で、昨日は山口県に出張して駅に迎えに来てくれた本部長と昼食。

本社の玄関口で部長の〇〇さんが「〇〇さん検温します」

本部長が「書いとくわ。何度?」

部長「あれ、表示せえへんな?」

部長「〇〇さん、これ壊れてるん違う」女の子の社員を呼び止めた。

女の子が「ちょっとやってみます」

ハンディータイプの検温計を私のひたいに照射。

表示されたのは「Lo.」?

私「これってLowの意味?」

女性「多分そうだと思います」またもや計測不能。

で、この間の2りんかんに行った時の話をしたら女の子がゲラゲラ吹き出して笑った。

私「たぶん体温計が壊れてるんと違って、私が壊れてるんだと思います」

またまたゲラゲラ笑われて、笑いすぎ?

やっぱり家内の言ったことは本当なのだろうか?

自分の体が心配になった。

Posted at 2021/10/15 15:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation