• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

緊急事態宣言。そうだ釣りに行こう

緊急事態宣言。そうだ釣りに行こう大阪府バカ知事が緊急事態宣言を国に要請。アホか? 奴はディープステート組だろう。

とにかく店を潰してまとめて土地を売りたい。北海○の知事と一緒。

割りを食ったのが福岡。「要請してないやん・・・・」なんで?

自分にも自分の家族にも、家族の知り合いにも、会社関係でも、コロナにかかって大変なことになった人いないんやけど。

もうこの結果だけで答えは明確やないの?

で、緊急事態宣言も楽しむ気持ちで? 

池田にあるフィッシングイチバン池田店の新春売り出しに行ってきました。

購入したのはタイラバの竿とリール。前のやつがボロボロ、竿先一つ折れ。



竿だけ買う予定が、リールを買ってしまい、仕掛けを買い、仕掛けのチューニングでケイムラのラバーオレンジを買い、ケイムラスパイラルラバーを買い、道具箱も欲しいな・・・、ボロボロの竿ケースやめたいな・・・・。

結局、竿とリールは売り出し価格でしたがトータルすると、なんと定価以上のレシート。

おいおい。(これ経費にならないな?)

まっ、いいか。大阪市内に出られないし、早朝か夕まずめの大阪湾に。

カワハギリベンジもあって仕掛け色々。

ところが渡船の予約が満杯。日にち変更するもその日仕事で撮影日。

大人しく家にいとけと言うことかね?


Posted at 2021/01/16 21:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年01月06日 イイね!

実は営業車

実は営業車もうすぐ「かくていしんこく」の時期。



実は私のZ900RSは営業車。

市場調査用と言うことで会社のバイク。バイクの場合3年の減価償却ができるので経費扱い。

実際、峠に行くばかりでなく市場調査に使ってます。

燃料のハイオクや高速代は交通費。タイヤ交換なども車両費として計上。もっと燃費のいいバイクを購入すればよかったんですが、県境をまたいで市場調査する場合もありますので、やはり大型が必要・・・・。

社員(自分)のためにバイクを乗りやすくするためのパーツ代は車両費としています。

ライディングウェア関係は営業経費、研究開発費、物によって材料費。



按分でどれだけ会社として利用してるか、私的に利用しているか、60% : 40%と言う具合に、経費が決まり申告しています。

サラリーマンの方もスーツを買えば営業経費として申告することができますし、考えようによっては色々経費として計上できるものも出て来ると思います。スーツは按分9:1ぐらいか?

テレワークに使ったお金も営業経費です。

納税者に与えられた権利ですので、また考えてみてください。

今日久々にどさんこラーメン食べたら、こんな海苔が。
福よこい。



Posted at 2021/01/06 14:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年12月30日 イイね!

朝からホームセンター 3往復

朝からホームセンター 3往復朝から、あれせ〜〜これせ〜〜。

あれ買って来て、これ買って来て。

ホームセンターの駐車場空きなし。その都度空き待ち。

パシリのおっさんも疲れるわ。

風切り音聞くだけで寒い。



Posted at 2020/12/30 14:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年12月13日 イイね!

アタリがわからない

アタリがわからない昨日はカワハギ釣りに行ってきました。

山口県柳井市からボートで30分ほどの無人島が点在してるところ。



3人で6時間。



2人は6時間で10枚~12枚。私は2枚。バラシ2回。



私は3時間に1枚。2人は30~36分に1枚。移動したら必ずヒット。



下手くそすぎて話にならない。カワハギのアタリはわからなさすぎ。



指先の感度も低く、竿先を見る目もない。
しゃくり方、しゃくった時の糸の感じの判断もない。

これじゃ「釣りも趣味」とは言えないな・・・・・

1匹¥12,000のカワハギになりました。

Posted at 2020/12/13 09:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年11月15日 イイね!

重労働

重労働本日は実家のいらない木を根こそぎ引き上げ活動。

いらない木と言っても、小鳥がどこかの山椒の実を食べてうちに糞をして育った木が直径10cmぐらいに成長。

最初の頃は茶碗蒸しや卵豆腐にいいから置いとこ、でしたが大木になるとちょっと?

友人の鐵工所に「チェーンブロックのちっさいの持ってない? 1tonか2ton?」

「あるで」

この友人はCB1300に乗ってますが3年4年ぐらい前かな? 私がZX12Rに乗っていた頃ツーリングに行って、左手あげて「ごめん、お先〜〜」を繰り返していたら後ろにいなかった。

「日曜ぐらいのんびり走ろ」そういうタイプの友人。いまだに飲んだらその話を必ずします。

で、借りてきてホームセンターで180cmの杭を3本買い三脚にして切った根っこにワイヤーを引っ掛けて1tonのチェーンブロックで引き揚げるのですが、これがなかなかしつこい。

こう言うの動画や写真で紹介してる人「えらい」そんな余裕ない。必死。第三者の目で状況を見れる人しかできない。

「あとはどこの根っこ?」

力一杯チェーンを引いたら三脚の杭が湾曲してきた。もうどうしたら抜けるの?

スコップとのこぎりで見えた根っこをまた切断。

ようやく1本が抜けて2本目。同じことの繰り返し。二本抜くのに5時間。

チェーンブロックを返しに行って「またツーリング行こ?」「またな?」

なんやそのやる気のない返事? 「ハーレーに乗り変えたら?」

「わしはCB1300が好きなんや」(ネイキッドです)

「今度はどっかにゆっくり行こ。またな」


Posted at 2020/11/15 22:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation