• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2019年11月01日 イイね!

いいことを考えよう

いいことを考えようdカードで凹んでいると家内が「宝くじに当たったようなもん」

「1秒間に何回もアタックされてたまたま当たっただけ」

「宝くじの方がずっとええわ」

2行の銀行からは「振り込め詐欺にご注意ください」のメールが。(そこまで年いってへんわ)

繋がっとるな電話会社と銀行は。(当たり前じゃ)

(詳しくはバックナンバー(dカードの恐怖)をご覧ください。)

だったらいいことを考えよう。そうだね。

生まれ変わったらトレーラーの運転手になる。憧れの職業。パキパキっと車体を曲げて、どこでも車体をバックでぴったりつける。お見事。

シェルのタンクローリーがいいかな。なんか映画であったな。タンクローリーの下をバイクでくぐり抜けるやつ。

タンクローリーにヤクルトいっぱい詰めて、サービスエリアで品質チェック。1Lぐらい飲んでも全くわからないし。

ビールだったらその場で寝とかなしゃ〜〜ないし。2日かけて運ぶんだったらビールの方がいいかな。(単なる妄想?)

気晴らしに明日走ってくるかな。カーブの多い道を。










Posted at 2019/11/01 20:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年10月16日 イイね!

よく寝る家族

よく寝る家族あるものを作るのに娘に「彫刻刀持ってないか?」
「ある」
「はいこれ。父さんにもうあげるわ」「何、俺がこうたったんやろ」
「もう社会人やしな。使うことないかもしれんけど、一家に一回は使う時が来る」
「置いとこう」

その娘や息子の小さい時は2000年型のラグレイトに乗っておりました。四国にうどんツアーに行ったり、和歌山や丹後半島、長野県にキャンプに行ったり、愛知万博やディズニーランドへ連れて行ったり。

オヤジ一人の運転で結構な距離を走りました。

アメリカ人好みのトルクの高いエンジンで、2トンのボディーを前輪で引っ張るのですが、それは強烈で凄まじく、180??までイッキに加速しました。

今では当たり前ですがその当時(19年前)全てがオートでした。ドア、シート、サンルーフ、オートクルーズ、エアコンは2基で後部席まで冷え、後部席用のモニターがあり、当時としてはとても便利仕様でした。

いい車でしたがただ一つだけ欠点が。

それは家を出て高速を走り出して20分ぐらい経つと、運転手以外全員寝ている、全員死亡。スースー、スースー。

会話は弾まない。サービスエリアについても起きない。目的地についても起きない。俺は死体搬送車の運転手か?

そして起きていてもシートの距離感が遠すぎて、聞いてるのかどうかも、、、

それから何台か乗り継いで、オヤジは蚊帳の外で、免許を取った娘と家内でN-ONEに決めて来た。俺は新型ジムニーが欲しかったのに、コノヤロー。

買った家内曰く「私はおばあちゃんになったらミニクーパーに乗りたいねん」
「なんでミニにせーへんかったん?」
「アキが運転しやすいやろ思て」

そして娘がこの一年間に乗ったのはたった2回だけ。それも西宮のおじいちゃんの家に行く時だけ。吹田西宮間だけ。

それでN-ONE ? それで21才以上の保険加入? えっ、ふざけんな。何寝とるねん。よー考えろ

ジムニー予約しとったら、今頃乗れとったわ。

Posted at 2019/10/16 17:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2019年10月14日 イイね!

あまりにも悲惨

まっ、こんなことをここで言うことではないかもしれないけど、、、
被害状況が伝わるごとに、その悲惨さが分かって来た。

昨日は新潟の友達に朝から何回電話しても繋がらない。
ソフトバンクのアナウンスが流れるだけ。緊急の時に役に立たないソフトバンク。

夜の9時半になってやっと繋がった。
(ごめん7時半からラグビー見てた。)

長岡の近くに住む西川氏
「電気も来てるし、今も飯食いながらラグビー見てた。全然大丈夫やで」

「よかったよかった。朝から何回電話しても繋がらんから、心配でラグビーも見んと電話し続けとったんや」

「嘘つけ。見とったやろ。何喜んでんね」無事で何より。

しかしこれから冬になる。これからの問題は大きすぎる。
各自治体やその他が支援する程度ではどうにもならない。

家も畑も田んぼも店も会社も工場も学校も保育所も病院も使えなくなって、仮設に移り住み街はなくなり、会社や店、工場は廃業や倒産。そして失業。

この冬に売ろうとしていた商品も売れなくなり在庫の山。そこに金融危機が来たら、対岸の火事ではなくなり、私も失業する。

西川「俺も危ないな」

そんな話まで西川としてました。

日本人は今まで苦難の連続を何万年も前から繰り返して乗り越えて来ました。

今回も乗り越えよう。

オリンピックは辞退してもいい。国民の生活が一番。
国立競技場その他の建設より、お金と人材を被災地に振り向けよう。

スーパーマリオ安倍くんにできるかな?


Posted at 2019/10/14 22:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation