• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2022年11月09日 イイね!

祝、黒き1票

祝、黒き1票初日からKLX250に1票頂き、ありがとうございます。

多分フォロワーさんが「あいつ出てるから、しゃ〜ない?」(黒き1票)

でもありがとう。前回Z900RSトータルで2票だったので・・・(4輪の1/100)

前回は舞鶴のCAFEに乗られている方に1票投じると、そこで票が0になってしまい「〇〇さん、すいませんが山梨の〇〇さんに1票つけてもらえませんか?」

事情を説明すると「OK、わかった」うちわの回し票?

名乗ってもらえたらお返しします。今回も黒い1票か?



Posted at 2022/11/09 18:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年11月05日 イイね!

えっ、いつになるかわからない

えっ、いつになるかわからない本日も仕事している自営業。

取引先から「週末から山梨に出張してるんで、月曜打合せしたいんで大阪寄りますわ」(え〜〜、寄らんでええっちゅうのに)

「はい、わかりました〜〜。お待ちしておりま〜〜す」

でっ、アイデアが浮かばないので11/3夕方、息子とバイク屋さん巡り。

ホンダドリームでDAXにまたがる。やっと試乗車が来たところ。しかし納期はわからない。



電子部品がロックダウンで上海で止まっていて、タイの組み立て工場も止まってたらしく、納品が遅れてるらしい。

2階の中古車も9割売れていて、新車が入ってこない。店に売る玉が何もない。

お客さんには予約の預かり金を受けてるらしいですが、しびれを切らしてキャンセルされたら返金すると言われてました。

カワサキも同じで、新車は店舗割り当てで年内これだけと言われ、その新車もほぼ売ってしまうと売り物がない。どのモデルがいつ入るかもわからない。

マリントラフィックを見ると上海に船が密集してますが動いてない。





なんとなくバイク屋さん事情が他人事とは思えなくなって来ました。

がっ、気にしないで次に走る場所を考えよう。



Posted at 2022/11/05 17:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年10月28日 イイね!

こんなにいいバイクなのに?

こんなにいいバイクなのに?KLX250で愛車グランプリに参加させて頂いているのですが、なぜかZ900RSにたくさん「いいね」を頂いて? 

「ありがとうございます」ですが、なんでやねん?

まあね「いいね」がどうこうより、オフロードバイク乗って下さい。良さがわかりますから。

めっちゃくちゃ楽しいです。


写真使い回しですんまへん


見た目よりもそのバイクの機能としてGood。乗らないからわからない。それで❌なのかもしれませんが?


Z900RSで道路から1m下の川に降りれますか? できないでしょ。
スピンターンも簡単(土の上で。アスファルトは濡れてないと出来ないヘタレな私)

250ccですが峠でリッターバイク追い回し(できるようです)やってませんが。直線の登りで引き離されますが、なめられたら猛ダッシュでテールツーノーズやってませんが、息子には注意してます。

本当は大型バイクに乗る前にオフロードバイクで「滑る」を体験するとあんまりリアが滑っても対処というか心構えというか? できると。

前輪滑ると今も怖いですが「逆ハンだ」の感覚が分かってくるとそれは逆に恐怖が楽しくなってくると思います。

(興味がある方は鈴鹿安全教育センターで全て教えてくれます)

昔、千里川の堤防で逆ハン大会、山本君とやってましたけど、これがこけても楽しい。逆に限界がわかると対処しようがあるので2人が評論家意見?

ここまで書いて「皆様、日々安全運転で年が越せますように」願っております。

Posted at 2022/10/28 21:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年10月20日 イイね!

遂に言ってきた

遂に言ってきた面白くない話ですんまへん。

今、Z900RSはほぼ息子が乗っているんですが
2人で琵琶湖、滋賀方面にツーリング行った時

「父さん、サイドスタンドするねん」Z900RS〜〜〜
(わかっとるわい。経験済み)

息子と2人で昨年だったか、三重県のツインサーキットに行った時、同じパドックで出会った明石の〇〇さんも擦るので移設キットに付け替えたと。

そして先日、⭕️さんも、大佐も、付け替えたと聞いて。うん〜〜〜、どうしよう?


私も2018年から乗っていますが、12月だったか? 鈴鹿スカイラインやら、家の裏山の峠やら、171号線に入ったり曲がったり。ずりずり〜な

「うん? 今の気のせい? なんの音?」そんなはずはない。
「やっぱりなんの音なん?」

福岡のKome〇〇さんが擦って壊れたことを書いておられて「やっぱりそうか」気のせいではなかった。


でもね、移設するか迷うところですが、本来サイドスタンドの位置って前後重さが50:50のところにあるんですよね?

トラックにバイクを積んで運ばれてゆくところを見たことがありますか?

そうなんです。

サイドスタンドの地面に接地しているプレートを踏んで手前に持ち上げると、バイクをクルッと180度回すことができるんです。

スタンドの角度もおそらく持ち上げやすい角度になっていると思います。

だからメーカーとすると「動かせない」。レーサーは付けてない。

で〜〜〜、息子に言ったのは

「がまんせ〜〜」

Posted at 2022/10/20 19:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年10月16日 イイね!

休日なので休日

休日なので休日本日は日曜日なんでツーリングもお休み。

理由は日曜日、行きたいところのガソリンスタンドが全部休み。(全部個人経営で勝手に休み)

三重県の南西部と言うか、奈良県南部、看板が奈良県、三重県、奈良県、三重県? 

うん? 今、どっちやねん?

先日は山を走り、津市、伊賀市、津市、伊賀市。

ある店の若くてかわいらしいおかみさんに「ここは今どっち?」と聞いたら

ここは昔「青山町でした」とのことで青山高原の避暑地。別荘地。で「今は伊賀市なんです」

「へ〜〜〜」目が美しい。(関係ないか?)

でっ、先週も別の日にツーリング。今までZ900RSでは国道ツーリングでしたが、KLX250では横道それて林道、県道ツーリング。

もし綺麗な人に出会ったら? の身だしなみで朝6時30分風呂に入り髭を剃る。そして出発〜〜〜つ。

ところが山にゆくのでこんな感じ。三重県県道39号線から酒屋を曲がって県道639号線。県道といっても林道。若い女性は来ないよね。


(撮影場所はまだ道が広いところ)

林道を爆走していると軽乗用車が対向。急ブレーキからの山の斜面に乗り上げて停止。

軽乗用車がトロトロと来て、おばあちゃんが声に出そうなにっこり笑顔でぺこりと頭を下げ通り過ぎた。林道はおばあちゃんの生活道路だった。

県道639号線を抜けると国道422号線。郵便局があった。

ばあちゃんは郵便局に年金をおろしにいったのかも?

誰か教えてあげて。ネットバンキング、ネットで買い物、お財布ケータイできるって。

コンビニで、スーパーで、ケータイ「ば〜〜〜ん」バーコードで買い物できるって。

お金と言うか数字を付け替えるだけの世の中。

ばあちゃんはあと何年、軽乗用車でこの道を往復するのだろう。

Posted at 2022/10/16 20:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation