• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

松田稔はすごい

2月8日大阪フィッシングショーに行ってきました。コロナウイルス蔓延していると言われている大阪での展示会は、来客数が少ないと思っていたのに、え〜〜〜っ、大盛況。

さすがに子供連れや女性は少なかったですが、おっさんは何とも思っていない。

サンラインブースで見つけたのはブラックストリームマークXの新製品。



ハリスと道糸ですが、このシリーズは松田稔師匠の主な種目グレ釣り用として開発されたものです。(勝手に師匠と書きましたが弟子にしてもらっていません)





グレ釣りをしない私は師匠とは呼べないのですが、松田スペシャルはこれから愛用させていただきます。

何で?

道糸をそのままバス釣りや船(青物やマグロ)で使うからです。正確に言うとそのまま使うのではなく、PEの道糸に対して松田スペシャルの道糸をリーダーとして太号柄を使います。(FGノットで繋いで使う)

今回考えようによっては面白いと思ったのは、道糸のステルス性。

赤から紫に変わり透明からグレーのグラデーションが5mの間染められていて、海中では赤ピンク系の色が見えなくなります。と言うことは魚から見てラインが直線に見えない。

点線として見え、繋がっているラインに見えない=リーダー(針につける糸)として使えば最高。(まだ試してないのでわかりません。釣りに興味のない人にはわからないかも)

琵琶湖や伊勢志摩方面、串本がこれから面白くなるぞ。ジムニー欲しいな?

Posted at 2020/02/11 23:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234 5678
9 10 1112131415
1617 1819202122
2324 2526 27 2829

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation