
昨日は大阪市内天満の天神さん付近撮影スタジオに行ってたんですが、休憩で外に出るとおそらく40度以上。アスファルトの照り返しで皮膚が痛い。
百葉箱で気温を測るのと、路上で気温を測る方法と朝のテレビで二つを掲載してほしい。
そんな中、本日は京都へお仕事。午後1時に出ておそらく1時半ぐらい京都桂川PAでお茶を買おうと立ち寄ったらすごいことになっていた。PAに入ったところに黒煙モヤモヤ。
わ〜〜〜燃えてる。
運転席付近から、前輪、燃料タンクのある後方まで燃えていて、消防が来るまでに爆発したらどうしようというぐらい燃えてました。
消防士クソ暑いのに完全防備で消化。
原因はわかりませんが、ガスライターやらマッチやら、最近ではアルコール消毒液、クリーナーなどのスプレー缶の破裂が原因かもしれません。
キャンプなどではガスボンベや発火材、アルコールバーナー、燃料が車内で加熱されると危ない。何かが虫眼鏡の代わりをして加熱したり、今日あたりは普通に車を止めといても車内は70度ぐらいにはなってると思う。
燃えた車を運んでもらうのも大変。注意しないと。
運転席、助手席の下に発火物が転がっていないかチェックしておこう。
そんなことで本日初、Youtubeデビュー。
Posted at 2020/08/21 22:25:15 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記