• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

細かい気泡は気にしない

細かい気泡は気にしない先日は整備手帳で保護フィルムをカットしたとこまでの掲載でした。で、貼ったところを整備手帳にも掲載しました。

岡山赤磐市への出張で、新幹線に乗りたくなかったので池田ICからバイクで自走。福石PAで保護フィルムを撮影しました。

それがこれ、気泡が酷すぎる。

そもそも見えてますか?

タンクはましなんですが、サイドカバーが出っ張ったりへこんだりで・・・・・。



ところがもうやり直そうとは思えない。めんどくさいし、フィルム1枚¥1,000ぐらいしたかな? 1枚半使って、あと半分はフロントフォークに回そうかなと?

だから

1. 30cmまで接近して見ない。

2. 3m離れて見て上出来だと思う。

3. やり直しなんて有り得ないと考える。もう上出来過ぎて天才と考える。

4. しかし、なんとなく虚しい気分を吹っ飛ばす様に、ビール飲んで寝る。

離れて見たら、これどう? いけてると思わないですか?



お前やっぱり下手くそや! そう言われても仕方がないですが、これに関してはもう修正する気力がもうない。形の変更はまた2年後ぐらいで?

そしてそして私のバイク何処か変わりましたね?



正解はここ



フロントフェンダーアームの中にABSステッカー。これをパーツレビューに投稿したら、しばかれそうなんでやめときます。

「いいね」じゃなく「あほか?」ボタンが必要になるかも。

カワサキの純正パーツ、機種はわかりませんがその中から選んだシルバーの再帰反射ABSステッカー。価格も忘れました。

なんで貼ったん?

Z900RSが販売された時、YOUTUBEのコマーシャル撮影の中に一瞬だけ出てきます。それが欲しかったんですが、同じものはない。

だったら再帰反射で夜の見えにくい交差点でフロントタイヤにライトが当たると

『あっ、バイクだ』

ちゅうことですが、そもそもバイクは走っている間ヘッドライトつけてるちゅうに。

もう全く意味のない自己満足ABSステッカーでした。










Posted at 2021/06/13 01:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記

プロフィール

「YouTube面白かった2
https://m.youtube.com/watch?v=ywsyZNylaT8
何シテル?   09/14 19:20
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
6789101112
131415 16 171819
20 212223 242526
272829 30   

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation