• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

バックネット越え

バックネット越え昨日は茨木市にある安威川ダムの上にあるゴルフ練習場に息子と行ってたんですが、息子のドライバーショットが強烈すぎて、バックネットを超えて山の中へ。

横にいた親父(私)と後ろにいたおっちゃんはそれを見ていた。

おっちゃんが「バックネット越えたの見たのは初めてや」

おっちゃんと私、ドライバーを持ち替えてピッチングでアプローチショットの練習に変更。(情けなくてやってられない)

心の中で「ゴルフは上がってなんぼ? 飛距離じゃない。パターとアプローチ勝負」多分おっちゃんと私は言い聞かせていたと思う。

その晩、息子は3駅南の格闘家がゴルフを始めると言うのでコーチとしてまた練習場に行った。この格闘家は何かの大阪大会で18秒ノックダウンをやった同級生。

帰ってきて聞いてみると「格闘家めっちゃ楽しんどった。バッティングセンターのノリで、ドライバーショットばっかり」多分周りの人からは異様な2人に見えていただろう。バカスカ打つ? 


で今日、9月の終わりに親父は鈴鹿安全教育センターに久しぶりに行って、SMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)のパンフレットをもらってきて息子に説明をした。

MFJライセンスを持ってない方は東コースでまず受講。東コースを3時間走行。1分5秒を切る。

フルコース講習。

フルコースライドオンクラブで走行可能。

入会金¥16,300。年会費¥15,300。MS共済金年会費¥10,000。計¥41,600。

走行料金30分。¥3,300~3600。

息子猛然と「やる」「父さん、10R買う?」「アホか。今はできひん」

MFJの適合ウェアとヘルメットを見て、ダイネーゼエアバック付きを眺めていると、息子が「父さんずるい。エアバック付きか?」「いくらするか見てるだけや」

高すぎる。BELLのヘルメットは適合品とわかった。

しかし息子と2人、「こんだけ品番が載っていて、誰かウェアが適合してるか分かる人いるの?」

その通り。

メーカー品ならどおでもいいかな?

Posted at 2021/10/03 18:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
1718 1920212223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation