• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

イタリアがコロナの正しい治療法を発見!

イタリアがコロナの正しい治療法を発見!何が正しいか? 

それは人それぞれの判断ですが?

ワクチン『いいね』ではなく世界で今起こっている事を、政府もマスコミも日本国民に何も伝えずワクチン接種を推し進めようとしている事自体が・・・・・

WHOの指示?

WHOが目指しているのは一体なんなんでしょうかね?

人口削減? 全世界の人を支配したい?



Posted at 2021/02/24 02:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | コロナウイルス関係 ? | 日記
2021年02月17日 イイね!

コロナワクチン接種はやめよう

コロナワクチン接種はやめよう元ファイザーの社長が言っています。

ワクチン接種は非常に危険。

真っ先に接種を受ける医療関係者の方も「アレルギー体質」と言うことで接種を拒否しましょう。

ジブラルタルで5254人接種して54人亡くなったと言う記事もあります。ほぼ100人に1人が死亡するようなワクチンはダメでしょう。

それに今は変異性のウイルスが出てきているのに、covid-19だけに効くようなワクチンを打ったところでなんの意味もない。

ましてや3月になり暖かくなってきたら、インフルエンザの感染も無くなってくる。

余計にワクチンを打つ意味はない。



ワクチンは全てファイザーの社員全員が接種できるように発売元に返品したほうがいい。

打たないように拡散していただければ幸いです。

Posted at 2021/02/17 10:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナウイルス関係 ? | 日記
2021年02月16日 イイね!

クロモリシャフトの謎?

クロモリシャフトの謎?ある人からこれどうなん? そう聞かれたのが最初でした。多分。

それがクロモリシャフトだったんですが、どう考えても原理的に分からない。

ゴチさんも書いておられましたが、取り回しが非常に楽になる。これは私もびっくりで、感じたことですが、なんで?



レーサーは全部とは言いませんが変えている? ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

しかし、アクスルシャフトとホイールの間にはベアリングがある。

ベアリングの良し悪しで取り回しも、スラロームの切り返しで早く倒れるのも決まってくるならわかります?

材料の振動係数であれば、ノーマルもクロモリ(多分? モトロックマン曰く)ならKUDOもクロモリだったら同じで変化は分からないはずですよね。

バイクを押すときのスピード、早くて3km/hとしても、でも軽さがわかるのは一体なぜ?

これがいまだに分からないんよね。誰か教えて。

その方もいまだに不思議と言われていたような?

そのあとその方にクロモリシャフトはライコランドで体験できる。行ってみたら?

そしたらその方「リアサスナイトロン R3見つけた、バーゲン価格、やった〜〜〜」なんでそっちやねん?

それでクロモリ後回し? その後アクスルシャフトは付け替えられました。「切り返しいい」

その後クイックシフターどうなん? 「6,000rpm以上最高。」そう答えたら次の瞬間

KAWASAKI PLAZAで付けていた。

どんだけ金持ち? 私はこれまで3ヶ月から半年のペースで付けていたのに・・・。

そして今日見たら車にヒッジをつけていた。金持ちは違うな。



Posted at 2021/02/16 20:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2021年02月08日 イイね!

ドンキ頑張ってる?

ドンキ頑張ってる?この間大阪市内で仕事した帰り道、西梅田の南海部品に寄った。先日ダイネーゼのジャケット届く前からヘルメット変えよかな〜〜〜〜〜〜?

ショウエイのヘルメットを見てたら店員さんが寄って来て「何に乗っておられます?」

「KAWASAKI」「?」

『Z900RS、ツーリング行ったり、峠行ったり』「あ〜〜〜、オススメはこっちですね」

アライのヘルメットコーナーを勧められた。内心「Z900RS乗りはアライしかダメなのか?」

「ショウエイのヘルメットも一流ライダーが使用しています。便利性もショウエイの方が優れています。しかし、便利性を生かすために強度が若干落ちる。シールド内にサンシェードが上下するようになってますが、そのために強度が若干落ちます。アライはカッコ悪いけど強度を保つためにシールドの外側にサンシェードがあります」との説明でした。

「どっちか言うとツーリングメインで、たまに峠なんよ」「アライですね〜〜」
こいつちょっと頑固者か? 

オススメがこれ


ネットで調べてみるとアライの2021 NEW MODEL はこれだけ。ケニーさんのYAMAHA時代?


高いよね〜〜〜。確か鈴鹿サーキットでライセンス取る時、ヘルメットは製造後3年以内と聞いたことがある。 3年で劣化? ¥60,000だと年間¥20,000 ?

で、本日、車のシガーソケットにUSBに変換するアダプターをドンキホーテに見に行った。結構車のアクセサリー頑張っていて、ものによってはオートバックスより豊富。

ドンキの二輪コーナー。ヘルメットは¥3,880から









バイクメンテナンス、オイルも売ってた。
しかしカワサキは売ってない。多分原付ユーザーを狙っての商品構成?



メットのこの価格の差はもちろん強度の差だと思うけど、適合マークみたいなものより、何ニュートンまで耐えられると言うか、具体的な数値表示が欲しいな。

数値がハイレベルならドンキでもOKとなりますが、多分Z900RS乗りの方から
「それだけはやめてくれ! 品格下がる〜〜〜、原チャリでかぶれ。」と言われそう。

で、進んでゆくと暖簾がかかっていて「何これ?」おっさんが暖簾をくぐるとセクシー下着と大人のおもちゃバイブレーター。何でこの場所?

ドンキ頑張ってるな。



Posted at 2021/02/08 19:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | モブログ

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
7 8910111213
1415 16 17181920
212223 24252627
28      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation