• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

春もバカオヤジで行ってます?

春もバカオヤジで行ってます?6月にKAZE岡国あるんですけど〜〜、キャンセルしてま〜〜〜す。

と言うのは4/9、神戸スポーツサーキットでのアクシデント、6500rpmからの振動。

クイックシフターが振動で作動してしまい、爆発が一瞬止まる現象 ?

それを治す期間がどれだけかかるか分からなかったんでエントリーしませんでした。

で〜〜、直しましたが今更エントリーできない。

私はBクラス。で、神戸スポーツサーキット、鈴鹿ツインサーキットで誘われていた方のお誘いを無にすることになりました。(ごめん)

その方との出会いはツインサーキットで、あまりにもホームストレートで加速が早かったので

「リアのスプロケ、変えてますか?」から始まって・・・

神戸でも私のところに来てくれましたが、レベル差が圧倒的。(タイガーです)

同じ個体で何故これだけ違う?

10ファクトリーで会った時は「吸気を変えたんで?」

パワーチェック。

「1~2psしか変わらないと思う?」と。

もうそれ以上いいんじゃない?

また会おう、アホなオヤジと。

Posted at 2022/05/17 21:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年05月13日 イイね!

軽四の家にワインの案内?

軽四の家にワインの案内?どおなんでしょうかね?カード会社は?何考えてるのか?

連休明けからカード会社から高級家具の案内やらワインの案内?

買うわけないやろ、軽四の家が(N-ONE)

どういうリサーチされているのか? カービューさんと提携して、もっと確実なお客さんを紹介してもらったら?

俺知ってる、金持ち車乗ってる人。紹介しようか?

福岡、福岡、佐賀、熊本、岡山、舞鶴、横浜、東京、北海道、大阪?

みなさんもそんな経験ないでしょうか? うっとうしい。即削除。

以下文面

本日は、株式会社アルディスのミシュラン星付きレストラン採用フランス・ボルドー産赤ワインのお得なセットをご案内します。
世界中のセレブやVIP、美食家が通う、星付きレストランの味わいをご自宅でもお気軽にお楽しみいただけます。












2年から4年のワインがなんでこんな高い? 為替? 阿呆らしい。

熟成した山梨ワイン5本の方がいい。

それよりもKLX250パーツ10点セット、Z900RSパーツ5点セット¥10,000の方がもっといい。

このバカやろ〜〜。もっと考えて送ってこい。

Posted at 2022/05/13 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年05月08日 イイね!

連休よく見かけたバイク

連休よく見かけたバイク楽しかったゴールデンウイークも終わり。

ツーリング行かれましたか?

私は滋賀永源寺方面に行ったり、京都京北美山の里に行ったり

丹波篠山方面に行ったり、仕事が入って夕方万博公園外周を回っただけの日があったり

で〜〜、そこでよく見かけたバイク第1位
クロスカブ

ハンターカブのたぐい

男の子も女の子もものすごい数見ました。林道でも

第二位
レブル250

これも男女半数ずつぐらい乗ってました。初ツーリングだったかもしれません。おっさんたちの生態系が分かったと思います。

蕎麦食べて、冷やしうどん食べて、山椒のジェラート食べて、5分〜10分昼寝して・・・

俺か?

第三位
ZX-25R

これも男女半数ずつぐらい乗ってました。

第四位
Z900RS(写真私のですんません。手間を省きました)

ものすごくすれちがいました。美山に行った時は「一緒のカラーや」と思ったら本モンのZ1だったりして。他にZ1000MK-IIやらCBX1000、初代カタナやら、暖かくなって旧車もたくさん見るようになりました。

関西は大型になるとカワサキ系強いです。大型だけを取ると40%ぐらいがKAWASAKIかな。二位がHONDAという感じでしょうか?

第五位
スズキVストローム


本当は4位と5位の間にYAMAHAのMTシリーズが入ってくるのでしょうが印象が薄い(すんません、見分けがつかないおっさんで)

ところが昨日関東方面にツーリングに行っていた人が言ってたんですが、関東は圧倒的にYAMAHAが強いと聞きました。

そして外車最強はハーレーダビットソン


なんでこうされたのかわかりませんが多かったです。

オフロードは少なかったですね。行くところへ行けばオフロードしかいないんですが。


またみなさん道の駅や秘密の道でお会いしましょう。

Posted at 2022/05/08 21:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2022年05月01日 イイね!

秘密の道

秘密の道本日は曇り/小雨で家でシュンとしていますが、昨日はめちゃくちゃ面白かったです。

滋賀永源寺 林道 君が畑御池線を快走してたんですが、ミノガ峠で土砂崩れ。

50cmぐらい道の端が行けそうだったので、1速で泥の中をウォン、ウォ〜〜ン突入。

そして前後輪滑ってすってんころり。



山側に倒したんで今も生きております。崖側に倒してたら死んでる。

電波も届かないし、車も通らないし、獣しか通らない。

リスタートしたんですが、その先でもう一箇所土砂崩れがあり、倒木が完全に道を塞いでいたので引き返す。



クラッチレバーがひん曲がったのですが、ものすごく引きやすいレバーに変わりました。

ショートの方がいいことを実感。



道の駅 奥永源寺・渓流の里に戻るとピカピカのバイク30台。ドロドロのバイク1台(わたくしだけ)

めげずに421号線八風街道を三重県側に登り、横道にそれ、私の秘密の道、茨川線に突入。

舗装されてない道路が10km続きます。(直線距離は5km)

その秘密の道を走っているとオフロードバイク10台とすれちがう。
あれっ、私の秘密の道が・・・みんなにバレてる?

今までブログにもあげず黙っていたのに。

そして盛り土している茨川線終点に到達(すんません写真なし)

拝借写真


盛り土の山側端を見て「ムムム、川に降りれるな?」石を1個横に動かし1m下の川に降りる。

川の中を走ること300~400m。廃村集落の先に神社があった。



川の中を走ってタイヤも少し綺麗。



もう少し奥まで行ってタイヤの跡をつけてきました。



秘密の道は秘密ではなくなったけど、新たに秘密の道を500m延長できました。


Posted at 2022/05/01 13:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年04月27日 イイね!

キ〜〜〜使わんといて

キ〜〜〜使わんといて2022/4/9神戸スポーツサーキットに行ってたんですが、Bクラス一本目からバイク絶不調。

バックステップ交換後、大して確認もせず、乗ってなかったのがたたってしまい最悪。

自走して高速は全く問題なかったんですが。

その最悪の1本目走って、同じパドックの方から「めっちゃくちゃ早かったですね」と?

すぐ後ろを走られていたらしいですが、全く嬉しくもなんともない。気〜〜〜使わんといて。ここでき〜〜〜使ってたらあなたの休みが台無し。

もっと早かった奴、いっぱいおる。



どう言えばいいのかな?

軽い左ドッグレッグでフェード系で真ん中からちょっと右に切れる球を打とうとしていたのにドローがかかってしまい

「コースなりのナイスショット」って叫ばれても・・・・

そしてコーナー松の木の先の左バンカーにつかまった感じ? (そして沈黙)



Z900RSでも、全体でも、一番早かった方はこの方です。(ほぼ誰かわからない)

軽く流していても早い。



鈴鹿ツインサーキットでも早かったです。

またお会いしましょう。サーキットか10ファクトリーで。

Posted at 2022/04/27 20:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation