• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2024年11月08日 イイね!

ブレンボ オーリンズ買収

ブレンボ オーリンズ買収ブレンボはThreadsで10/5 にオーリンズの買収を発表。

https://www.threads.net/@brembo/post/DB-yFOLNYF9

ブレンボにとってオーリンズは過去最大の買収と発表。

その詳細はモーターサイクルニュース10/24に掲載。

https://www.motorcyclenews.com/news/2024/october/brembo-buy-ohlins/







Posted at 2024/11/08 11:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2024年10月26日 イイね!

11/10 KCBM 栃木ハンターマウンテン塩原

11/10 KCBM 栃木ハンターマウンテン塩原KCBM (カワサキ コーヒー ブレイク ミーティング)栃木で開催。

大阪からは遠すぎて行きません😢

ですが行ってみると面白いかも🤣

2021年和歌山でKCBM開催された時

KOODクロモリシャフトに出会いました。

もう一社奈良のアクスルシャフト会社も出店していました。こちらもクロモリ。

大阪舞洲のKCBMはカワサキ車両の試乗会もありましたが、パーツメーカーもその時は出店していて、これが勉強になる。実物が見られる。タイヤなど性能理由も聞ける。



その後、KOODクロモリシャフトを本社(松原市)で即ヅケ。お前馬鹿かと言われそうですが付けた瞬間、帰り道近畿道がどんなに楽しかったか・・・・危ない運転。



このことを⭕️さんに言って、仮付して試乗できる即売会がライコランドであることを紹介。 
で〜フロントのみ即付け。めっちゃ効果があって楽しいとのこと。よかったよかった。

得られるものがあるか分かりませんが、集まった車両を見るだけでもまた楽しい。別にカワサキ以外の車両でも何でもOK。

ただ私がZ900RSに乗ってKCBMに行った時は、止めた瞬間から質問責めにあいました。これは、これは、これは、これは?

Cafe、Cafe、Cafe、マフラーオリジナル塗装、みなさん見たことないリアサスはナイトロン、リミッターカット。20分ぐらい解説?

当時は同じ車両をかためる様に誘導されたところに止めたので、質問責めがひどかったんだと思います。今は知りませんが。

東京との距離感が分かりませんが、晴れたら行ってみては?
Posted at 2024/10/26 18:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2024年10月14日 イイね!

フィアット500(チンクエチェント)トヨタ博物館

フィアット500(チンクエチェント)トヨタ博物館 昨日はKLX250でトヨタ博物館へ。

クラシックと言うか車の歴史に興味ある方なら面白い。

1900年に蒸気自動車、電気自動車、ガソリン車がすでにあった。

その参考素材(現物)が目の前にある。



自動車メーカーはガソリン車が主流になるのですが

メーカーの数はすごい。

聞いたこともないメーカー? よく集めたな? さすが

その中で一つだけ紹介します。ケチ?

初代フィアット500 (トッポリーノ) 1936年イタリア



この時代にペール系のイエローを採用するところが素晴らしい。
フォードとか、ほとんど黒なんですよね。マークが赤とシルバー、これも珍しい。

この時にはダンロップがチューブタイヤを出しています。
1800年後半から1900年初頭のタイヤはチューブではなく中までゴム。板バネサスで硬さ調整。ダンロップさん確か医者だったんですけど「ありがとう」



偉いのは大衆が買える車を目指して小さな排気量とボディーでコストダウン。しかし、その後ろのシルバーの大型車には大型のサイドステップが付いていますが、それに対してステップ幅を少なくして、排気量が少ないながらステップをなくしてボディ幅を広げています。エライ👏



フィアット ヌーヴァ500D (ルパン三世)1963年イタリア



私の家の玄関にはこの車の当時、Vogueに載せていた広告をパネルにして飾っています。イタリア人男女が二人でゴルフに行く想定で当時のバックとゴルフスタイルでフィアット500と写真を撮っています。細いパンツがかっこいい。

機会があればまた掲載するかも? いつも撮り忘れ(すんません)





そして現代





また次回、クラッシックを掲載するかも?

いや〜〜昔から欲しかった車をやはり流石のトヨタさんが揃えていたことに感激しました。5.7mぐらいあるんですけど?

また次回。
Posted at 2024/10/14 20:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年09月18日 イイね!

もう一度だけ言う、ワクチンを打つバカに

もう一度だけ言う、ワクチンを打つバカに自分自身健康なんよ〜〜〜

でも、コロナ怖いから打ちに行ってくるわ〜〜〜

10/1から定期接種が始まりますが、スパイクタンパク質?

その言葉を知っていますか?

予防接種と思っているワクチンが、遺伝子を組み替えスパイクタンパク質を増殖させるワクチンであることを。

まあ自殺したい、死にたかったら打てばいいのですが、生き延びてバイクや車の究極を目指したいなら打たない方がいい。

ただ、周りにワクチンを打った人が多ければ多いほど他人に移って行きます。それが迷惑。感染力は今までの60倍。

全世界で今回のワクチンを許可したのは日本だけ、全世界が否定しています。

それでも定期接種のワクチン案内が市町村に来たら打つ年寄り。もう終わりです。


近い将来こうなりますよ


現に起こっているのですけど、接種前から分かっている医院はこの様な事前広告を受付カウンターに掲示しています。えらい。

銭儲けでワクチンを打たない。えらい。これで医師がどっち向きか分かってくるのではないでしょうか?

追記

大事なことは打つ前に調べる。わからずして打つな。バカはバカで一生終わる。
子孫のことは全く考えない、俺際よければ的考えで生きてゆけばいい。

その考えでは地球は終わる、日本も終わる。



Posted at 2024/09/18 19:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年09月13日 イイね!

一つだけ聞いてくれ! mRNAワクチンは打つな

一つだけ聞いてくれ! mRNAワクチンは打つないや〜〜、10/1から60歳以上定期接種。

全国の市町村から封筒でワクチン接種券が来ます。

有料なんですが、届いたらいくよね〜〜?

全国の老人は。これが危険なんですね。

これが自己負担¥3000でも自ら打ちにゆく老人。


完全に国を信用していますが、実は遺伝子を改質させる危険なワクチン

どんなワクチンでも1種類の感染病に対するワクチンであって、それ以外の病原菌に対しては全く効果ないのがワクチン。

そのワクチンと言うものは、打てば打つほど人間の本来持っている免疫力を低下させます。

どうなるかと言うと内臓疾患がある方、冬になって風邪をひく方は自己免疫力が低下することによって病気が長引く

風邪から高熱が続いたり肺炎とか悪くなる一方。自分の体を自分で直せなくなる。


そこまでは自分だけの問題だからいい。しかし、打った人から人へ、汗、唾液、体液から糞尿などから感染します。


おじいちゃんがワクチンを打ちました。そこに息子夫婦とお孫さんが遊びに来て一緒に食事をし、お風呂に入れてもらって、寝るまで楽しく遊んでもらいました。

いい話ですが孫が長生きするでしょうか? と言う話になります。


死亡人数のグラフを見ていただくとこの三年急激に死亡者数が増えている原因、コロナが収束しても増えている原因は何でしょうか?


今回10/1定期接種ワクチンを製造している明治製菓ファルマという会社は、あくまでワクチンのライセンス契約をして日本で製造、販売をするだけの会社。

レプリコンワクチン(mRNA)を開発したのはあくまでアメリカの企業。
それがアークトゥルス・セラピューティクス社。

その大株主がブラックロック、ステートストリート、バンガード。(禿鷹)

1兆円予算で国がワクチンを用意することになっていますが、そのお金は投資会社から政治家、厚労省に還元されるのでしょうか?

打っても打たなくても買うんだから。銭儲けで人が死んでも関係ない。金金金

下記X(Twitter)ページもご覧ください。決して怪しいサイトではありません。
https://x.com/stop_mRNA_com/status/1831115015405138382

皆様に幸運あれ
Posted at 2024/09/13 20:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナウイルス関係 ? | その他

プロフィール

「夏の楽しみが始まった。
しかし、私は大阪代表を知らない😅
PLはもうないけど、大阪桐蔭とかじゃなくてなんじゃこりゃ?」
何シテル?   08/04 17:58
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation