• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら猫 (=^・^=)のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

お月さまのイモおくれ!

お月さまのイモおくれ!

例年より早い気がしますが、、

本日は中秋の名月だそうです。

昨日までの雨、雷も無事におさまり、

スッカリ秋晴れになりました。




ボクの田舎街では、毎年この晩には子供たちが町中の家を訪れ、玄関先でこう叫びます!

おーつきさんのイモおくれ!

ところにより、お月見泥棒とかいう習わしもあるようですが、

ここ田舎町でもちゃんと家の方にご挨拶をしてイモならぬお菓子を頂きます。


猫娘が来年成人式となる我が家では、最近まともに会話してもらえません。

もっぱら、金の要る時と、欲しい物がある時だけ、向こうから話してきます。

この前は、「久しぶりに昼ごはんを一緒に食べよう!」と言うので焼き肉を食べに行きましたら、

洋服代だの旅行するだのと散々ボラれました。

これじゃあ、まるでホステスの同伴出勤じゃないか・・



話はズレましたが、小さな子どもにあまりご縁がありませんので、こういった機会がありますと、

もう、他所様の子どもでも可愛くて仕方ありません。

小さい子は、幼稚園児くらいから、大きい子でも6年生くらいでしょうか。。。

まだまだ素直でいい年頃ですよ。

羨ましいなぁ。

(猫娘はボクのブログを見てるそうなので当てつけておきましょう!)

そう、毎年、きちんと、中秋の名月日程を事前に調べ、お菓子を買って用意してきます。


実はこの風習というかイベント、実はボクの子どもの頃から続いているのです。

他の子供が主催の行事等は誰もやらず滅亡していきましたが、

こういった美味しいイベントだけは絶対に風化せずに無くならないみたいです。

人は所詮、そんなものでしょうね。


ここ数年の傾向を見ますと、治安の悪化の為か、子供を巻き込む事件が多発しているせいか、

必ず数名の母親が付いております。昔ならば、過保護だとか友達仲間からバカにされたもの

ですが、こんなご時世です。我が子は親が責任を持って守らなければなりません。



ここからは余談ですが、、

その母親たちのヤンママ度合といいますか、なんといいますか、その、、

綺麗な方が大変多いです。

ボク達の時代は母ちゃん、父ちゃんはあまり人に披露したくないものでありましたが、、

生活が豊かになったせいか、はたまた、価値観が変わってきたせいか。。

よろしいではないかと思います。

話が良からぬ方向にズレそうなので、、、ここまでとさせて頂きます。

皆さま、中秋の名月をお楽しみくださいませ。


Posted at 2014/09/08 20:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレモニー | 日記
2013年06月16日 イイね!

Check-6

Check-6
この土日、東海地方はお天気に恵まれました。

夏日だとは言っても低湿度にそよ風で、

まるでハワイを思わせる気候でございます。


さてさて、恒例の高速ドライブに行ってきましたら・・


気持ちよくスイスイと走っていたら、上がってきました白黒パンダちゃん!

ボクの前に入ってきました。

ずっと追い越し車線を走っています。

ちょっと、そこ、1,000m以上走ったらあかんのよ!

赤灯も点けておりません。

おや!?段々と引き離されていくが、、スピードメータ見ると120km/h少し手前です。

あー、あー、ずっこ~!

赤灯も点けないでスピード・オーバーしてますやん!

感覚的に130km/hくらい。えーんかよ!

前の方に事故か故障車がいて交通整理に行くにしても、、赤灯つけにゃ・・あかんがね。。

んなら、オイラもパンダ号の後をつけようかなぁ・・


そう、そんないい加減な姑息なことを思いつくや、その時、赤灯が点いた!

おーい、前の車の人、早く気が付け~~!

Check-6!

3秒位たったでしょうか?
(そうは感じなかったが・・)

パンダ号は助手席から赤い指示棒を出し、マイクで喚いております。

あーぁ、、可哀そう!

ちゅうか、その、、後も時々見ないとダメなのよ!

じゃなくって、コウソクドウロはセイゲンソクドを守らないとダメなのよ!

ご愁傷様でございます。

じゃなくって、臨時納税ありがとうございます。




皆さん、戦闘機に乗る時は6時に気をつけましょう!

Posted at 2013/06/16 23:07:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレモニー | 日記
2013年01月04日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検
今日は@@号の車検に行ってきました。

早いもので、もう3回目の車検です。

こちらは昨晩からの寒波で雪です。

朝起きるとうっすらと積もっていました。


検査の予約は1ステージなので、雪による道路の混雑・渋滞を予測して7時に家を出ました。

新年始まってから、一日も朝寝をしていません。

こんなお正月は何十年ぶりか!?(恥;)

車検場(古い表現!)に着くと、お正月休みとあってか、一般のユーザー車検の方が多いです。

@@号にもそこそこ人が集まってきてくれました。 v^^)

さてさて、検査ラインに入ります。

排気ガス検査: 合格!

サイド・スリップ検査: 合格!

ブレーキ検査: 合格!

スピード・メーター検査: 不合格!

ヘッド・ライト検査: 不合格!

ええっ~!?うっそぉ~!

気を取り直し再検査ラインに入ります。スピード・メーターは手動ラインに入れば、即合格でしたが、

ヘッド・ライトはロウ・ビームにマスキングしてもダメ、光軸が高いようです。全く話になりません。

いたし方無く、近くの「予備車検」と看板上げる整備工場に行きます。

ここでは愛想のいい綺麗なオネイサンが対応してくれました。

街の整備工場にはこういうキャラの人が大切です。話してて明るく気分がいいです。

ヘッド・ライトの光軸修正に料金¥2,100を支払いますと・・

待ち時間があるのか?レシートと共にキャンディーを3個くれました。(謎;)

工場の方を見ますと検査ライン後に3~4台並んでいます。

みんな落ちたの?(爆;)

「車検なんてセレモニーみたいなものやから、、検査で落ちてから整備すればいいさっ!」

・・・って考えが皆さんに定着しているのか?(大汗;) ボクもその1人ですが・・

@@号をラインに入れて光軸修正してもらいました。

整備工場のオネイサン曰く、

「今日はうちはお休みなんよ。月曜から仕事なんやけど、、○○さんに電話で頼まれたから

工場開けたんよ。お昼までで閉めるから午後検査の人は落ちたら泣いてもらわんとね・・」(笑;)

ラッキー!早起きは三文の得でした!!

再検査で合格を頂き、無事に3回目の車検が終わりました。時間は10時過ぎ!(爆;)



その後、昨年の速度違反の件で調べたいことがあったので、

運転免許センターに持ち点確認を、そして、検察庁にその後の処置確認をする為に寄りました。

しかし、今日はとても気分がいいです。

車検場の検査官も、免許センターの警察官も、そして、事情徴収された検察庁も以前とは大違い!

どこもかしこも、疑うくらい親切丁寧な対応と説明をして頂きました。

ここまで親切にしていただくと、公務員への考え方も大きく揺らぎまました。


日ごろボクは、公務員の30%削減などと、厳しいことを申しておりますが、

今日、ここに訂正させていただきます。素晴らしい方も沢山おられます!!(勝手コキ!)

**********************************************************************

●昔のように親方日の丸で座布団の上にふんぞり返っている公務員は不要です!

●縁故、世襲公務員も結構ですが、実力の無い仕事しない・できない屑公務員は不要です!

**********************************************************************


◎本日は優しい親切な人達に助けられた1日でした。いいお正月でした。感謝。
Posted at 2013/01/04 19:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレモニー | 日記
2012年12月23日 イイね!

伊勢神宮参拝

伊勢神宮参拝今日は早朝からお伊勢さんお参りしてきました。

今年一年、いろいろとありましたが、

家内安全、無病息災、交通安全と、、

何事も大事なく、無事に過ごせたお礼と・・


「来年もどうかよろしくお願いします。」とお願いをしてきました。

セオリーどおり外宮からお参りです。師走にしては意外にお客が多かったです。

内宮ではなにか祭事があったのでしょうか?神主さんの行列がありました。



しかし、さすが伊勢神宮でございます。しんとした空気とクヌギと杉の木々の香り。格式高い・・

年々、支那人の観光客増加が目につきます。

まあ、彼らには神々に参拝する日本人の心は到底理解できませぬが。



↓これは駐車場から内宮への道中の乾物屋さんで見つけたもの。
↓カジキの干物です!セイル・マーリン?贅沢な・・




参拝後は駐車場への道中で食べ歩き。

今回は豚捨の牛丼は外して松阪牛まんじゅうに串カツ、チーズ棒でした。

定番の赤福本店も寄ってきました。いやはや、赤福はお腹が空いてなくても美味しいです。

その後、時間が早かったので久しぶりに伊勢志摩スカイラインを走ってきました。





昨日の雨のせいか、空気が濃く富士山はおろか、セントレアも見えませんでした。。

今年もあと8日となりました。1年が早すぎます!(涙;)

Posted at 2012/12/23 22:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレモニー | 日記
2012年01月04日 イイね!

う、、うっそぉ~~

う、、うっそぉ~~今日は正月休暇の最終日でした。

家でゴロゴロもいいのですが、

@@号が汚れたままなので洗車しなくては・・

どうせ洗うなら・・

もう1回乗ってから洗うか。。。

この助平根性がいけませんでした。

名阪国道を少し走り、帰り道に滋賀県の田村神社に寄りました。

お参りして、、

よせばいいのに、おみくじを・・

いつもは引かないのに手を出してしまいました。

結果は写真のとおりです。



って、あーた、お正月ですよ。。

こういうのって少な目にしてあるんでしょう?

内容をご覧ください。もう、ボロクソですよ。(号泣;)

実はここの神社、数年前にもたまたま引いたおみくじで「末凶」とか出てるんです。  ・・・※

ボク、ここの神様に嫌われてるの??

(号泣;)


さすがに気落ちしました。

あと361日が憂鬱なので、、

掟破りの二度引きです!
(ガキオヤジそのままやないか・・)



あ~よかった~~

吉です。吉!

これでプラマイ、ゼロになった~


お騒がせしました~~




**********************************************************************
※ 誤記です。
  正: 半凶
  誤: 末凶  ・・・こんなの無いでしょうね。思い込みはいけません!
Posted at 2012/01/04 20:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレモニー | 日記

プロフィール

「早くもセミ第1号登場❗️
毎年の事ながら、なんでクマゼミが最初なの❓
ニイニイゼミはどうしたのよ⁉️」
何シテル?   07/04 08:40
はじめまして! Tact(タクト)改めてのとら猫(=^・^=)です! いつまで経ってもガキオヤジです。 車歴は、S130 フェアレディーZ、今は無きマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 09:17:36
みんカラ歴もあっという間に15年💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:36:13
エンジンの最大出力って ( ガソリン vs ディーゼル ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 18:59:49

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ とら号 (BMW 2シリーズ クーペ)
BMW M235i M-Performanceです。 ノーマルで乗っても完成されたクル ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
スタイルGターボです。 CVTです。 前足車のCELVOと同じDOHC、4バルブ、インタ ...
BMW その他 Leo (BMW その他)
素晴らしい高性能です。 そして、素晴らしいエコであります。 走行時以外はほとんど寝てお ...
スズキ セルボ こがね号 (スズキ セルボ)
家庭の事情で買ってしまいました。 家族が増えたので2シーターのSLKだけでは生活に対応し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation