• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら猫 (=^・^=)のブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

PIT鈴鹿レポート【HONDA F1 Engine】

PIT鈴鹿レポート【HONDA F1 Engine】
新名神高速道路の鈴鹿PAに行ってきました。

今月末まで歴代ホンダF1のエンジンが展示され

ていると聞いたので。

エンジニアやメカ好きにはたまらない展示品です。


まずは、1968年製のV12エンジン、RA301Eです。

54年前のホンダF1のエンジンです。





エキゾースト・パイプがエンジンの上まで跳ね上がって派手なこと!(笑;)

きっとサスペンション・セッティングの邪魔になるから跳ね上げたのでしょうね。

クラッチの位置がクランク・シャフトからオフセットされています。

よく観察すると、センター・アウトプットでした。

クランクシャフトの捩れ折損を防止する為、クランク中央部と後部からギヤでパワー取り出してます。

この時代ですから、ハイ・パワーを一端で受け止める軽量クランクが作れる材料が無かったのでしょ

うね。

12気筒のポルシェ917もそうであったし、その時代はフェラーリの12気筒もそうしてたようです。



スロットル・バルブはバタフライ方式でなく当時流行りのスライド式

左バンクのインテーク用カムシャフトからギア駆動で燃料噴射タイミングをコントロールしてますね。

当時の技術の粋を集めたエンジンです。

素晴らしい!

エンジニア根性として欲を言えば、空冷V8のRA301を見たかった。。



お次は80年代のエンジン。ホンダF1を一躍有名にしたマシンに搭載されていました。

V6 1.5ℓ ツイン・ターボRA168Eです。

マクラーレンの最強コンビ、セナとプロストで大暴れしてました。





このエンジンでないと勝てないとまで言われ、ホンダ潰しと言われるレギュレーション変更でF1

からターボを廃止したきっかけになりました。

1988年、エンツォの怨念とも言われるモンツァでのイタリアGP、トップを走る

セナの接触事故が無ければあのシーズンは16戦全戦がホンダの

勝利
でした。



記憶が曖昧で申し訳ないですが、この少し前迄は予選専用のエンジンが使えました。

鬼ブーストのエンジンに1周しかもたない1ランプ・スペシャルと呼ばれるタイヤで

鬼タイム打ち出してポール・ポジション獲得!(笑;)

なんとバブリーな。。いやはや懐かしい。



最後は3ℓにスケール・ダウンされたV10エンジン、RA004Eです。





個人的に3.5ℓ NA時代まではF1マニアでしたが、セナが亡くなった頃から次第に興味が無くなって

TVも見なくなりました。

よって、悪しからず、この時代のエンジンやF1はほとんど知りません。

Vバンクの中にカムシャフトみたいなのが入ってて、何のギミックなのかよく分かりません。

インテーク系?エネルギー回生装置???





一通り見て帰る途中、前から気になっていた無限のディーラーのショウ・ルームに立ちより

ました。

この店の前を通ると展示されている無限のV10らしきエンジンが目についてまして。





どうやら、マクラーレンにホンダ・ワークスとして供給していたV10をその後、無限ブランドでプライ

ベート・チームに供給していた時のエンジンのようです。

先程のRA004Eと比べると、僅か0.5ℓ排気量が少ないだけですが、かなり大型です。

‥と言うか、RA004Eがそれだけ進化しているのですね。



まぁ、しかし、、

ホンダ、マツダ、スズキは日本の4輪、2輪のトップ技術企業ですよ。

トヨタなんて7年間F1に参戦して1勝もできませんでしたから~(爆笑;)

Posted at 2022/10/10 20:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2022年10月09日 イイね!

ファンタジー・スポット!?

ファンタジー・スポット!?
先日、何気に観たTVの深夜番組・・・

大阪空港の千里川堤防の飛行機離発着スポットです。

とても懐かしくなり、昨日、早々に出掛けた次第です。

関西人なら御存知のデート・スポットでもある。

30数年前、未だ関西空港が無かった頃です。

大阪出身の友達にここを教えてもらって、ヤミツキになり何十回も通ったものでした。



↓こんな感じで頭の真上を超低空飛行していきます。



夜更かししてて、何気にTVのチャンネル変えてみれば、ここを取材しています。

頭の真上を超低空で通過する飛行機の映像が兎に角懐かしい。

現地には名なアナウンス女史がおられ、その方は10年間、大阪空港の離発着生情報を皆

さんにアナウンスされていると。

勿論、ボランティアだそうだ。立派です!

↓ボランティアで離発着のアナウンスされている有名人のえっちゃん。


嗚呼、ここに何回、何十回通ったことだろうか。。


お昼を家で済ませ、ゆっくりなスタートです。

どうせ、真昼は離発着機が少ないですから。おおよそですが、その辺りの情報は心得ている。

15時半頃に現地到着したら、昔と違い、道路は駐停車禁止になっておりいくつかコイン・パーキング

ができておりました。

バブル期、金、土曜の夜はこの道路が両サイド駐車違反のクルマで埋まってました。

そう、夜は2Shotばかりです。(笑;)

↓スマホでもこんなの撮れるよ。



関西空港が完成したら、国際線は全てあちらに移されると聞いてましたので、寂れたもんだろうと思っていましたが、なんのなんの健在です。

暫く、真上を通過する飛行機の爆音と強風を楽しみ浸ってみました。

しかし、待てでも待てども4発の大型機は一向に現れません。

BOEING 777、787は時折到着するのですが・・


TVで観た離発着ガイドのえっちゃんと仲良し皆さんにご挨拶してきました。

その旨、尋ねれば、10年前に騒音問題で乗入れ禁止になったようです。

それは残念だ。


30年前はここにタコ焼き屋さんが出てたとか、

夕方になると着陸灯が最大4つ繋がって見えた時もあるとか・・、

今は無きフライング・タイガーの747カーゴが離陸する時は滑走路の一番端(堤防寄り)まで来てエン

ジン全開にするので、それはもう、もの凄いブラストを被ってジェット・エンジンのパワーを感じていた

とか、それはYouTubeで見るプリンセス・ジュリアナ空港の風景と同じでしたよ!

なんて!!

昔、よく通っていた話をして皆さんと盛り上がっておりました。


着陸のピーク時間帯は18;40~19:40と教えてえ頂き、少し時間があるので久しぶりに空港内を散策

してみることにした。

送迎デッキに行くと、流石は大阪、吉本のお店がありました。(笑;)




時間があるので、少し早い晩御飯を採ることにした。

折角の大阪、相方と相談してここでしか食べられないモノにすることに。

あちこちターミナル・ビル内を歩けば、なんと、豚まんで有名な551のレストラン

あるではあーりませんか!!!

迷わずここに決めます!(笑;)

牛バラ焼きそばと炒飯のセット豚まんを追加です。

↓馬鹿ウマの牛バラ焼きそば!最高っす!



豚まんの評価は今更するまでも無いが、牛バラ焼きそばは超旨!最高っす!

クルマなのでビール飲めないのが残念だ。




食事を済ませ、堤防に戻るとする。

途中、信号待ちしているとクルマの真上を低空で通過する飛行機の爆音が凄いこと。

これは暴走族どころではありませんわ。


コイン・パーキングにクルマを停めるとすっかり暗くなっていた。

30年前と同じく堤防には照明が無いから真っ暗です。

同じく、未舗装路のままでしたが凸凹はほとんどありません。

整地だけされたんですね。水溜まりが無いからヨシとしよう。






照明の点いた滑走路はムード満点。

離発着機も照明点けているから綺麗です。

やはり、今も、高価なカメラ、望遠レンズで撮影してるマニアも数名います。

飛行機は超高価な乗り物、夢の乗り物なんですね。

夜空と秋風、ライト・アップされた滑走路、そして飛行機の爆音を楽しむオヤジ達でありました。

↓YouTubeでお馴染みのプリンセス・ジュリアナ空港です。



世界広しと云えども、飛行機ファンにとって、こんなファンタスティックなスポットは前述のプリンセス・

ジュリアナ空港とここだけなのかも知れない。
Posted at 2022/10/09 21:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光スポット | 日記
2022年10月02日 イイね!

やめよう役所仕事-Ⅱ

やめよう役所仕事-Ⅱ
愚車とら号(BMW)の車検時期が来ました。

昔取った杵柄とやらで・・(笑)

一応、自動車整備士免許を持ってるワタクシは、大抵の

整備等はDIY対応しております。

よって、ここ20年マイカーは全てユーザー車検で対応しております。

数年前までは、かなり寛大なユーザー車検でございましたが、最近は重箱の隅をつつく

あり様でございます。

きっと、酷いユーザーの利用が増えてきたのでしょう。

しかし、、少しやりすぎでは?

クルマが故障して事故を起こさなかったらヨシではないのか?

首を傾げるような(?)内容の車両保安基準の改正に加え、加えて国土交通省からの小煩い指導が

災い(?)してるのでしょう。

↓車両登録や車検のルール・ブックとなっている基準書。



前回、2020年の車検では、サイド・ミラーのシーケンシャル・ウィンカーとフロントのエアロ・パーツで

あるカナードが不適合で不合格判定を受けました。

シーケンシャル・ウィンカーについては、フロントとリヤのみ認可されておりサイド・マーカーは不適合

となっていると説明を受けた。

↓前回の車検風景。落とされるとも知らないで・・



最初からシーケンシャル・サイド・マーカーの輸入車もあると思うが、純正ならOKだそうだ。

しかし、カナードについては前回2018年の車検でパスしてる。

今回は駄目だと言われても簡単に引き下がれない。

↓どこが危険なのか?笑ってしまう。



何で駄目なのか???

余りにしつこく食い下がるもので、検査官が書類(車両保安基準)を持ち出し丁寧に説明してくれた。

とら号が装着するカナード形状の場合、

① 車幅以内であっても鋭利な突起物であってはならない。

② 素材が柔らかく衝撃を吸収するものが望ましい。

とかであった。

上の①については、エッジがR2.5以上あればOKと説明を受けた。

で、致し方無くウィンカーをノーマルに戻し、カナードを取り外して再検査を受けた次第だ。


今回の車検に当たりウィンカーはノーマルに戻すが、カナードには上記①の対策としてエッジにφ6のゴム・チューブを被せる事で対処するつもりだった。

↓とら号のカナードの拡大写真。



車検が近くなり、念のために法改正の有無などを調べていたら・・

みん友さん達が悲痛な叫びをblogに上げているではあーりませんか!?

どうやら昨年秋に法改正があり、、

カナードは危険な突起物として定義されたようだ。


国産車、STi等ではメーカー純正のカナードをオプション販売していた

が、それも簡単には車検を通してもらえなくなった。


自動車メーカーが発行した安全を証明する書類(形状と材質の安全証明)を添付しないと

車検NGとなる。

後だしジャンケンも甚だしい!!


安全か危険かとの極論ならば、カナードは安全ではないだろう。

しかし、今さらってのも解せない。

過去の交通事故でカナードが原因で痛ましい事故があったのか?

直接的原因は無いと思うが・・。

↓中華製ではあるがブラック・アウトしたマーカーがお気に入りなのだが。



じゃあ、シーケンシャル・サイド・マーカーはどうなんだ? 

何も危険性は無いし視認性も良好だぞ。

サイド・マーカーがシーケンシャルであった原因でどんな事故が何件起きたのだ?


もういい加減にトンチンカンな頭の固い時代遅れな法改正はやめようや!

欧米先進諸国から笑われるよ!(汗)


ハード(車両)に原因がある交通/人身事故なんて、近年では三菱

ふそうのタイヤ外れやタカタのエアバックしか無いのでは?


プリウスの糞爺は過失を認めたしね。(笑)

↓最初から素直に非を認めていたら国民の敵にならずに済んだ老害爺。トヨタこそ迷惑千万



いずれも、不具合を知りながらリコールしなかった

企業のコンプライアンス問題であり、

車両の構造や材質、設計問題では無い。



役所はこんな無駄な仕事をしているから、いつまで経っても人員削減(公務員)が出来ず、無駄に

税金ばかりが遣われる。


末端の運輸支局検査場で働く検査員達も意味が無い事は分かりつつも、悲しいかな!? 

お上の作ったルールに則り仕事しているだけなのだ。

全く以って役所仕事!


まぁ、これもほんの一例に過ぎず氷山の一角だ。

無駄、無意味、実態にそぐわない法規制は無尽蔵にあると思われる。

ホンマにもう、

やめようや役所仕事!!


そんなことより、、

大型トラック、バスの事故多発が激増してるではないか!?



こちらをなんとかするのが先でっせ!お上の旦那方!!


加えて、煽り運転の次は、、、

無免許運転、車検切れ車両の運行、スマホ見ながら運転、緊急自動車走路妨害などの危険な違反

が減らないよな。

これらを厳罰化するのが最優先だぜっ!
Posted at 2022/10/02 17:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんなモノ要らない! | 日記

プロフィール

「@ま~@さん
三重県には🍔バーキンが無くて、やっと出店するとの発表なのに、、、
なかなか、お店が出来ないのよ❗️😅」
何シテル?   04/16 13:40
はじめまして! Tact(タクト)改めてのとら猫(=^・^=)です! いつまで経ってもガキオヤジです。 車歴は、S130 フェアレディーZ、今は無きマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 09:17:36
みんカラ歴もあっという間に15年💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:36:13
エンジンの最大出力って ( ガソリン vs ディーゼル ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 18:59:49

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ とら号 (BMW 2シリーズ クーペ)
BMW M235i M-Performanceです。 ノーマルでも十分なのですが・・ ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
スタイルGターボです。 CVTです。 前足車のCELVOと同じDOHC、4バルブ、インタ ...
BMW その他 Leo (BMW その他)
素晴らしい高性能です。 そして、素晴らしいエコであります。 走行時以外はほとんど寝てお ...
スズキ セルボ こがね号 (スズキ セルボ)
家庭の事情で買ってしまいました。 家族が増えたので2シーターのSLKだけでは生活に対応し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation