• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら猫 (=^・^=)のブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

ラーメン紀行!?

ラーメン紀行!?
近頃、旨いラーメンと聞くと・・

並んででも、そして、遠くても食べに行きたくなります。

真剣にラーメン屋さんを経営されている店主には

誠に失礼でありますが、、

これまでのボクの価値観では、お好み焼き同様でラーメンはジャンク・フードの部類

でした。

しかし、ここ20~30年でラーメンは恐ろしく進化して派生してきました。

個人店が貪欲に味とクオリティ、オリジナリティーを追求してきた結果、昔からの大手チェーン店や

フランチャイズ店は淘汰されていきました。

今、巷で少数店舗を展開している店やカリスマ個人店がトレンドですね。

↓奈良の人気店「ばろむ庵」



最早、ラーメンはジャンク・フードに非ず。

日本国民のソウル・フードになっています。

我々日本人は何らかの形で3日に一度はラーメンを食べているそうです。

↓鈴鹿の「緬屋 暁」 自分に一番合ってるコスパの高いラーメン!



つい数年前までラーメンは1杯700~800円までの食べ物!!

・・等と変な固定観念を持っておりましたが、もうここまで進化するとそんな値段では提供

できない
ことが食するラーメンのクオリティから伝わってきます。

なにせスープ作りや仕込みに時間が掛かります。

開店は11時でも早朝からスープ作りしなければなりません。大変なお仕事です。

↓三重県ランキング1位 四日市の「蜂の葦葉」



U.S.A.のニューヨークではラーメンは人気食で1杯25~$30もする

そうです。


このお値段は人気グルメ・フードでございます。

地代家賃が高いこともありますが正当に評価されているお値段かと思います。


その昔、外国人に人気の日本食は、寿司、天ぷら、すき焼きでございました。

が、昨今、日本を訪れる外国人観光客のお目当てにする食べ物は、、

ラーメン、お好み焼き、カレーライスと言った庶民的な食べ物に変わってきました。

安くても十分に美味しいからに相違ありません。

彼らは正直です。コスト・パフォーマンスを大切に考えます。

↓奈良のこってりラーメン「がむしゃら」



理屈が長くなりました。

この歳になりますと、昔のように味噌バター・ラーメンとかこってり系が怖くて食べれません。

もっぱら薄味の塩、しょうゆ系がメインとなります。魚介系もGoo!ですね。

特に塩ラーメンは料理人泣かせと聞き及びます。

昨年秋から、地元だけでなく、隣県にも出向くようになりました。

・・と言うか、お山を走りに行く楽しみの一つとして人気ラーメン店を選んでいる。

↓奈良の「一徳」 シメ飯がユニークでした。



Net評価を鵜呑みにはしていませんが、やっぱり上位にランクされる店は美味しいです。

時折、なんでこのお店がNet評価されやんの?ランキングが低いの?

そういった隠れ実力店に遭遇すると宝物を掘り当てたように嬉しいです。


また、気が向くと怖いモノ見たさでこってり系店にも出向くことがありますが、

あっさり系と同じようにスープまで飲み干しての完食はとても無理です。

店主さん、ごめんなさい。


最近はTV特番やらないようになりましたね、ラーメン・グランプリ!

ホント、無駄だと思います。

↓鈴鹿の穴場!?「東雲」



地域・地方により特色があり、好まれる味が異なる食べ物です。

そんなもので日本一を競うこと事態ナンセンス!!

味、味覚は十人十色です。

自分が好きな味のラーメンを食べれば良いのです。
Posted at 2022/03/20 22:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新グルメ!? | 日記
2016年10月13日 イイね!

検証! 10分どん兵衛

検証! 10分どん兵衛
先日、SNSを賑わす「10分どん兵衛」を知った。

日清食品のカップうどん「どん兵衛」は、

通常、お湯を入れて5分待ち、食するものであるが、

お湯を入れた10分経過後に誰かが食べて(たまたま?)、

それが意外に美味かったことから評判になった。

あっと言う間にSNSで評判になり、それが日清食品の耳に入り、

なんと、

日清食品が謝罪コメントまで出す騒動になった。

↓これです。
http://www.donbei.jp/10min/


言いだしっぺ(表現が正しいか否か?)は、芸人のマキタ・スポーツさんらしい。

これはジャンク・フード好きのとら猫(=^・^=)としては食べて見て検証しなくてはと・・

しかし、行きつけのスーパーに中々どん兵衛が売っていないのだ。。

困ったもんだ。。

本日、努力の甲斐あり(どんなや!?)、やっと、どん兵衛を見つけました。

先ほど、「10分どん兵衛」を検証した次第です。

はっきり言って、美味い!です。

麺がふっくらとなって紙のような感触がありません。

おあげもふっくら、一段とジューシーとなっています。


これは発売元の日清食品も認めざるを得ないであろう。。

このSNSの騒ぎに関して、通常の大手メーカーならば、シカトするか、

或いは、自らの薦める「5分待ち」を肯定するものであるが、

なんと、日清食品は素直に謝罪した!!

ご立派!です。拍手!!

それでこそ、カップ麺の先駆者であります。


「10分どん兵衛」皆さんも是非、お試しくださいませ!


↓10分どん兵衛
Posted at 2016/10/13 12:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新グルメ!? | 日記
2011年04月22日 イイね!

豚カツ・カレーラーメン!?

豚カツ・カレーラーメン!?今日は変わったものを食べてきた。

25年以上も通う隣町の中華屋さんなのであるが、

最近、ツイッターの力で、ここのカレー・シリーズが人気とのことだ。

中華屋さんですよ。

遠くは名古屋からもこの噂を聞いて食べに来るお客さんがいるそうだ。


オヤジさんとオバちゃんの2人できりもりするこの店は、

古くから炒飯、餃子を初めとするクラシック(?)な中華料理屋さんですが、

ここ数回で、どうもカレー・シリーズを食べているお客が目立つ。


オヤジさん曰く、「僕は、小さい子供は中華が好きじゃないから、子供が喜んで食べるようにカレーを作っただけやのに、最近では子供じゃなくて大人ばっかりが注文するよ。」

そのシリーズはカレー・ライスから始まって、カツ・カレー、エッグ・カツ・カレー、カレー・ラーメンに果てはカツ・カレー・ラーメンと展開する。

その最高峰メニュー(?)であるカツ・カレー・ラーメンであるが、

常連の高校の先生からの要望で作ってみたそうだが、これが意外にウケるらしい。

勿論、職人気質のオヤジが納得してこれらのメニューを出している訳ではないと思う。

これまで、ここの店のカツ・カレーは食べたことはあるが、、

流石にこれはちと・・ 勇気が出なかった。

余りに周囲がカレー、カレー!なので、今日は意を決して食べてみた。


なるほど、美味いです。


しかし、これは濃い口系の人が好むメニューです。

イマイチではないが、ボクには花丸をつけるメニューとはいかなかった。

恐らくは体育会系の若い先生の好みでしょう。。

ま、しかし、好みは人それぞれですからね!


相変らずオヤジはその種のメニューのオーダーが入る度、あまり嬉しそうではないが、、

今のご時勢、何が当たるか分からないのが面白いところ。。


Posted at 2011/04/22 00:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新グルメ!? | 日記
2011年02月16日 イイね!

み~つけた~!

み~つけた~!ド田舎住まいなので・・

残念ながらお店まで食べに行けません。

ですが、、

今日、コンビニで見つけましたっ!


一風堂のカップ麺!

こんなのあったのね。。

早速、大きい方を食べてみました。

粉末スープも液体スープも、

「必ず食べる直前に入れてください。」
・・とクドい注意書きが・・ (笑;)

お味は文句無しにオイシイです!

特にスープはカップ麺にしておくのは勿体無いです。


地方にお住まいの皆さん、諦めないで探してみて~!
Posted at 2011/02/16 22:10:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新グルメ!? | 日記
2010年08月20日 イイね!

カップ・ヌードルごはん!?

カップ・ヌードルごはん!?写真は、先週試験的に発売された「カップ・ヌードルごはん」なるものです。

あまりに売れすぎて販売休止だとか・・

オイラ、まだ、食べてませんけど。。

関西では大阪、京都、滋賀、和歌山で発売なのに、我が三重県では発売されません。。悔しい!

その昔、

そうですね、、34~35年位前ですね。

「カップ・ライス」という商品がありました。

土曜日は学校の帰りに自販機コーナーでこれを食べていた覚えがあります。

ラインナップには五目飯、海老ピラフの他、ちらし寿司もあったような。。

ボクはドライ・カレーが好きでしたが、全体的に少々お値段が高かったような記憶です。

故にあっという間になくなりました。

今回発売された「カップ・ヌードルごはん」ですが、、

食べてみたいものです!

Posted at 2010/08/21 00:17:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新グルメ!? | 日記

プロフィール

「早くもセミ第1号登場❗️
毎年の事ながら、なんでクマゼミが最初なの❓
ニイニイゼミはどうしたのよ⁉️」
何シテル?   07/04 08:40
はじめまして! Tact(タクト)改めてのとら猫(=^・^=)です! いつまで経ってもガキオヤジです。 車歴は、S130 フェアレディーZ、今は無きマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 09:17:36
みんカラ歴もあっという間に15年💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:36:13
エンジンの最大出力って ( ガソリン vs ディーゼル ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 18:59:49

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ とら号 (BMW 2シリーズ クーペ)
BMW M235i M-Performanceです。 ノーマルで乗っても完成されたクル ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
スタイルGターボです。 CVTです。 前足車のCELVOと同じDOHC、4バルブ、インタ ...
BMW その他 Leo (BMW その他)
素晴らしい高性能です。 そして、素晴らしいエコであります。 走行時以外はほとんど寝てお ...
スズキ セルボ こがね号 (スズキ セルボ)
家庭の事情で買ってしまいました。 家族が増えたので2シーターのSLKだけでは生活に対応し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation