• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら猫 (=^・^=)のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

トラブルの続報です!

トラブルの続報です!
昨日の走行トラブルの続編です。

朝一でDに愚車とら号を持込みました。

スマホで撮ったアラーム・ランプの写真を見せると

フロント・マンは全て見越したような笑顔を浮かべていた。

それでは、テスターに掛けてみますのでお車をお預かりします。

↓心配そうにとら号と主人を見送るレオ君。



待つこと20分余り。フロント・マンのA氏が戻ってきた。

診断結果を見せてもらうと・・

吸気センサー、ブースト・センサーを始めとする多くのセンサーが異常感知しており故障を訴えて

いる。

一度にこんなにも?? こんな事があるのか?

A氏はにこやかに話す。

*****************************************************************************

原因はサブコンですね。

サブコンが逝ってるようです。

こんなに沢山のセンサーが一度に壊れることは稀です。

事前にWEB学習した速度センサーの話を出しますが、、

A氏は、それはF30系では結構あるトラブルなのですが、F20系では未だ故障

事例がありません。


一度、サブコンを外されて再点検すべきですね。

今日はアラームだけはリセットしましたが、アクセルを大きく踏み込んだり、急なベタ踏み等をすると、

また、同様のアラームが出るでしょう。

サブコン外されてからもう一度お越しください。

*****************************************************************************


以下、Dの帰り際の会話です。


FマンA氏:  ところで、サブコンはいつ頃装着されたのですか?

とら猫(=^・^=): 2016年初頭ですから、6年前ですかね。

A: 随分と長持ちされましたね。普通、皆さん、3年位で壊されるようですよ。

とら猫: そうなの!? そんなに沢山のお客さんがサブコン装着されてるの?

A: ええ、皆さんパワー・アップがお好きな方が多いですよ。(笑)

とら猫: 私のクルマは趣味クルマなので、月に2度位しか乗れてないんですよ。

A: あ、なるほどです。だから、今まで長持ちされたんですね。


これには驚いた。

サブコンって、そんなにライフが短いなんて考えてもいなかったからだ。


Dからの帰り道、少し踏んでみたら、やっぱりアラームが出た。




帰宅して昼食を済ませ、サブコンを外すことにした。

本日の予想最高気温は35℃であるが、気が急くばかり。

カムシャフト・センサーのカプラーで少しもたつくが、意外に容易く外すことができた。


気がつけば、上から下まで汗だくである。

シャワーを浴びて休憩してから、テスト・ドライブに出る。




エンジン始動して、例のエンジン警告灯は点くが、その他アラーム表れない。

交通量の少ない田舎道を目指して進む。

グッと踏んでみるが、何も起こらない。

どうやら、大方の予想であった速度センサー故障説が外れ、、

サブコン故障説が正解のようだ。


さてさて、これから、どうしたものか・・

やはり、サブコンを外してしまうとパワーの低下が体感できてしまう。




とら号って、こんなに遅かったの?

スポーツ・モードにしてもタコの上がり方がどんくさい!!(泣;)



Posted at 2022/08/16 21:34:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | レポート | 日記

プロフィール

「警告⚠️警告⚠️って聞こえてきそう❗️
昭和レトロなプラモデル製作展示会に行ったら、凄いのが展示されてたわ❗️😅」
何シテル?   10/05 21:06
はじめまして! Tact(タクト)改めてのとら猫(=^・^=)です! いつまで経ってもガキオヤジです。 車歴は、S130 フェアレディーZ、今は無きマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 09:17:36
みんカラ歴もあっという間に15年💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:36:13
エンジンの最大出力って ( ガソリン vs ディーゼル ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 18:59:49

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ とら号 (BMW 2シリーズ クーペ)
BMW M235i M-Performanceです。 ノーマルで乗っても完成されたクル ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
スタイルGターボです。 CVTです。 前足車のCELVOと同じDOHC、4バルブ、インタ ...
BMW その他 Leo (BMW その他)
素晴らしい高性能です。 そして、素晴らしいエコであります。 走行時以外はほとんど寝てお ...
スズキ セルボ こがね号 (スズキ セルボ)
家庭の事情で買ってしまいました。 家族が増えたので2シーターのSLKだけでは生活に対応し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation