• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

やっぱりこっちの方が・・・

やっぱりこっちの方が・・・ 低温時のグリップが悪いという事で、冬の間だけでも国産の普通のタイヤの方が安全だろう・・・って事で、1月26日に車検用のタイヤに交換したのですが、その後お山を走ってみると、滑る滑る!!!もうズルズルです。

このまま走り続けると車検用のタイヤが無くなってしまう!って事で、今日再びR-S3に戻しました。
(結局、165km程で戻してしまった事になりますね)

やっぱり、こっちのホイールの方がなんかしっくり来ます。

元々のホイールもデザインは結構気に入っていたのですが、もう今となってはこのホイールの方が我が愛車って感じになってますね〜(^^;

で、その後、お山に登ってみたのですが、路面はウエットでタイヤの温度は全然上がらず!
その為、グリップはあまり良く無くこのタイヤでもズルズル・・・

やっぱり、☆スペックの方が良かったかなぁ???(^^;


いつもの駐車場に行っても誰も居なかったので、ひとっ走り摩耶〜西〜奥再度を往復して来ました。

路面はセミウェットでグリップはイマイチなんで慎重に、でも楽しく走って来ました。

戻って来ても誰も居なかったので、ちょっと明石のショップまで行ってみました。

え?なんていうショップかって?


それは、内緒!(^^;


帰りも勿論、六甲縦断コースです。(^^)


路面は昼間より少しだけ乾いて少しだけ楽しめました。
けど、このタイヤ(VENTUS R-S3)は本当にワインディングではイマイチですね〜

ブレーキングでも結構早くロックするし、横グリップもイマイチで簡単に流れます。

なんというか、粘りが無いというか、滑りが唐突というか・・・

走っていてなんか楽しく無いですね。

やっぱり、今迄で一番のタイヤはネオバ(AD07)だなぁ・・・
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/02/25 23:49:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

初めての帯広
ハチナナさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年2月26日 0:38
走りについては、私はぜんぜんなのですけど、ブレーキかけたときにちゃんとグリップして止まってくれたら安心かなぁ(なら、逆にちょっとはアクセルも踏める??)。

過去におかまほったことあるんで、しゃれにならないですね(苦笑
コメントへの返答
2012年2月26日 0:45
ブレーキ踏んで簡単にロックするタイヤ程怖い事は無いですよね〜
今のクルマはABSが有るんで、ロックすると勝手にブレーキを抜いてくれるので、ステアリングは効くかも知れないですけど、減速力は確実に落ちます。
という事で、やっぱりしっかりグリップしてくれた方が安心ですよね。(^^;
2012年2月26日 3:10
インテグラルに何か用ですか?(^^)

濡れてるとか言いながら思いっきり走られたようで・・・
でもナンカンよりは10倍良いと思いますよ。
コメントへの返答
2012年2月26日 6:40
明石って言ってもインテグラルじゃないですよ〜

まぁ、そこそこ・・・(^^;
ナンカンは履いた事無いですけど、ネオバ/ネクセン/ATRは滑り始めが解り易かったんですけどね〜
2012年2月26日 3:19
ウェットでも、やりますねぇ♪

高いけど、私はミシュランをお薦めします(^_^)v
縦方向のグリップはいいですし、減っても変化が少ないですよ。
温まらないとグリップしませんが…
コメントへの返答
2012年2月26日 6:45
朝は雨が降っていたので止むまで待ってました。
本当は路面が乾いてから…って思っていたのですが、日が照って来なかったので、乾くのは無理だと思って諦めました。(^^;
ミシュランですか?ボーナスが出ないと買えないですね〜(大汗)
ミシュランも暖まらないとグリップしないのか〜
2012年2月26日 5:05
おはようございます^^

昨日は皆さんお山に上がる気配が無かったので
大人しく家で犬を洗ったり洗車してましたヾ(゚Д゚ )

しかし、相変わらず走りまくってますね(-@∀@)
今度タイヤを替える時は☆を候補にしてます !!

明石のショップと言えばあそこしか思い浮かばない
のですが・・・ww
コメントへの返答
2012年2月26日 6:50
おはようございます。早起きですね〜

下から見ると、山頂が全く見えない状態だったので、さすがに普通の人は登らないですよね。(^^;

もう、走りたくてウズウズしてましたもんね。

実は私も☆は使った事が無いんです。けど、評判は良いですもんね。

え?あそこってどこですか?(大汗)
2012年2月26日 8:08
知り合いのNC(ジムカーナ&ミニサーキット)はフェデラル595RSRをチョイスしているようです。結構いいみたいですよ。
コメントへの返答
2012年2月26日 8:53
595RSRは結構良さそうですね。
私も最初それにしようと思っていたのですが、ちょっとだけ冒険をしてみたのですが…(T_T)
2012年2月26日 8:40
相変わらず、走りまくっておられるのですね。

やっぱり一番走りに影響がでるのは〝タイヤ選び〟なんですかね?
コメントへの返答
2012年2月26日 8:54
はい、お陰さまで…(^^)/

そりゃそうですよ〜。どんなにあがいても、結局は路面と接しているのはタイヤなんですから。
2012年2月26日 9:30
タイヤ、まだ一度も変えたことありませんが、
そろそろ交換する時期かも知れません・・
ホイールも変えてみたいです。
明石まで来られてたんですね、
昨日は一日中、引きこもっていました(笑
コメントへの返答
2012年2月26日 10:08
え?????????
4万キロ以上走ってるのに????

ホイール換えると印象も変わりますよね。
フジ・コーポレーションのマイカーフィッティングでいろいろ遊ぶと楽しいですよ。(^^;
2012年2月26日 9:49
595RS-Rはおススメですよ。
安い割には充分なグリップ性能です。
あとは寿命ですが、年2回のジムカーナと
片道10kmの通勤でどのくらい持つのか
テスト中ですので、また報告します^^
コメントへの返答
2012年2月26日 10:10
595RS-Rは本当に良さそうですね。
225/50R16が無かったので、今回はチョイスから外れたのですが、一度は履いてみたいですね。(^^;

レポート、楽しみにしています!
2012年2月26日 15:08
こんにちは、毎度です(^_^)

この春スタッドレスから夏タイヤに交換する際に、入れ替えるつもりでし。
何にしようか考え中です。
コメントへの返答
2012年2月27日 0:06
毎度です!

値段を抑えるならやっぱりRS-Rかな?
高くてもグリップが良いならネオバかな?
私ならRS-Rか☆にしますね。(大汗)

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation