• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月04日

ダイエット!

ダイエット! ダイエットって言っても、私の体ではありません(大汗)

今まで履いていたタイヤとホイールはご存知の通り、ZⅡとRX-8のホイールでした。

1年前に装着した時にヘルスメーターで重さを計ったのですが、その重さは以下の通り。

RX-8ホイール(16インチ7.5J):1本8.5kg
ZⅡ(225/50R16):1本11.5kg

つまり、装着した状態では1本あたり20kgになります。

いやぁ、重たいですね〜

特にサイズを大きくした事も影響してるんでしょうね。

で、今回のホイールとタイヤは以下の重量でした。

ENKEI RPF1(17インチ7.5J):1本7.0kg
ZⅡ☆(215/45R17):1本10.1kg

装着した状態ではウエイトやエアセンサーも付けた状態で1本17.4kgでした。
つまり、新品状態で2.6kg程も軽くなりました。

それを見える化したのがトップの写真。
そう、前の状態はホイール部分に500mlのペットボトルが3本、タイヤに2本括り付けたのと同じ状態だった訳ですね。

先日いつもの道を走ったのですが、気のせいかブレーキが良く効き、加速も良い様な感じを受けました。

ただ、1トン以上のクルマに対して4本でもたった10kgの軽量化が本当にそんなに効くのか、未だに信じがたいんですよね。
いや、色々考えられますよ。
例えば、フライホイール効果だとか、ジャイロ効果だとか…
でも新しいタイヤとホイールだから。。。っていうプラシーボ効果の方が高い様な気がするんですよね。




ちなみに、一つだけ明らかに違いが判ったのはウエット性能でした。

ほら、六甲って所々で水が横切っている所が有るでしょ?
今まではあぁいう所では、必ず数cm〜数十cm横に飛んで行ったのですが、今回のZⅡ☆はそういう横Gが抜ける印象が全く無かったんですよね。
まぁ、まだ慣らしが済んでいないので、普段の8割位のペースでしか走っていないけど、それでも今までのタイヤだったら確実にズルってなっていたペースでそういう不安な動きが全く無いのは驚きでした。
そういう意味で、☆は確実にグリップは上がっているみたいですね。



これで、ベストタイム更新出来なかったら…歳取ったって事なんでしょうね。(大汗)
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2014/04/04 23:47:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

トミカの日
MLpoloさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2014年4月5日 1:05
バネ下荷重の軽量化は、ボディー軽量化の何倍も効果があるとよく言われています。

確かに効果はあると思いますが、それ以上に実感できるのが乗り心地に改善です。

私のは、夏タイヤがBBSですが、冬タイヤはセットアルミです。

持ってみても重さが違うんですが、でこぼこの部分を走った時に冬タイヤはが余分に跳ねて、乗り心地か悪くなり、夏タイヤはサスペンションが跳ね飛ばされないので路面追従性が良くなり乗り心地も上がります。

きっと乗り心地が上がって優雅に走れるようになると思いますからお楽しみに!
コメントへの返答
2014年4月5日 17:10
そうなんです。昔から5倍効果有るとか10倍効果が有るとか言われてますよね。

本当に効果有るんでしょうかねぇ。でも、確かに乗り心地には効果有りそうですね。

BBSとセットアルミだとかなり重量差が有りそうですね。

慣性が少ないのでタイヤがスムーズに上下して乗り心地が良くなるのかも知れませんね。後は、タイヤがスムーズに上下する事により、タイヤの変形が減りタイヤに掛かる荷重変化が少なくなるというのも有るかも知れませんね。

優雅ですか?う〜ん、それは期待してなかったですねぇ〜(大汗)
2014年4月5日 9:18
ZⅡ★、いいですか!
う~ん、考え中(*^_^*)
コメントへの返答
2014年4月5日 17:11
かなりイイですよ!
行っちゃって下さい!(^^)p
2014年4月5日 12:10
ヒロさんの場合、225/50/R16からの変更なので
剛性感が上がりそうだなあって思いました。

減衰力の設定次第で乗りやすさが大分変わります。
僕は最弱のほうがタイムが出やすかったですよ。
乗ってて楽しいですし^^
コメントへの返答
2014年4月5日 17:16
実は私もそれを期待してました。しかし、思った程剛性感が上がった印象は無かったんですよねぇ。でも、軽快感は上がった様な…

減衰力でフィーリングは随分変わりますよね。以前は固めが好きだったのですが、切り始めは良いのですが、途中の粘りが弱いので、私も最近は標準よりも弱めで使ってます。(^^;
2014年4月5日 15:08
こんちゃ♪

フッ‼軽量化の実力とやらを裏道で試させて貰ぉーか‼‼‼
コメントへの返答
2014年4月5日 17:22
こんちゃ♪

ん?どうやって試すんだ???(^^;
2014年4月5日 19:12
新しいタイヤにすると凄くプレッシャー感じますよね。
絶対いいタイム出さないとって。

あまり力まないでさらっと金取って下さい。
ってプレッシャーかけてますが。

六甲の水溜り、場所わかってるんで減速して
真っ直ぐ通過しましょう。どんなにいいタイヤでも。
私、横向きましたから。
コメントへの返答
2014年4月5日 19:55
プレッシャーですか?私は楽しみで仕方ないんですけど…(大汗)
まぁ、確かに。

まずは自己ベスト更新と言いたい所なんですけど、コース変わるから意味無いですね。

そうですね。一般道ですもんね。(^^;
確かに、どんな良いタイヤでもどうしてもグリップ落ちますもんね。
よくご無事で…(^^)

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation