• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

いつのまにか・・・

いつのまにか・・・
昨日、私の好きな作品が映画館で上映されるという事で、車を走らせて三田のウッディタウンまで行ってきました。と言っても、今まで行ったことが無かったので、ナビに目的地をセットして案内に従って行ったのですが、三田手前までは勝手知ったる道だったのですが、途中から国道を離れ知らない道へ進んでいきました。 な ...
続きを読む
Posted at 2025/07/05 15:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年07月04日 イイね!

私とクルマとKENWOOD

熱い想いをどうぞ! →KENWOODといえば、どうしてもホームオーディオをイメージするけど、車に限って言えばやはりリアトレイに置かれたKENWOODロゴが光るリアスピーカーかな? 昔はセダンやハッチバックのリアトレイにイルミネーションの付いたスピーカーを置くのが流行っていたけど、いつの間にかミニバ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/04 22:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月22日 イイね!

AutoExe クイックシフター

AutoExe クイックシフター
先日、関西マツダ守口店で試乗した車にはAutoExeのクイックシフターも装着されてましたので、そのフィーリングに関しても記しておきます。 NDロードスターは元からシフトストロークが少なく、スコスコと入るのですが、NCに比べてエンジン回転の下がりが速いため、速めのシフト操作が必要と感じてました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 23:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年06月21日 イイね!

トミカでチケットホルダー

トミカでチケットホルダー
NCの時は緑色のチョロQをダッシュボードに乗せてました。 しかし、NDのチョロQは手に入らなかったため、トミカを使う事にしました。 そして、色が気に入って購入した車なので、似たような色に塗装し直そうという事で、一旦分解して元々のトミカの塗料を剥がして、エアブラシで塗り直す事にしました。 しかし、 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/21 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか? 回答:2ヶ月に一度位 Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。 回答:隅にどうしても洗い残しが出来てしまう この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。 ※質問項目を変更、削除した場合、 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/20 15:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月15日 イイね!

AutoExe Club Sports SUS.Kit

AutoExe Club Sports SUS.Kit
今日、関西マツダ守口店で開催されている『Sports Fair』でAutoExe Club Sports SUS.Kit を装着した試乗車に試乗してきました。 どんな印象か?というと、純正サスペンションに比べて発進時のノーズリフトはかなり抑えられた感じでした。 アスファルトの荒れた所を走ると純 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/15 22:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2025年06月15日 イイね!

AutoExe ストリートスポーツサス.キット(KIJIMA-SPEC)

AutoExe ストリートスポーツサス.キット(KIJIMA-SPEC)
今日、関西マツダ守口店で開催されている『Sports Fair』に行ってきました。 そして、AutoExe ストリートスポーツサス.キット(KIJIMA-SPEC)を装着した試乗車に試乗してきました。 どんな印象か?というと、純正サスペンションに比べて発進時のノーズリフトは若干抑えられた感じです ...
続きを読む
Posted at 2025/06/15 22:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2025年06月11日 イイね!

停止表示灯について

停止表示灯について
皆さんの車には三角形の停止表示板は積んでますか? 高速を走行する場合は必ず積んでいる必要がありますよね。 と、私はずっと思ってました。 ところが、先日久々にオートバックスに立ち寄ったら、左(下?)画像の様なコンパクトな紫色のLEDランプも三角形の停止表示板の代わりになるという文言が。 調べてみ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/11 20:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2025年06月10日 イイね!

MRCCの使い勝手

MRCCの使い勝手
NCに乗っていた時、スロコンのクルーズコントロール機能を使って走ってましたが、深夜の高速の様な交通量の少ない場合は全然問題無かったのですが、ある程度交通量が多いと、制限速度で走っていても前の車に追いついたりしてクルーズを切ったりする必要がありました。 しかし、このNDには前車との間隔をレーダーで ...
続きを読む
Posted at 2025/06/10 21:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年06月09日 イイね!

AUTOEXE スポーツフェア in 関西マツダ守口店

AUTOEXE スポーツフェア in 関西マツダ守口店
今度のNDロードスターは見た目は出来るだけいじらず純正っぽい姿のまま維持したいとは思っているのですが、脚だけは柔らかくピッチングも多めなので、これは固めたいと思ってます。 そうなると車高調の導入という事になるのですが、その中で気になっているのが、AUTOEXEのクラブスポーツサスキットというもの。 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/09 18:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「牽引、第一段階のみきわめでなんとかA判定を頂けたので、次から第二段階に入ります。と言っても、牽引は路上が無いので、ひたすら後退(方向転換)になると思いますが、これが牽引の醍醐味なので、楽しみ!」
何シテル?   07/20 17:24
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation